sandi

大学生。ただ今休学中。物理、サッカー、fps、洋画、洋楽、読書、、、さあ何をしようか

sandi

大学生。ただ今休学中。物理、サッカー、fps、洋画、洋楽、読書、、、さあ何をしようか

最近の記事

深い面白さ

2h 楽しい、面白いことに質はあるのだろうか? 僕は、ゲーム、読書、音楽、映画、勉強などが好きなんだけど、一口に楽しいと言っても、その楽しさの種類というか感じ方はそれぞれ違う。 まあよくゲームは面白いけど、楽しさを感じられる程度は浅い と一般的に思われている気がする 確かにずっとやっていると飽きるというのは奥が深くはないということなんだろうか ただ、じゃあゲームが浅いものというとそれは違うと思う ゲームの奥深さは、ゲームを開発している人やプロゲーマーとして競技とし

    • どっちが発信するか

      2h 一般的な授業に意味があるのかと言われると疑問である もし授業に絶大な効果があるならば授業だけ受けてればいいわけだし、実際、自学習なしではテストでいい点数は取れない ただ新しいことを教えて、聞く側も受け身でただ言われたことをノートに取る 恐らくここに意味がないのではないか 何というか生徒が発信したものを教師が受け取る授業に意味があるんじゃないだろうか 家庭教師でこの生徒発信の授業が可能なような気がするから、試してみるか どうやってやろう、、

      • 明日は今日から始まっている

        2h いかにして午前に頭を働かせるか 最近、午前は基本ゴロゴロしているものだから、脳みその燃費効率が最悪だったんだが、やはり朝しっかり起きれる生活にすればなんだか人生効率も上がりそうで、午前に頭を働かせようと思い立った スマートウォッチで睡眠を測ったら、夜10時には寝ましょうとアドバイスされ、朝は前日の夜から始まってるんだなとちょっと哲学っぽいフリを頭の中で描きながら、夜の過ごし方を改めようと思った まあ何でもそうだろうけど、せっかく過去の偉人たちが科学的に正しいとい

        • 思い込み

          30m 思い込むことは大切なわけで、勉強が苦手だと思っている人は勉強ができなくなるし、逆に勉強ができると思えば時間はかかるかもしれないけど、できるようになる。 時間はかかるかもしれないけれど、、、

        深い面白さ

          慣性力

          2h 高校の物理で遠心力や慣性力などを習うときに見かけの力という言い方をして習った。 が、当時は分かったような分かっていないようなという感じで、しっくりはきていなかった。慣性に関する問題をやるたびに「あれ、慣性ってなんだっけ?」ってなって前に戻るというループ ただ、本日『考える力学』で慣性に関するところを学んだところ、スッキリする答えが載っていた!!! 見かけの力としていた慣性力は、慣性力が働く状況下ではニュートンの運動法則”ma=F”が成り立たないので、慣性力を式に加

          慣性力

          超久しぶり

          30min 前回に続いてこれまた久しぶりに記事を書く。 毎日何かをし続けるのが苦痛でしかないので(もちろん娯楽は別枠)、こういう記事を書くのを毎日やろうと決めても三日坊主で終わるのがオチ。 でも、三日坊主になったってやめなければ何か意味があるんじゃないかと思うので、こうしてまた記事を書いてみた。 まあ続けさえすれば、いくらサボっても何かしらが積み重なるであろうという全くもって不確かな根拠を持って。 あぁ、勉強しよう、、

          超久しぶり

          久しぶりに

          力学 角運動量 1.5h 久しぶりに勉強をした 最近、海外ドラマのきりのいいところまでは観てしまわなきゃという言い訳をして、勉強から遠ざかっていた まあこれはこれでいい経験ということで、自分を責めないでおきたい 勉強の効率のいいやり方を模索すると同時に、勉強とどう接したら一番パフォーマンスが上がるのかというのを自分なりに考えたりするんだけど、これがまた難しい ただガツガツと量を求めて勉強するのは、自分には向かないというか多分続かずパフォーマンスが落ちる気がする でも、か

          久しぶりに

          周期

          1h 力学 角運動量、モーメント 最近はサボり期間に入っており、朝ダラダラとしてる まずは夜早く寝るところから頑張ろう

          力学 角運動量、力のモーメント

          20min 8:40-9:00 本日は午前に家庭教師があり、そのまま午後はゲーム ま、こういう日があってもいいんじゃない?笑 外積のやり方を忘れてたので、Focus Goldを取り出してペラペラと 角運動量とモーメント(トルクだったか?)に関して概念的な理解はできていないが、とりあえず求め方は分かった 微分積分の関係なわけだから、万有引力と位置エネルギーの関係みたいなものか さ、明日も繰り返し解いて、理解していこう

          力学 角運動量、力のモーメント

          起床

          お正月は、一人暮らしのおばあちゃんの手伝いをするのと家庭教師の授業が朝からあったため、割と朝早く起きていた そのせいか、朝ぐうたらしていたときよりも1日が充実していた気がする。 いつもより朝早く起きただけで ということで、明日から早起きをしようと思っているわけだが、今まで何回こう思ったことか数え切れない 僕は多分8時間以上寝ないと寝た気がしないというか絶対に昼間眠くなるので、どうしても朝ぐだぐだしがちだ と言っても、夜早く寝ればいいだけの話なんだけど、ある時から夜の寝つ

          価値観

          大学受験の浪人仲間と飲みに行った チェーンの居酒屋に行ったんだけど、どうも居酒屋って好きになれない なんというか落ち着かないのか、料理が濃いせいなのか、、 で、受験期の話をしたわけだけど、まあ浪人して良かったという結論に落ち着いた 浪人したからこそ勉強をより深めることが出来たし、大学で勉強が楽しいと思えるようになった ただ思うのは、そもそも人生どんな経験をしても身になるだろうし、割と自分でした選択は結果がどうであれ後悔しにくいんだと思う そういう意味でいうとまだまだ人

          頭を使う

          お正月はおばあちゃんの家で過ごした おばあちゃんは90歳近くではあるが、自分で歩くしご飯も人並みにむしろ人以上によく食べ、とても元気だ ただ、最近は少し認知症が混じって、最近の出来事が覚えにくい 印象的なことや行動にすぐ直結するようなことは覚えているのだけども そんなおばあちゃんを見て、やはり普段から頭を使って生活する人生を送らなければと思った 幸い、物理を勉強し続ければ確実に頭は使うので、勉強をやめなければ問題はなさそうだ あとは何歳になろうがチャレンジする精神は捨て

          頭を使う

          進まない

          物理というか大学の勉強って一回の勉強で進む量が少ないから、時間をこなしても全然勉強した気がしない 1、2時間やったところで問題一個なんてことも 時間をかけても繰り返し解かなければしょうがないってことは分かってはいるけども、進まない (まず、この式を計算して、なるほど積分をすると。ん、このξはどっから出現したんじゃ、、、とりあえず前のページでこのξみた気がするし、戻るか、、 お、見つけた!なるほどなるほど。これか ん、この極座標の表し方のところは読み飛ばしてたな。戻るか、

          進まない

          家庭教師

          本日は、自分の勉強ではなく家庭教師をしてる生徒がわからないと言ってきた数学の問題を解説付きでせっせと解きました 高校入試の問題は、まあ解けるのだけどたまに難しいのもあって悩んだり、、、やっぱり当時苦手意識のあった分野は公式とかの知識がどんどん抜けていきますね笑 どうも図形などの分野は勉強しきれなかった やらないと 勉強を教えていると偉そうに指導をするわけだけど、いざ自分が勉強をしているときに置き換えて考えてみるとできていないなと思う事があって、勉強を教えているようでこっ

          家庭教師

          お正月

          明けましておめでとうございます。 遂に今年も新しい年になってしまいました。 最近、一年がより早くなったと実感します。 まあ去年はいろんな体験をして、長かった気もしますが さて、今年は4月から大学復帰ということで今慌てて勉強をしていますが、なんとか力学、電磁気学の勉強は一通りやりたいところです。 昨年の年末は、サボりにサボっていたので、今年は充実した時間を少しでも多く取るべく励みつつ、より物理を楽しんでいければと思います。 ここ数ヶ月でより物理が面白いなと実感していると