見出し画像

「溜めすぎるな!」-002:溜めすぎない!ための、当ブログの方向性の、補足+例外事項

溜めすぎない!ための、当ブログの方向性の、補足+例外事項

++++++++++++++++++++
以下は、別の某ブログに書いていた、
2023年の夏~秋にかけて決行した、
私の断捨離体験記「溜めすぎるな!」のnote版です。++++++++++++++++++++

「溜めすぎるな!」-002

溜めすぎない!ための、当ブログの方向性の、補足+例外事項

20230720


このブログの目的は、還暦を目前に、

家の中と脳の中をスリム化+最適化することによって、「シニアのミニマルライフ」ならぬ、

「シニアの実(み)の成るライフ」を追求することである。

 

上記を実現するために、前回の記事で以下の方向性を定めたが、

例外や補足事項を付け加えたい。


モノについて:

 モ① もらったモノは、基本的に捨てる
     補足:だって、私の趣味に合わないものを
                  先方の「あなたにあげる」満足を満たすために
                  もらってあげたんだもの。
     食品アレルギーの昨今、食べられないものもある。
     捨てるしかないでしょ?

 モ② 10年以上経ったモノは、「捨て」を検討する。
     補足:特に、家電や、危険なモノ。
     10年以上経った家電は、
     安全のために買い替えを検討するのが妥当だし、
     買い替えれば日本のメーカーの売り上げ➡日本経済に貢献する。

     危険なモノとは、ガラス製品や重い鍋など。
     若い頃は全然危険じゃなかったモノが、
     加齢とともに危険なモノに変化する可能性が有る。
     年寄りの怪我は治りが遅いから、
     怪我の元になるような、自分にとって危険と思われるモノは
     家から出した方が賢明だし、将来の医療費の節約になる。


  例外:将来カネになりそうなモノは、捨てる必要はない。
     例としては、貴金属。とくに金(きん)!
     相場商品の金でできたネックレスや指輪などは、
     我が子にあげると良いと思う。
     金製の「おりん」や金製の仏像などは、
     「宗教関係のモノなので相続税対策になる」
     という情報を見かけたことがある。仏教はスゴい!

     落語の「井戸の茶碗」よろしく、
     子孫がいざという時に現金化できて
     急場をしのげるかもしれない。

     骨董品はバクチ的に当たりはずれがあるだろうから、
     やっぱり相場商品の金でできたモノが最も好ましいだろう。

     ダサい家具を
    「ミニマルな」家具に買い替えるおカネがあるんだったら、
     我が子のために、金の「おりん」や金の仏像や、
     別に仏教に限ったことではないから、
     金の十字架なり金のなにやらかにやら宗教的な金製品を
     我が子のために買っておくほうが、
     より賢明な考えではなかろうか。


     また、将来おカネにならなくても、
     自分が死んだら棺桶に一緒に入れてほしいと思うほどの
     世間的には価値がゼロやマイナス(引き取り料が発生)であっても
     個人的にプライスレスなモノは、
     自分の心の安寧のために
     死ぬまで持ち続けたほうがよいだろう。   


モ③ つまらないモノには、近寄らない。

  補足:①と関連するが、
  景品でもらったエアロゾルスプレー缶のフットスプレーなどは、
  最初からもらわないほうが良かった。
  だいたい、フットスプレーなんて私は使ったことがないうえに、
  エアロゾルスプレー缶を捨てるのは大変!
  中身を出し切ることからして、時間と労力を使う。
  だから、捨てるのがメンドクサくなることが予期できるモノは、
  さいしょから家の中に入れない!

   

以下については後日加筆するかもしれない...


ストレスについて:

 ス① もらったストレスは、すぐ心の外に出す。

 ス② 稼働していない人間関係は、基本的に終わらせる。

 ス③ つまらない情報には、近寄らない。


このようにして、アラ還の生活を、少しずつスリム化+最適化して、

健康で、無駄もなければ不足もない、

実(じつ)の有る暮らしを淡々と続けられる、

「シニアの実(み)の成るライフ」を目指していく。


家の中も、脳の中も、

溜めすぎるな!



🌳次回につづく🌳

🌳ものぐさゆえ、コメントにお返事できない失礼をお許しください🌳


もとの記事:🏡