最近の記事

自己紹介

こんばんは 自己紹介をするタイミング🤣 急ですが自己紹介 <今の仕事をするきっかけ> 自分自身、幼い頃から感受性が強く、 内向的な性格でした。 自己否定が強く、 生き辛さを抱えて生きて来ました。 そんな時に出会ったのが 心理学でした。 心理学を学び、 生き辛さの原因に気付き、 生きていく事が楽になりました。 自分と同じ生き辛さを抱え、 子育てをしているママや、 子どもたちに心理学を伝えていきたい、 自分らしく幸せを感じて生きる人が 1人でも多く増えて欲しい と

    • 心の強い人

      こんばんは^ ^ 本日は心の強い人と弱い人について 心の強い人って どんな人かな 心の弱い人との違いって なんやろうな って考えた 例えば 優先するもの違い "他人の気持ち"なのか"自分の気持ち"なのか 選ぶものの違い "失敗しない道"なのか"挑戦する道"なのか 囚われるものの違い "他人の評価"なのか"自分の成長"なのか 意識するものの違い "どう見られるか"なのか"どう見せるか"なのか 自分の弱点に対する違い "隠す"なのか"強みに変える"なのか こ

      • 不安と焦りについて

        こんばんは 今日は不安と焦りについて 何かに追われ生じるものと どこから来る不安や焦りなのか 分からない場合もある 原因は 考え方のクセにある 何かあると すぐ悪い方に考えて 不安になったり悲観的になったりして 落ち込んでしまう 他人の目を気にしすぎていて それに振り回される 自分はダメだ とすぐに 自己否定してしまう 思うように生きることが できない自分が嫌 など マイナス思考になってしまうのは 自分に自信がなくて 自己肯定感が低いことが原因

        • カウンセリングを受けます

          こんばんは 1ヶ月 ブログを 書いてみて 毎日はなかなか難しいけど 書くことはとても大切だなと 改めて感じた なので 続けていきたい! そして昨年 カウンセリングをさせてもらい 自分との向き合う時間もとり やっぱり 私自身も カウンセリングをに通ってみようと 思った 前に一度 私が習っている 心理学の先生に カウンセリングをしてもらったことがある そのカウンセリングでは マーケティングの相談 みたいな感じになってしまった もっと本質的に 自分の内面を吐

        自己紹介

          2023年になりま

          明けましておめでとう御座います🎉 あっという間に明けました 今年もよろしく お願い致します 2023年は焦らず やっていこう 頭が最近カチカチ 頭ばかりで考えてた 心理学を学んでも それを使っていけなきゃ意味がない 実践出来なきゃ意味がない 自分も含め 大事な人達を 大事に出来る 年にします!!

          2023年になりま

          2022年の振り返り

          こんばんは 今年1年もあっという間でした 素敵な出会いがありました 本当に感謝です その中で 自分自身の課題も明確に なりました ・人に頼ること ・自分を売っていくこと ・自分から発信すること 人に迷惑をかけたくない 目立ちたくない 波風を立てたくない こんな風に生きてきた私にとって とても難しいことだと思っている 自分がいる 克服しないといけない課題 本音で生きるためには 本音で生きる自分をまず 許してあげないといけない 頭で考えるのではなく 心の声

          2022年の振り返り

          別のブログ更新した報告。

          こんばんは 今日は2つ 別のブログの記事を書きました こっちには載せれないけど 頑張ったーーー! ので おやすみなさい💤

          別のブログ更新した報告。

          Merry Xmas!

          こんばんは^ ^ 早いもので 今年ももうすぐ終わり 今年もいろんな方に助けて頂き いろんな方にお世話になりました ちょっと早いか笑 素敵な出会いもあったし 公認心理師の資格もとれたし いい年だった 来年も 経験と次やりたいことの 準備をしていく 見える化していく

          理想の自分になりたいと思う事と目標を立てる事

          こんばんは^ ^ 昔から理想の自分になりたくて なれない自分に腹を立てたり どんどん自信を無くしたり 何をやってもうまくいかない 私なんか どうせ失敗する そう思ってた 悪循環 心理学を学んでいるうちに 大きな勘違いをしていることに気づいた 前はもし今の自分が 理想の自分になれたなら 自信がつくのだと思っていた だからいつも理想の自分にならなきゃ もっと頑張らなきゃ と思ってた 理想の自分の位置で 今の自分を見ていたから 上から下を見る感じで

          理想の自分になりたいと思う事と目標を立てる事

          スラムダンク予習中

          こんばんは 今私はスラムダンクの映画 を見るために アニメと漫画を予習している 昔から大好きな漫画で 何回も何回も読んだ そして何回も何回も泣いた 映画楽しみだなぁ 大好きなシーンで 夏のインターハイ第2回戦 翔北高校対山王工業での試合 後半の大事な時に桜木が怪我 をしてしまってその後言った言葉 "親父の栄光時代はいつだよ!全日本の時か? 俺は....俺は今なんだよ!!" と試合に出して欲しいと 頼むシーン 選手生命に関わる可能性が あったに

          スラムダンク予習中

          自分の価値観を押し付けない

          こんばんは 価値観とはどうやって作られるのか 自分の価値観は出会った人々 環境による影響を何度も何度も何度も 受けて形成されていく まだ自己が確立されていない 小さい子どもにとって 親の価値観って子どもの価値観形成に 大きな影響を与えている 例えば 「学歴が第一 」 「男は男らしく 女は女らしく」など 無意識のうちに 家族の会話の中で感じ取り 価値観に影響を受ける でもそれは親の価値観を 押し付けているということ 子どもが自分で考える力を 奪う

          自分の価値観を押し付けない

          生活習慣の見直し

          こんばんは 最近食生活が良くない お正月いっぱい食べそうなので 筋トレを始めます ここで宣言したら やるかもしれない 笑 じゃなくてやります!

          生活習慣の見直し

          子どもを色眼鏡で見ない

          こんばんは 本日は 色眼鏡で見ることについて 「色眼鏡で見る」とは、 偏見や先入観をもって物事を判断してしまう ということを表す言葉 子どもたちの中には いろんな家庭の事情や病気や障がい などがあって配慮が必要な子もいる でも あまり気を使いすぎると 逆効果な場合もある 他の子も気付くしね 子供たちと接する中で スタッフ同士で情報共有をするんだけど この子はこういうところがあるからなど "こういう子"と決めつけて接してしまうと その子にとって良くないので

          子どもを色眼鏡で見ない

          水神様が再来した日

          こんばんは 昔の話なんだけど 私は車の免許を取ってから 自慢じゃないんだけど結構事故が多かった 大学の頃は原付に乗っていたんだけど よく転んでいたし (これは運転が下手だった) 先輩の原付もを壊してしまったこともある 社会人になって 車に乗るようになって 夜勤明けで寝てしまったり 道が凍ってて滑ったりで いつも車が傷だらけだった なんとなく運転が慣れてきた頃から 車と車の事故が多くなり 運転中に車が飛び出してきたり 知らない間に車が傷つけられていたり

          水神様が再来した日

          聞いてあげれば聞いてくれる

          こんばんは 子どもと関わる中で 集団行動の大切さを伝えて行かないと いけない場がほとんどなんだけど それが苦痛だったり 出来ない子っている これから大人になっていく過程で 困ることがいっぱい出てくるって 伝えたとしても 理解が難しかったり 今困ってないから分からない でも 子どもじゃなくてもそうなんだけど 先に話を聞いてあげる事で 私の話も聞いてくれる 吐き出したことで 人の話を聞ける余裕が出てくる 少しは聞いてやるかって 逆に大人の意見だけ言ったり 聞いてあげ

          聞いてあげれば聞いてくれる

          気付いて感謝する

          愛されるために必要なのは 自分が愛されていると気づくこと 愛されるのを当たり前と思わず 相手に心から感謝すること 愛に満たされた人とは ほんの小さな愛にも気づき 感謝して受け止められる人のことです 本のタイトルは忘れてしまったけど 素敵な言葉だと思って メモしていた言葉 なんていうタイトルの本だったっけ( ; ; ) ありがとう と ごめんなさい 身近にいる人ほど 照れくさくて 言えなかったりするけど 家族や大切な人に 感謝を伝えるってとても大切

          気付いて感謝する