見出し画像

なぜ書くのか。
一つは、自分自身のサードプレイスとして。仕事でも家庭でもなく、自分と向き合う場所として書き始めた。

二つ目は、沢山の人に声を届けることができる可能性があるから。転職エージェントとして働いていた時、いろんな人たちの人生の物語や、人生の岐路における選択の場面にご一緒させていただき、そこから学ぶことが多くあった。長い年月をかけて沢山の人や企業からの学びを文章にすることで、直接お会いすることができない人にも届いたらいいなと思って書き始めた。

三つ目は、書くことを通して人や事業を応援することができることを知ったから。
転職エージェントで働いている時から、人や事業、企業を応援したくてやっていた。日本を元気にしたいと思っていたから。自分自身もこれだ!という道に出会ってからは、仕事も人生も楽しくなり、毎日が輝いた。その状態は、お客さんにも事業にもプラスに働く。

立ち止まったりしゃがんだり、転んだりしながら、一歩前へ、一歩前へと飛び込んでいきたい。未知の世界に足を踏み入れても、失敗しても大丈夫。生きているし、元気にやっていけることを確かめたい。

この仕事できたらカッコいいなと思って、でも難しそうだな、でも応募しないと結果わからないよな、、としばらくモゴモゴして結局最後はエイヤーで応募してみたライター案件への応募は、1週間後にあっさりと不合格通知が届いた。周りの人に報告したら、なんでそこ応募したん!?そりゃ落ちるやろ・・・と言われた。
そうか、やっぱ無理なところやったんや。
努力なくしてラッキーなし、ということも再確認できた。
ちっぽけな経験を補えるほどの情熱も不足していた。
それでも心は晴々としている。
自分の居場所はそこではないとわかったから。

ルンバみたいにぶつかりながら自分が向かう場所を確かめていく。
溺れながら泳ぎ方を身につけていく。

その様子をメモしておきたい。
そして、書くことで応援したい、
誰かのことを、自分のことを。

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

読んでいただきありがとうございます。 noteで出会えた奇跡に感謝します✨ サポートいただけましたら楽しい寄り道に使います。