見出し画像

ブランディングは「統一感」で演出する(「魅せ方」レッスン:第6回)

ハンドメイド作家さんへ贈る「魅せ方(=ブランディング)」のレッスン、第6回。

【 これまでのレッスン 】
第1回:マインドを整えるとハンドメイドも整っていく
第2回:ハンドメイド作家として「SNSを使う」ということ
第3回:「私なんか、まだまだ…」から抜け出したら、世界が変わった
第4回:「私は、プロ」という気持ちが、すべてを変えた
第5回:「sarari」のブランディング方法

【 まとめての購読はこちらから(¥500OFF) 】

今回のテーマは「統一感」についてです。

ハンドメイド作家としてSNSを運用するにしても、ネットショップを運用するにしても、「統一感」を意識するだけで魅力の伝わり方がグッとアップすると考えています。

では、具体的にどのように「統一感」を演出するのか?

ビジュアルだけではなく、ブログやTwitterなどで発信する内容でどのように統一感を出すのか?

今回はそのことについて、お伝えしようと思います。

何かお役に立てたら、嬉しいです。


ネットショップ編 ①ビジュアル(裏話付)

ロゴ

私は主にcreemaで作品を販売しています。

ここから先は

3,467字 / 6画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。