マガジンのカバー画像

心のしくみ・メンタルとの向き合い方

52
これまで学んだ心の仕組みや、メンタルとの向き合い方や気づきをまとめました。うつ状態になったときの心理や、立ち直った経緯・学びの実体験です。
運営しているクリエイター

#コラム

ショッピング中にふと降りてきた「寂しさ」の感情

ネガティブなことがあったとき、あるときから私は「人のために活かす」と決めた。 無理するこ…

自分と対話することで、しあわせは近づく

長男の卒園式が終わってから、ホッとしたのも束の間、長男は発熱。病は突然やってくる。 病院…

「目立たちなくない」の裏側にあるもの

ここ数日頭の中で浮かんだことがある。 これまで私は「謙虚なのがいい」と当たり前のように思…

「ボーッとする時間」は自分らしい判断を取り戻す        

普段は仕事で論理的な文章ばかり書くからこそ少し抵抗があるけれど、エイッと手放し筆を進めて…

「自信のなさ」や「無力感」の正体と対処法

「自分なんて、まだまだだ」と感じることが定期的にある。 周りを見渡せば、自分はいつも一歩…

「自分への手紙」を書きナレーターさんに朗読してもらったら、涙が止まらなくなった

あなたは「自分への手紙」を書いたことがありますか? 私は、ありませんでした。ほとんどの人…

「やりたいことがない」と焦る人へ。私なりの対処法を書いてみた

ネットやSNSを見ていると 「やりたいことをしよう」 「新しいことをしよう」 など、「(何かしら)行動をしよう」という言葉が増えてきた。 でも、この言葉に少し懸念を抱くことがある。 「個の時代」が言われている今、一人ひとりの個性や強み、力を発揮しやすい時代だからかもしれない。 もちろん、それ自体はいいことで、とくに仕事の場面など、目指すことが明確にある人は正しいだろう(私もその恩恵を受けているフリーライターである)。ガンガン行動しなくてはいけないこともあるから、「そ

「本当は違うのかも?」と思うことの大切さ

気をつけていることがある。 それは、 「慣れ親しんだ物事や人のことを、分かったような気に…

自分のことを初めて「記事」にしてもらったら、新たな自分を発見

4月1日。エイプリルフール。 現在、29歳。 もう、誰かにおもしろおかしいウソなんてついたり…

弱さを共有する強さ

思ったこと、感じたことを言葉でアウトプットするのはやっぱり大切だ。 そして、できれば抱え…

悩みの解決には「感情が生まれるまでのプロセスを観察すること」

「自分の中で、どのような外部からの影響があるとモチベーションが下がるのか、イヤなのかのパ…

HSPフリーランス1年目が、メンタルダウンした原因

バランスを取る。 メンタルダウンしないためにも重要視なこと。 「自分にとって、どうか?」…

「繊細な気質」を自分への諦めに使わず、自分を好きになるために使いたい

「感受性が豊か」 「細かな変化に気づく」 今やさまざまな情報が発信されている繊細な「HSP気…

「ありのままの自分」を受け入れる=自分の可能性を信じる

自分らしさを見失わないようにしたいな、と思う。 自分らしさを受け入れて、楽しんでいる人を見ると改めて感じる。ステキだなぁって。 誰でもない、何者にもなれない、不器用で仕方のない自分。 失敗したり、間違えたり、遠回りしたり……。 そんな自分を、そのままそっくり楽しみたい。 勝手に楽しくやっていると、同じような人と出会える。ワクワクしてくることが起きるし、おもしろそうな情報が目に入ってくる。 全部、起きることをそのまま楽しんでみようと思うこの頃。 無理に貫こうとせず