見出し画像

私の夢

どうも、最近お腹周りの脂肪様と仲良くなりつつあるサムイヒビです。

社会人になるとどうしても体を動かす機会が減ってしまい脂肪様とも自然と距離が縮まってしまいますね。

さて今回は私のちょっと現実味のない夢についてツラツラと記事を書いていこうかと。

完全自己満の記事なので興味のない人はブラウザマックでお願いします!ダブルチーズバーガーのプレーン推しです!

あ、ちなみに寝てる時に見る方の夢に関する記事も以前投稿したのでよければ見てみてくださいね。


私の夢

それは動く事務所を持ちながらみんなの庭を作ることです。

まず動く事務所とはなんぞやと思う方もいるでしょう。
深い意味はないです。言葉の通り動くだけです。

というのも私はキャンピングカーを買ってキャンピングカーを事務所にしたいのです。

馬鹿げてますよねぇ。

でも夢なのでそこは自由です。

こういう考えを持つようになったのはこのご時世だからかもしれもせん。色んなことがオンラインで可能になり、働く場所の選択肢も増えて色んな環境下で作業をして常にフレッシュな状態で働けたら楽しいだろうなと思ってるんです。

そして行く場所いく場所で展示会を開いて、そこで出会った人たちと夜は焚火を囲みながら談笑して、その様子をvlogみたいな形で残して。
最高だと思いません?笑

そして最終的にはそこで出会った人たちと大きな庭を作りたいんです。
そこは知る人ぞ知る場所で、ふとした時に帰りたくなる場所。誰かの拠り所になるような場所。そんな大きな庭を作りたいんです。

そこは都会から離れ、静かな自然の中、近くには川が流れ、春になれば桜が咲き、夏は綺麗な緑に染まり、秋は紅葉に染まり、冬には雪で覆われる。広い草原の真ん中にクスノキを植え何年もかけてみんなで育ててる。

そして僕がこの世を去った後はそこに生きた証を何かしらの形で残せたらななんて。

大人になるにつれ夢について話すのは恥ずかしかったりしますよね。

でも夢を持つのも語るのも自由ですし夢は持った方が幸せだと僕は思います。

夢を持つとどうしても叶えたいという気持ちが大きくなりすぎて途中で挫折したり嫌になったりすると思います。

でも夢を持つことの魅力ってそこに向かって努力することだと思うんです。頑張るきっかけを作ることだと思うんです。

その頑張った先に夢を掴むことができらた万々歳。
掴むことができなくても掴むために努力してきた中で得たことは紛れもない人生の財産だと思います。

私はGADOROの「クズ」という曲が好きです。サビの歌詞に「笑って死にたい」という歌詞があります。

本当にこの通りだと思うんです

夢が叶えれようが叶えれまいが死ぬ時に笑って死ねたら幸せだと思うんです。笑って死ぬために夢を持つんです。

私にとっての夢の立ち位置ってそんな感じなんです。

みなさんも良かったら夢、持ってみてくださいね。

サムイヒビのインスタントグラムはこちら↓



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?