燦々

sansan 都内大学生 とにかく書いてみることにしました. 流れで書いてるので日本語…

燦々

sansan 都内大学生 とにかく書いてみることにしました. 流れで書いてるので日本語がおかしいところもよくあります。

最近の記事

疲れてます。

疲れた。 家に引きこもっている。 もう色々と疲れた。 ベッドで横になってだらだらと動画をみては時間をつぶしている。 もう子供でもない年齢で、こんな状態になってるなんて数年前の自分は想像もしてなかったし、もっと目標に向かって精力的に行動していくと信じきっていた。 疲れた。 こんなことを言っては、まだ若いから良いじゃん。とか、今はゆっくり休むときなんだよ、とかなんかそれらしい擁護の言葉を、仮に誰かに相談したら言われるのかななんて考えては、もう効能がないんです。意味がないんです

    • 努力

      努力という単語を、最近は言うことすらどこか恥ずかしいかも、と、このタイトルを書いて思いました。 今日この文章を書くきっかけになったのは千葉雅也さんがお話されている動画を見たからです。 僕は最近インスタグラムで写真を毎日投稿するという小さいことですが毎日続いています。もう一ヶ月は過ぎたんですが、小さい頃から3日坊主だったのにこの結果はとても驚いて継続はちゃんとシステムを組めばできるんだと思いました。たしかに日常の歯磨きみたいなことだって継続は継続だしできるよなと。 上の動

      • AI

        落合陽一さんの最近出演された動画を見ました。 建築を学んでいた高専時代に自動生成による設計手法をテーマに卒業研究をしていたので、とても懐かしく感じ、再び計算機を用いた表現に興味が湧いてきました。 AIというものについては別に全部やってくれるという存在ではなくて、動画内で落合さんも言っていますが、作業の一部を任せるぐらいで活用するぐらいでも効果的だと思います。 0→1を機械が担うじゃなくて、 0→0.5を機械、0.5→1を人間が担うぐらいのイメージなのかな? なんて思いま

        • 自分へのハードル

          学校の課題等が立て込んで、3日ぶりの投稿となりました。 一度続けるのをやめてしまうと中々億劫になって、続けられなかった後悔が押し寄せて、 そんなこんなで色々なことをやめてきたんですが、最近は今noteを書いてるように、変化が見られて嬉しいというか不思議だなと感じてます。 以前、モデルの冨永愛さんが自分が続けられなかったことは自分には合ってないということ。と、仰っててすごく腑に落ちました。 もちろん続けるための障害をできるだけ削除した上で、それでも続けられなければの話で

        疲れてます。

          俯瞰

          3日目。ちょっと今日は疲れたのでほんと一言だけ。 最近、なんだかいやだなぁ、、と思うことがあります。 そうなると気分が落ちます。僕の場合その頻度と、深さが極端に多く深いです。どんよりとつぶれていく感覚というんでしょうか、、、 ただ、そうなった時は悩み続けるのではなく、行動して上書きしていくしかないかなと思います。 どうしようもない時は休むことももちろん必要ですが前進するためには行動あるのみ。 悩んでも悩んでも答えは出ないし、自分が行動してしまえば、またその波紋が広がり

          グループワーク

          2日目です。 僕は小さい頃から本当に「継続する」ということが苦手です。だからか、2日目はなかなか緊張します。 「今日は2日目だ。よし、やってるやってる。ふぅ、、」 継続の序盤はこのように毎回一息ついてます。 そして、今まではこんな感じなので、「続ける!」と決めて3日続けると疲れ果てて、文字通り三日坊主へと成り果ててしまう自分がいます。 そんな僕ですが最近は変化、成長?が見られはじめました。これは僕にとって、号外級の一大ニュースです。また今度掘り下げてみます。 さて

          グループワーク

          今日から

          はじめまして。 都内在住のデザインを学ぶ学生です。 今日から文章を書いていこうと思います。 文章を書く理由は 書く=考える というシンプルな答えからです。 自分の中でモヤモヤと思考を巡らせてく中で いざ書こうとしてみると、 「何も考えていなかったのでは?」 というほど、 言葉が出てこない自分に度々ショックを受けていました。 まずそんな書けると思ってたんかい とも言えますが、それはおいといて。 なんとなく書いてみたくなったので コツコツ始めてみようと思います。 日

          今日から