マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,945
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

桜咲く、からの〜イモ🥔

桜咲く、からの〜イモ🥔

毎年、わが町で一番早く咲く一本桜です。

土留めのコンクリから生えてきてんの。

なんてのこれ?

石割り桜っての?

道路のすぐ脇の崖に生えてるので車を停めてじっくり見るわけにもいかず、通りすがりに「おおー咲いてる(°▽°)」っていう感じです。

通勤コースの途中なので朝晩数秒ずつ拝めます。

お日様で温められたコンクリから熱を吸収できるので早く咲くのだそうです(ちょっと考えれば誰でも分かる、威

もっとみる
詩:春が出血し、カサブタができている

詩:春が出血し、カサブタができている

春が出血し、カサブタができている

とあなたは言う

その表現があまりにチセツだったから鼻で笑う

ことしもサクラが咲いたのだ

キレイダネ

わたしは感情を込めずに発声する

私はそうは思わない

あなたは、ただそう言う

わたしは何も答えずクウソウする

サクラが血を流し、ヒトビトがうれしそうに群がるのを

,,,,,,,,,,,,,,,,

街の交差点で

信号を待っている たくさんの花をみ

もっとみる
水玉のうた

水玉のうた

君が跳ねる度に

白いワンピースに泥が跳ねてく

ワクチンのない新しい病気だ

潜伏期間は個人差があって

でも大多数の患者が

病院なんていかない

こんな症状は

一度だけでいいから

その病に君の名前をつけよ

頬っぺたが熱を持ってるって君は笑ってた

そんな気持ちが

伝染してしまうよ

いまなら、この心臓が

止まってしまってもいいよ

レインコートも持たないで雨の中をかけていくんだ

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯1

介護職をスタートする方へ♯1

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介

医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

そこで今回は「介護職をスタートする方へ♯1」と題して、介護職として入

もっとみる
医療福祉業界のやりがい(人生を学ぶ)

医療福祉業界のやりがい(人生を学ぶ)

医療福祉業界は人の尊い命や人生に関わらせていただく仕事です。

だからこそ、辛いことや悲しく苦しいことも多くありますが、その反面、人生を歩むうえで大切なことや人生を愉しんだり、深く味わうことの幸せも教えてくれる仕事です。

医療福祉業界で働くことにはたくさんの魅力がありますが、今回はその中での一つである「人生を学ぶ」ということについて、介護職の方の実際のエピソードとともにご紹介いたします。

多く

もっとみる
天然由来?石油由来?界面活性剤どちらがいいの?

天然由来?石油由来?界面活性剤どちらがいいの?

こんにちはこんばんは yumenohi です。

あっしの見ている世界では、
界面活性剤に気をつけろ!
と、みなさんおっしゃいます。

界面活性剤って、合成の界面活性剤だろ?
天然由来なら安心だろ?
どちらが良くて、どちらが悪い?
そもそも、何に気をつけろと?
なんだろ?
気になります。

そんなわけでもう一度
少しお勉強です。

界面活性剤とは

界面活性剤とは、水と油のような通常は混ざり合わな

もっとみる
医療福祉業界のやりがい(繋がりと共感と創造)

医療福祉業界のやりがい(繋がりと共感と創造)

医療福祉業界での実際のエピソードをご紹介先日、医療福祉業界での活躍されているリハビリスタッフの方から、医療福祉業界のやりがいについて素晴らしいエピソードをいただきました。

今回は、人と人とが関わる医療福祉業界だからこその魅力がたくさん詰まっている「共感」の大切さ「やりがい」が詰まった素敵なエピソード(実際に現場であったお話し)と一緒に、共感が喜びになる理由や、共感の難しさについてご紹介します。

もっとみる
「名言との対話」3月27日。朝倉摂「芸術家の行為はレジスタンスです」

「名言との対話」3月27日。朝倉摂「芸術家の行為はレジスタンスです」

朝倉 摂(あさくら せつ、1922年7月16日 - 2014年3月27日)は、日本の舞台美術家・画家。父は彫刻家の朝倉文夫。妹は彫刻家の朝倉響子。享年91。

彫刻家の父・朝倉文夫の「他人の子を育てている自分が、自分の子供を育てられないことはあるまい」という考えから、学校へは一切通わず家庭教師より教育を受けた。朝倉文夫の作品に、二人の少女の有名な裸像があるが、それは娘二人をモデルにしたものである。

もっとみる
好き嫌いがはっきりしている人々の世界

好き嫌いがはっきりしている人々の世界

こんにちはこんばんは yumenohi です。

好き嫌いがはっきりしている人の性格

好き嫌いがはっきりしている人々、
彼らはまるで世界を黒と白でしか見ないかのようです。
彼らの世界にはグレーなど存在しないかのように、
好きなものは山ほど愛し、
嫌いなものは月まで飛ばしてしまいたいほどのようです。
では、心理学の観点からこれらの性格特徴を
どのように分析できるのでしょうか?

まず、好き嫌いがは

もっとみる
【ご挨拶】いつもありがとうございます

【ご挨拶】いつもありがとうございます

ご挨拶ご覧いただいている皆様、ありがとうございます。

皆様にお力添えいただき、嬉しいお知らせをいただきました。

医療福祉業界での経験や学びの中で、仕事や普段の様々な場面に役立つ情報を発信しています。

noteをはじめて約半年、X(旧Twitter)は3ヶ月程ですが、定期的に読んでくださる方やスキを押していただける方が増えてきており、大変嬉しく思います。

はじめた当初は毎日のビュー数は一桁で

もっとみる
メーカー営業職5年目👞人生初の工場深夜立ち会いでの気づき(あるある)

メーカー営業職5年目👞人生初の工場深夜立ち会いでの気づき(あるある)

こんばんは、かいみーです。私はメーカー営業職なのですが、社会人5年目にして人生初の工場の深夜立ち会いナウでございます。

仕事中ではありますが、立ち会いは待ち時間が多く、好きなことさせて頂いてます、お許しを〜🥹日中であれば、メール返信、打ち合わせ、資料作成などやることはありますが、深夜となるとメールするわけにもいかず、社内の基幹システムも23時で止まり、作業もできず…
営業控え室で1人寂しく座

もっとみる
医療福祉業界のやりがい(チームケア)

医療福祉業界のやりがい(チームケア)

先日、医療福祉業界での活躍を考えている方から魅力についてご質問いただきました。

今回は医療福祉業界のやりがいについて、チームケアの大切さやチームで行う喜びについてご紹介します。

記事の最後に、訪問リハビリで活躍されている作業療法士の方の「チームケアの大切さを感じた実際にあったエピソード」を載せています。

これから医療福祉業界で働きたいと考えている方、現在専門課程を学んでおられる方、医療福祉業

もっとみる
日々のあわ4

日々のあわ4

花粉症って森林伐採されてる木が
ちょっとは考えてよーっていう
訴えだとかなんだとか

そんな感じで、こんばんは。
おはようございます。
野良犬パーマです。

眼球取り出して洗いたいっていう
気の合う方いらっしゃいましたら
プチョヘンザ!

夜中テンションで気持ちわりーですか。
そーですか。

なんだかツジさんの記事を読んでたら
詩の投稿を乱射したくなった数日前。

誰かの心を動かす文章ってすごいと

もっとみる
【医療福祉業界で新社会人を迎えるあなたへ】挨拶をすることでスタートが変わり未来が変わる

【医療福祉業界で新社会人を迎えるあなたへ】挨拶をすることでスタートが変わり未来が変わる

4月から新社会人となる方から「社会人になって特に意識しなかればならないことは何ですか」という質問をいただきましたので、その返答として、私の考えを本記事で投稿させていただきます。

これから医療福祉業界で活躍する方、4月から新社会人になる方などご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

新しいスタート、特に意識すべきは挨拶その答えとしては「挨拶」です。

月並みな返答になってしまいますが、やはり挨

もっとみる