見出し画像

ヒルデガルトの症状ミニ辞典~咳編~

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。


中世の時代に修道女で
医学や作曲、薬草など幅広い知識を
信仰と共に教えていたヒルデガルト
という方が症状別によって
説明しているのでご紹介します。


今回は、頭痛についてです。


【咳】
今回は咳に対する対処法について
ご紹介していきます。
  
  
咳自体は病気ではなく、さまざまな病気
の症状にすぎません。
風邪の場合がほとんどです。


咳が出る時は
粘膜が腫れるか、痰が増えます。


通常ならこの痰はを気道から運び出す
繊毛が風邪で弱ってしまうため、
気道が狭くなり、力強く咳をしないと
呼吸のための道を
空けることができません。


さらに繊毛と粘膜は、病原菌を防ぐこと
ができなくなります。
そうなると感染を繰り返す可能性も
高くなります。
  
自然療法だけでなく、皮膚のブラッシング
や冷温シャワー、戸外での運動などで
体の抵抗力を鍛えるなどの予防や、
バランスのとれた食事がとても大切です。


ヒルデガルトは咳について、
腐った物質によって肺領域で
咳が引き起こされ、病気になった人が
多くの痰を出すこと、咳で痰を出さない
とほどなく死んでしまう、
なぜならこの病気はときおり危険なこと
もあると書かれています。


咳に効果があるものとして
プルーンの種療法、ブラックベリーの
ワイン、ワームウッドの軟膏があります。
  
  
《プルーンの種療法》

プルーン  セイヨウスモモ
Prunus domestica/Pflaumenbaum 

プルーンはバラ科。ドライプルーンは
古代ローマでも、栄養素が豊富なことで
知られています。


肝臓の負担を軽減し、穏やかな下剤作用
があるので、便秘を緩和します。
スーパーなどでも入手できる
ドライプルーンのジュースが最も効果的
です。


生のプルーンはとくにリウマチ、痛風、
尿石、動脈硬化、便秘、肝臓病にお勧め
です。


胃の弱い人は、加熱したプルーンを
食べた方がよいでしょう。
   
   
ヒルデガルトはむしろ種の治癒力に触れて
たとえば、虫下しとして勧めていますが
青酸が含まれているので、種の使用は
避けてください。


《ブラックベリーのワイン》

ブラックベリー セイヨウヤブイチゴ
Rebusfructicosus / Brombeere


ブラックベリーは最も健康に良い
果実のひとつに数えられます。
ベリー類の中でもビタミンAの含有量が
最も高く、ビタミンCもブドウの3倍以上
含んでいます。


たんぱく質と糖分が少ないため、糖尿、
胃や腎臓の疾患、リウマチを患っている
人にも適していて、鉄分とマグネシウム
が含まれていることも重要です。
  
   
ブラックベリーにはトゲがありますが、
栽培するに値する植物です。
遅霜さえ気をつければ、収穫量も安定
しています。


病気や害虫のための薬も不要で、
ラズベリーとは違い虫がつきません。


ブラックベリー類は、日向、半日陰を
好みます。春に植えたら、若枝を地上
20cmの高さに剪定します。


とくに重要なのは、収穫したあとで
実のならない枝を短く剪定することです。
繁殖には問題がなく、
挿し木により増えます。
   
   
ブラックベリーの葉のお茶は、
非常に消化を促進するので、胃に効果的
です。


ヒルデガルトはとくに
ブラックベリーのワインは咳によいと
勧めています。


ブラックベリーのワイン
・ジョチュウギクローマンの根 10g
・ブラックベリーの葉 10g
・ヒソップ 8g
・オレガノ 5g
・ハチミツ 50g
・ラントワイン 1L


材料のハーブをハチミツと合わせて
ワインに入れ、とろ火で10分間煮ます。
濾してビンに入れます。
毎食後、小さなリキュールグラスで1杯
飲みます。


《ワームウッドの軟膏》

ワームウッド  ニガヨモギ
Artemisia absinthium/Wermut


ワームウッドはマグワートと同じ
キク科ヨモギ属で、おもにヨーロッパ
と西アジアの乾いた地域に見られます。


芳香を放つ灌木は、高さ1mに生長し
苦味質と精油成分のほか、有毒なツヨン
(強い神経毒)も含んでいます。


ツヨンを含む為、アブサン(ワームウッド
から作られるリキュール)をよく飲む人は
中毒になることもあります。
  
  
その他の方法での摂りすぎも中毒を
引き起こします。
不用意にワームウッドを摂取しないよう
にここではっきりと警告を発しておきます。


ワームウッドは昔からエジプト、ギリシャ、
ケルト人によって高く評価されていました。


ペルシャの偉大なる哲学者であり、
医師であったアビケンナは、
食欲増進の薬として、人々は14世紀の
サレルノ養生訓に従い、船酔いに効果
があると考えられてきました。


その後は、リウマチ、伝染病、コレラ、
黄疸、扁桃炎、麻痺、壊血病、中耳炎、
おたふく風邪、歯痛に使われました。
   
   
ヒルデガルトは薬用植物として、
あらゆる消耗に対する最も重要な
マイスターとワームウッドを
評価しています。


とくに痛風、頭痛、咳、歯痛、耳の痛み、
うつ病にも勧めています。
とくにワームウッドのワインは万能薬に
近いとみなしていました。


今回は咳に特化した
ワームウッドの塗り薬をご紹介します。
出来上がったオイルを数か月寝かせて
効果を引き出すため、使用できるまで
数か月が必要です。
・生のワームウッド 適量
・オリーブオイル
  
  
圧搾したワームウッドのジュース
(ドイツの専門店でも入手できます)と
オリーブオイルを1:3の割合で混ぜます。


密閉したガラス容器に入れて、
温かい場所に数か月置きます。
あるいはワームウッドをオイルに入れて
温かい場所に数か月置きます。


それからペーパーフィルターか清潔な
キッチンタオルで濾します。
このオイルは咳が出るとき、胸に塗って
優しくマッサージをおこないます。


*皮膚に異常が生じた際はすぐに使用を
中止してください。
   
   
さらに、別な対処法として
しつこい咳や発熱を伴う場合は、
胸部の湿布がお勧めです。
キッチンタオルを冷たい水に浸し、
絞って胸部にのせます。
その上にタオルをのせ、全体をウールの
マフラーで固定します。


あとは、ハチミツをスプーン1杯、
舐めるか温かい紅茶に加えてもいいです。


次回は、背中の痛みに効果がある
対症療法をご紹介していきます。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。
   
  
この記事は
LGBTQのジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感種族
いわゆる繊細感覚派の方々向けに
セルフメンテナンスする生き方の
ために「ヒルデガルトのハーブ療法」
から一部引用して紹介したものです。
ぜひ手に取って
読んでみてくださいね。
  
  
ここから先は、
アフィリエイトプログラムを利用して
商品のプロモーションをしております。
こちらからお申し込むと
通常よりお得に手に入りますので、
それぞれ見てみてくださいね!

ヒルデガルトのハーブ療法 修道院の薬草90種と症状別アドバイス [ ハイデローレ・クルーゲ ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2022/12/21時点)


楽天で購入






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?