見出し画像

プロダクトマネジメントを読んで

読みました。積読消化。

ソフトウェアのようなプロダクトを作る人のための本です。

この本は、ビルドトラップという機能をどれだけ揃えたか、いわゆるアウトプットに注目してしまうという問題に着目し、このビルドトラップを避けアウトプットじゃなくて、アウトカム(顧客への価値)に注目するかが書かれた本です。

よくありますよね。ビルドトラップ。
とにかく機能を色々増やしてしまうけど、全然お客さんが使ってくれてない現象。機能が多くて逆に使いづらくなる現象。

問題は「アイディアやプロダクトがよくないこと」じゃなくて、「プロダクトが成功に向けて成長し続けるような会社になっていないこと」ではないか?ということです。
PM(プロダクトマネージャー)の役割はもちろんのこと、組織やプロセスにも問題があれば、このビルドトラップにハマってしまいます。

なぜプロダクトを作るのか?どんなアウトカムを生み出すのか?
ここに集中することがPMの役割であり、そのPMが役割をはたせる組織であり、プロダクトであることが大切です。

また戦略についても書かれており、戦略は計画ではなく、意思決定のためのフレームワークと書かれています。
みんなで同じ方向を向き、正しい意思決定をする。そのためのツールが戦略です。

そんなビルドトラップにハマらないためのPMの役割・戦略・プロセス・組織について書かれています。
PMだけじゃなくて、チームで読んでアウトカムに注目するための足並みを揃えるのにもいいんじゃないかなと思います。また、組織の意思決定をするマネジメント層にも役に立つのではないかと思います。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,602件

よろしければサポートお願いします。