マガジンのカバー画像

ハンドメイド作家さんのためのワンコインテキスト集

34
ハンドメイド作品の撮影方法、世界観の作り方などを¥500で学べる「ワンコインテキスト記事(旧ワンコインレッスン)」などをまとめています。
運営しているクリエイター

#Twitter

【ハンドメイド】楽しく軽やかにTwitterから作品を届ける方法

【ハンドメイド】楽しく軽やかにTwitterから作品を届ける方法

こんにちは、sarariです。

お陰様で、Twitterフォロワー数が1200人を突破いたしました。

日々、私の活動を見守っていただき、本当にありがとうございます!

これまで何度か私のTwitter運用方法について記事にまとめてきていましたが、今回は、2022年3月時点の私のTwitter運用方法についてまとめてみようと思います。

ちなみにこちらの記事↑は2020年度のもので、私のTwit

もっとみる
#恋するハンドメイド「 18.楽しい!を詰め込んだ作家活動の『My style』の作り方~Twitter編~」

#恋するハンドメイド「 18.楽しい!を詰め込んだ作家活動の『My style』の作り方~Twitter編~」

今日も今日とて、Twitterが好きな私。

その理由は「軽やかさ」です。

いま起きていることを、さらさらっと文章にして、ちょっと写真もつけて、ポンッとツイート。

たったそれだけで「sarari」のことを伝えられるし、売上にも繋がる。

そのうえお客様やハンドメイド作家さんとも気軽にお話しできるし、「こんなことに困っています!」と呟けばアドバイスをもらえることだって。

Twitterは、私の

もっとみる
#恋するハンドメイド「 13.SNSをスクラップブックのように運用する 」

#恋するハンドメイド「 13.SNSをスクラップブックのように運用する 」

私の作家活動のテーマは「恋してもらえる作家になろう」。 ノウハウやテクニックに振り回される作家活動を手放し、恋を楽しむようにハンドメイド作家活動を楽しむ。 定期購読マガジン「#恋するハンドメイド」では、そんな私の作家活動スタイル、マインドについてシェアしていきます。

SNSとは、「好きな写真を集めて作るスクラップブック」のようだと思っています。

ただの日記や、つぶやきや、アルバムではなくて、「

もっとみる
毎日5分のツイートが、大きな違いになってゆく

毎日5分のツイートが、大きな違いになってゆく

小さな積み重ねが、大きな違いになってゆくと思っています。

私はnoteも好きですが、気軽でサクサク発信できちゃうTwitterも大好き。

サクサク使えるのに、しっかりと販売や、作品のお気に入り、ショップのフォローにも繋がってくれるので、私にとっては本当に心強い相棒です。

でも、ツイートにあまり時間は掛けず、さらりと短時間で、サクサク発信するようにしています。

ということで、今回のテーマは「

もっとみる
【ハンドメイド】Twitterから購入に繋げる私のTwitter運用方法【応用編】

【ハンドメイド】Twitterから購入に繋げる私のTwitter運用方法【応用編】

Twitterで集客する時の私流の「基礎」を前回の記事でお伝えしました。

(【ハンドメイド】Twitterから購入に繋げる私のTwitter運用方法【基礎編】)

最初はひとつの記事にすべてを詰め込む予定だったのですが、リリースした後に「まだ書き足りない…」という思いに駆られ、前回の記事を「基礎編」、今回の記事を「応用編」として書くことにしました。

「応用編」だけ読んでも問題ありませんので、ご

もっとみる
【ハンドメイド】Twitterから購入に繋げる私のTwitter運用方法【基礎編】

【ハンドメイド】Twitterから購入に繋げる私のTwitter運用方法【基礎編】

私は主にTwitterで集客をしています。

Twitterを介してminne、creemaから作品を買っていただけたり、委託販売店で購入していただいたりすることが多いのです。

私のフォロワーさんの数は、2か月で平均100人増え続けています。

増え方に波があるので「2か月で」という表現にしましたが、単純計算では1か月で50人はフォロワーさんが増えていることになります。

今でこそどんどんフォロ

もっとみる