最近の記事

創造記事の併置について(16)

2024年01月08日  マックス・ウェーバーが、ヤㇵウェ史料とエロヒム史料の集成に言及していた。  関根正雄が指摘していた、祭司資料、ヤㇵウェ資料に対応した記述がある。 創世記1章(捕囚祭司の構想) 混沌をはぐくんでいるヤㇵウェの霊が、ひとこと魔術的言葉を発すると光が発し、ヤㇵウェがひとこと命じただけで、日が日についで、物が物についで、無のなかから創造されていく。 創世記2章(ヤㇵウェ史料) ヤㇵウェはそれまで荒凉として乾いた地上にまづ水を生ぜしめ、ついで土から人間をつ

    • あれする吉本

       吉本隆明「反原発異論」を読み終った。  僕は、柄谷行人の呼びかけで、何度か脱原発デモに参加したので、吉本の議論に違和感があった。 吉本隆明「情況へ」 自動車事故で年に何千人も死ぬだろう。だけど原発でそれだけの人が死ぬのか  吉本が、麻原彰晃に言及していた。  対談で、吉本の「あれする」という発言が気になった。  生前の発言で、死後の掲載で本人が手を入れる事が出来なかったのか、マイケル・ジャクソンのTHIS IS IT(あれ)のようだ、と思った。だが、吉本の死去は2012

      • 創造記事の併置について(2)

         天、暗黒という言葉で天照大神を思い出す。天照は、地の暗黒(黄泉だろうか)の神に対立する名前のようだ。  アマテラスは、夫はいないが子を生んだという。マリアのようである。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%85%A7%E5%A4%A7%E7%A5%9E 天照大神―アメノオシホミミ―ニニギーホオリ―ウガヤフキアエズ―神武天皇  アダムの肋骨からイブが造られた話は有名だ。  関根正雄訳の創世記では、アダム(アーダーム)を人

        • 創造記事の併置について

           モーセが創世記の筆者であると知り、神話に特定の筆者がいるのか、と思った。古事記の太安万侶、稗田阿礼を思い出した。  創世記には、創造記事が併置されているという。記事の併置は、日本書紀の一書と同様だと思う。  創世記の「神言いたまいけるは」の多用は、ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」、論語の「子曰く」のようである。  ウジヤ、アハズ、イザヤの名が、日本のウガヤフキアヘズ、イザナギ、イザナミに似ている。  キリスト教の「イエスは神の子である」という思想は「神武天皇は神の子

        創造記事の併置について(16)

          Marx, "Forms Prior to Capitalist Production" (23)

          Marx used the word tentative elephant along with the exchange. The phrase "inevitable phantom" is the same as when Kojin Karatani spoke of Kant's systematic ideas. Such exchange of equivalents is only a superficial hull of production based

          Marx, "Forms Prior to Capitalist Production" (23)

          僕らと「批評空間」の時代──柄谷行人をめぐって

          僕らと「批評空間」の時代──柄谷行人をめぐって

          岡和田晃「現代北海道文学研究」

          2022年04月21日  第1回から第4回を読んで、梅原猛の事を書く事にした。  僕は、1984年に旭川北高校を卒業したが、岡和田氏は、1981年生まれで、2000年頃、同校を卒業したようだ。  僕は、高校に入った頃、山岸凉子「日出処の天子」で聖徳太子に興味を持った。その関連で、書店で見つけた「隠された十字架」(新潮文庫)で梅原猛を知り、梅原を読むようになった。高校2年の時、梅原を知らない国語教師に、梅原の全集(集英社)を貸したが、高3になると、現国の教科書に梅原の文章が載

          岡和田晃「現代北海道文学研究」

          Ukraine (3)

          April 18, 2022 I thought the tsar was a Mongolian word, but it seems to be a Caesar Slavic language. Https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA The peasant attack and rebellion reminded me of the German Peasants'

          Ukraine (2)

          April 11, 2022 It is said that during World War II, Western Ukraine sent a large number of collaborators to the German army. It may be the neo-Nazi pointed out by Masaru Sato, but I think it is one of the reasons Ukraine resisted the Sovie

          Ukraine

          April 03, 2022 There is a reference to Ukraine in "History of Russia" edited by Haruki Wada. Haruki Wada "History of Russia" (Yamakawa Shuppansha) With the invasion of the Mongol Empire in the 13th century, Vladimir and Moscow also fought

          ギター・マガジン、布袋寅泰のすべて、13日に届きました!

          ギター・マガジン、布袋寅泰のすべて、13日に届きました!

          新型コロナウイルスワクチン 3回目

          新型コロナウイルスワクチン 3回目

          238考える名無しさん2022/03/14(月) 08:28:08.060 今日はこれの日だよ 3月14日(月)配信予定 『浅田彰×先﨑彰容対論 ウクライナ情勢と世界 プーチンの国家観とは』 BSフジLIVE プライムニュース 2022年3月14日 月曜 午後7:50

          238考える名無しさん2022/03/14(月) 08:28:08.060 今日はこれの日だよ 3月14日(月)配信予定 『浅田彰×先﨑彰容対論 ウクライナ情勢と世界 プーチンの国家観とは』 BSフジLIVE プライムニュース 2022年3月14日 月曜 午後7:50

          マルクス「資本主義的生産に先行する諸形態」(6)

          2022年03月07日  戦争を肯定的に言及しているので、現在のロシアによるウクライナ侵攻を正当化できるのか、と思った。  だが、マルクスは「共同体は、他の共同体から脅かされた場合、戦争する必要がある」と言っていて、むしろ、ウクライナの立場に相当している。  木前利秋訳では、他の訳の軍事、戦闘に対し、引き続き、戦争という訳語が使われている。  ここでは、資本制以前の、諸々の家族という規模の共同体を説明しているので、現在のロシアやウクライナのような規模の国家間については、比喩

          マルクス「資本主義的生産に先行する諸形態」(6)

          2021年12月29日 旧約聖書・創世記

           旧約聖書・創世記は、天地創造から始まる。  日本の古事記、日本書紀にも天地創造の記述があるが、それほどユニークではないようだし、最初の神・天之御中は、その後の天照大神に比べて、ほとんど知られていないと思う。 「舊約聖書 三十九巻」『舊新約聖書』(日本聖書教会) 創世記 第一章 一 元始に神天地を創造り給へり 二 地は定形なく曠空くして黒暗淵の面にあり神の霊水の面を覆ひたりき 三 神光あれと言給ひければ光ありき 四 神光を善と観給へり神光と暗を分ち給へり 五 神光を昼と名け

          2021年12月29日 旧約聖書・創世記

          +2

          2021年12月12日 柴田望・木暮純・吉増剛造

          2021年12月12日 柴田望・木暮純・吉増剛造