見出し画像

【143球目】現在進行中

現在や過去の仕事を必死にやりながら、未来への仕事も同時に進めています。

中小企業は未来の仕事を疎かにしがちです。
私たちはその昔全く未来の仕事をしていませんでした。
未来の仕事をしなくても良い時代はありました。

現在の延長線上に未来があり、その上でその未来が成長軌道にある時は未来の仕事をしていなくても成長する可能性があります。

未来の仕事をしないと今の利益は増加します。
でも、その増加した利益はどこかで頭打ちし、徐々に右肩下がりの軌道へ入っていきます。

仕事の過去・現在・未来、全てがバランスよく進んでいくことが大切です。今日は、いま進めているいくつかのことを書いていこうと思います。

目標設定制度のリニューアル

現在の目標設定制度はとても難しいものです。
その難しさにチャレンジすることが自身の成長へと繋がると考えてきました。

そこに違和感を感じました。だから変えようとしています。
もっと分かりやすく、もっと効率的になるように。

根底には、正しい行動を継続していけば成果に繋がる
この想いがあります。

正しい行動をもっと具体化し、その上でその正しい行動を継続できているのかを評価していく。もちろん役職ごとに正しい行動は異なります

今は、その正しい行動を自分で考えて決める必要があります。
自分のことですから、自分で決めるのが1番良さそうなのですが、成果を出す為の正しい行動を具体的に示します

その上での評価となるので、今よりももっと理解が進んでいくのではないでしょうか。

入社したての社員でも、一目見て正しい行動が分かる

今の自分はこういう行動を習慣にしていけばいいのだと認識することができる。そんなイメージをしています。

主任にとっての正しい行動、拠点長にとっての正しい行動、課長の、部長正しい行動

それを具現化しようとしています。
来期より運用予定です。進めていきます。

名称変更

複数の部署の名称を変更予定です。
名前ってとても大切ですよね。

例えば、明石にある本社での仕事HRやGTのサポートもしくは、経理や財務といった事業運営に必ず必要な仕事があります。

今の仕事をより分かりやすい名称へと変更予定です。
今、を考えてもらっています。

どんな名前が出てくるか、楽しみです。

M&A

これは三陽工業において大切な分野の1つです。

性質上、どんな場所でどんなことがといったお話は出来ませんが、常にアンテナを張りながら行動をしています。

ある日突然、「このエリアでこんな企業をM&Aすることになりました!力を貸してくださいね!」と発表することになると思いますので、その時はよろしくお願いしますね。

ホームページ

現在リニューアル工事中です。

大きなコンセプトは変わりませんが、より見やすくより楽しそうなものに変化していきます。

現在はない、障がい者ページや、「おっ!」というようなページも登場予定ですので、楽しみにしておいてください。

公開予定は2022年初頭の予定です。
1月か2月頃には公開できるのではないでしょうか。

IPOに向けて

これはまだ私の頭の中だけにあります。

今期、42期も7ヶ月が終了しようとしており、現在停止をしているIPOに向けての動きを再開させるか否かをどこかで決める必要があります。

私が決めることではありますが、周りの意見は聞いてみようと考えています。

前回の取組時よりも仕組みが整い1人1人の経験値も上がっているとはいえ、再度その動きを取り出すと現在は発生していない負荷がかかってきます。

その上で、それをやる必要があるのか、そしてやることができるのか

IPOした後の未来を改めて深く考え、その未来が私たちの想像しているものと合致するのか

三陽工業という会社は日本の製造現場を元気にする会社です。
その為に仲間を増やしていきます

毎日のgamba!を見ていて、三陽スタンダードに沿った行動を見つけると嬉しくなります(gamba!、三陽スタンダードについては⇩の記事を参照)。

この数年でこの世界は一変しました。

この短期間で世界が変わったのはリーマンショック以来のことです。

今までの当たり前が当たり前ではなくなった

今までの常識が常識ではなくなった

やりにくくなった部分もありますが、逆にやりやすくなった部分もあります。その最たるものがテレワークでしょう。

バイク販売が活況なんて、夢の中の話ではないかと思ってしまいます
しかし、現実です。

外部環境の変化に対応していくには、過去・現在・未来の全ての仕事に未来の要素が必要になります。

未来の要素とは、「今のままで良いと思わず、もっと良くしようと考えて行動すること」ですね。改善と呼んでもいいかもしれませんが、三陽工業ではスタンダート⑥シンカです。

全ての仕事でシンカできれば、激変する外部環境に耐えうることができる。シンカ・シンカ・シンカです。

三陽スタンダードは本当によくできています。

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!