見出し画像

ちょっと待って‼️学級崩壊に拍車をかけてしまう悪手の原因‼️

 信号待ちで隣に止まった車の運転席で,ミラーを見ながらガッツリ鼻くそをほじっている方とふと目が合ってしまい,気まずくなりました💦ここ赤信号,こんなに長かったっけ⁉️こんにちは😃教育研究所Piste Stories🛩(ピストストーリーズ)です✨2学期の中頃は,これまで上手くいっていた学級も,気の緩みが生まれ,学級が少し危うくなりやすい時期ですね🤔それは誰でも同じで,キチンとアンテナを張って,ちょっとした違和感を拾って対処していけば全く問題ないと思います。けれど,対処の方向を誤ってしまうと,逆に学級崩壊へと近づいてしまうこともあります😱(♯悪循環ハマると,見えないものが増えて加速してしまう😖)今日は拾った「違和感をどうするか❓」を考える際に,自分の中に持っておきたい考えをお話しますね👍✨


✅子どもの「表面的願望」か⁉️「本質的願望」か⁉️

画像1

「最近なんでみんなで,おにごっこしないの❓おにごっこしたいなぁ‼️」

 ある日こんな風に子どもが言ってきたら,どうしましすか❓例えば,この子の表情が最近ちょっと気になっていたら・・・・。この思いに応えて,よし‼️昼休み時間に声かけておにごっこやろう☝️と,担任なら思っちゃいます😙もちろん,それで満足してステキな表情を取り戻してくれたら別に問題ないんですが,おにごっこはしたものの,どうにもスッキリしなかったり,まさかのまさか😱不満がもっと増幅してしまう場合があります😣💦ええぇーー😱おにごっこしたいって言ったじゃねーか😵‍💫😵‍💫実はここが対処の方向性の分岐点になるんです‼️

 なぜ,思い通りになったのに満足しないのか❓それは「おにごっこがしたい」は「表面的願望」その子の「本質的願望」を満たせてないからです。その子は,本当はおにごっこがしたいのではなくて,「クラスの仲間ともっと繋がりたい🤲」「思いっきり体を動かしたい⛹️」といった本質的願望がその奥にあります。そこが満たされてないかぎり,別の表面的願望を求めていきます。また,表面的願望と本質的願望が同じ場合だってあります。つまり,たまたま満たしてしまう時だってあるので,そこを見極めることが大事です(♯じゃないとよ次に繋がらない😾)

✅学級経営がグラついたときに・・・

画像2

 この「表面的願望」と「本質的願望」の棲み分けは,学級経営が少しぐらついて,建て直しを図る時にこそ重要なのに,その「グラついたとき」に限って抜けてしまいがち😱これは「早く何とかしたい」「今,何とかしないと学級崩壊してしまう」という焦りがバイアスを生むからだと考えられます‼️学級会で,今どんな事を望んでいるかを紙に書いて集めたものの,この見極めがキチンと出来ずに,表面的願望に引っ張られてた結果,知らない間に学級崩壊まっしぐら‼️のような事例も,この目でいくつも見てきました😵‍💫この2つを見極める視点を日頃から整えておきたいですね✨👁✨

✅破壊的イノベーションで本質的願望を満たせ‼️

画像3

 先程の例で言うなら,「おにごっこをせずに,本質的願望を満たす」ということ☝️要は,本質的願望を満たすために必要なことなら,子どもが表面上は求めていないことでも,実践していくということです。表面上は「おにごっこ」を求めていても,潜在的に無意識で求めているものが「クラスの仲間との繋がり」ならば,室内遊びでも授業の中でも十分満たせてあげる事できますよね👍

✅エンディング✨

今日は学級崩壊に拍車をかけるかもしれない⁉️「表面的願望」と「本質的願望」棲み分けについて考えました😙顧客ニーズと顧客インサイトの関係に良く似ていると思います😊違和感を感じた時こそ,意識して次の手を打ちましょう☝️今日も最後までありがとうございました😙✨


探究スクールThereを運営のために使わせていただきます!よろしくお願いします!