見出し画像

【181球目】西日本最終日

▼関連記事▼

昨日の夜に岡山から出雲へ入りました。

まさか、出迎えてくれるとは思いませんでした。

遅い時間に疲れている所を申し訳ない。

嬉しかったです。ありがとう。

本日は朝から島根営業所です。

島根営業所は出雲市駅から歩いて3分くらい。とても良い立地にあります。

4年振りくらいの島根営業所です。

中国02_島根営業所

島根営業所

なんでしょうね。

成果が上がっている拠点の空気はキラキラしています。

昨日の岡山でも感じましたが、この空気感

「前を向いていこう」「シンカしていこう」という空気が部屋の中に充満しています。それを感じながら面談がスタートです。

もちろん、お土産のタコ(鍵庄のタコ入り海苔の佃煮)をお渡しします。

感じた空気と同様に、出てくる資料は前回の良い営業拠点を参考にしたものや、拠点独自のもの等、シンカするために正しい思考が出来ているエビデンスのようなものが出てきます。

ちょっとしたことですが、とても大切なことです。

今日の2時間に対してどんな思考と行動を取るか

仰々しい資料は必要ありません。
準備のために多くの時間を使う必要はありません。
いつも気にすべき、意識すべきものそのまま出してくれれば、その拠点の運営が良く分かります

もちろんそれが全てではありませんが、1つの参考にはなります。

話を聞いていくと成果が上がっている理由が明確です。

一言で言うと、三陽スタンダードに沿った行動が出来ている。
(⇩三陽スタンダードについてはコチラのページを参照)

拠点長が言っていました。
在籍している全員のストーリーを語ることができる。
その人たちに完全に寄り添っていることがよく分かりました。

あと、よく考えている楽しんでやってくれています。

考えて試行錯誤して、成果が出て、だからもっと考えて・・・・・

良い循環ですね。
2021新卒社員も元気そうでした。
来年はたくさん後輩が入ってきますからね。

やくも190分揺られてきたかいがあったなと感じましたね。

次来るときは車で来ます!!

愛媛営業所

出雲駅から190分やくもに揺られ、岡山駅で次はしおかぜに乗り換えて川之江へ向かいます。

四国中央市にある愛媛営業所へと向かいます。

川之江駅から車で1分の愛媛営業所。

四国01_愛媛営業所

ここでもタコを渡します。。。。。。。

と言いたい所ですが、イレギュラーにより渡せず

出雲駅で買った島根のお土産を渡して、タコは明石に帰り次第すぐに送ります。

やる気のあるメンバーがいます。

そのメンバーのやる気をいかにその気に転換させていくか。
私たちの仕事です。

日本全国どこでも採用は大変になっていますが、だからこそ、その中でどうやっていくのかを考えて行動する必要があります。

やったことがないことをやってみよう。

やってみましょうね。

大手同業他社がいない愛媛県。

このエリアで独占できるような思考と行動を取り続けていきます。

まとめ

今日で西日本は終了です。

来週は兵庫県内の拠点の面談で、翌週は滋賀から始まる東日本の面談となります。

多くの勇気・元気・刺激を頂きました。

オンラインでは感じることができない多くの空気に触れました。

全ての拠点がキラッとしています。
その中でキラキラしている拠点があります。
全ての拠点がキラキラできます
私たちはそのために行動をしていきます。

拠点へ行った際に想いを感じることができました。

あとは、三陽スタンダード①想いと行動をリンクしていけばいいんです。

難しく考えない

入社最大、退社最小

入社最大は応募者最大から始まります。

退社最小は近い距離でのコミュニケーションから始まります。

そこに人ごとのアレンジを加える。
適度な距離感が必要な人もいます。
汎用的な正解、マニュアルはありません。
人間ですから。
だから面白いんですよね。

明石の本社から数百キロ離れた場所で三陽工業の看板を背負って仲間を増やそうとしている仲間に感謝です。

ありがとうございます。

日本の製造現場を元気にするために、さらに仲間を増やしていきましょう!!

ちょっとした正しい行動の継続を。

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!