yumenohi

はじめましてyumenohiです。 coffee大好きな男性です。 愛のコピーライティ…

yumenohi

はじめましてyumenohiです。 coffee大好きな男性です。 愛のコピーライティングを習得するために 楽しく、日々迷走中です。

マガジン

  • 1年目の雑記事スクラップ

    へたくそな、私の雑記事まとめてみました。

  • coffee time

    珈琲についての記事です。

  • 自分の日記スクラップ

最近の記事

ニュース番組は「目からうろこ」

こんにちは、こんばんは yumenohi です。 くそ~ テレビなんて 粉砕してやる! A4の紙を粉砕するシュレッダーに テレビを担いで 押し込もうとしたとき。 入らないことに 気が付き、あきらめました。 何より、我が家には テレビが大好きな老人がいますので、 粉々にするわけにもいかないことにも気が付きました。 なんで、こんな思いになっていたかと言えば、 テレビニュースは バラエティーショーだった という衝撃的なタイトルを目にしたわけなんです。 私は思わず飲んで

    • 現在の世界の資源とエネルギーの使用量のうち30%しか必要ないことがわかった

      こんにちは、こんばんは yumenohi です。 少し海外に目を向けて のぞいてみました。 現在の世界の資源と エネルギーの使用量のうち 30%しか必要ないことがわかった という話。 気になりました。 現在の経済システムでは、 必要以上に多くの資源が消費されており、 それが無駄になっている 可能性があるという話です。 興味がありましたら どうぞ、 経済成長とは、私たちの国や世界がどれだけお金を稼ぎ、物やサービスを作るかを示すものです。でも、お金をたくさん稼ぐことだ

      • ストレス社会から早く抜け出さないとやばいことになりそうです。

        こんにちは、こんばんは yumenohi です。 海外の研究では、 心の病を持つ人の多くが、 20代半ばまでに症状が出ていることが わかっているそうです。 つまり、学生の頃に心の病気を 抱える人がたくさんいるってこと。 精神疾患は若い世代で発症しやすいことも、 あまり知られていません。 海外の研究では精神疾患を持つ人の 半数は10代半ばまでに発症しており、 全体の約75%が20代半ばまでに発症しています。 つまり精神疾患の多くが、 学校教育を受けている年齢で発症していると

        • 洗濯物の干し方の再確認

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 洗濯物の干し方の工夫 洗濯は日常生活における基本的な家事の一つですが、 いつも何も考えずに、 ただ何となく洗濯物を干していました。 こんなことでも、思考停止ていました。 反省です。 多くの方は、乾燥機付きの洗濯機など 使われている方が多いいのではないかと思いますが、 我が家では、そんな便利なものは使っていないので 人力乾燥機で頑張っています。 人力乾燥機組合の方に問い合わせて みました。(うそです) 色々調べてみると

        ニュース番組は「目からうろこ」

        • 現在の世界の資源とエネルギーの使用量のうち30%しか必要ないことがわかった

        • ストレス社会から早く抜け出さないとやばいことになりそうです。

        • 洗濯物の干し方の再確認

        マガジン

        • 1年目の雑記事スクラップ
          21本
        • coffee time
          5本
        • 自分の日記スクラップ
          21本

        記事

          どうです?魔法の言葉の習慣化やってみる価値は有りますでしょうか?

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 ソルトさん お写真 お借りさせていただきました。 自然の中の休憩所 とっても、 最高に涼しそうですね。 皆さま、 少しだけ涼んでいって下さいませ。 (おおよそ、3分10秒から12分20秒くらいで読めます) アファメーションに関連した話で 文章を作ってみました。 アファメーションには、 宣言力ってものが 必要です。 この力はどうすれば 手に入れられるのか? そう思ったからなんですね。 では、 そもそも、アファメーシ

          どうです?魔法の言葉の習慣化やってみる価値は有りますでしょうか?

          自身を大切にすることは、歯ブラシを変えることから

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 みなさん、自分を大切にって、 そんなこと、言われなくてもわかってます そんな声が聞こえてきます。 今日は、自身を大切にすることは、 歯ブラシを変えることから というタイトルで考えてみたいと思います。 みなさんは、 歯ブラシの交換時期って いつも気にしていますか? あなたがその古い歯ブラシを見つめ、 新しいものに変えるその瞬間についてです。 実はこれ、健康的な生活において 非常に重要なポイントなんです。 いつまで使

          自身を大切にすることは、歯ブラシを変えることから

          暑さ寒さも彼岸までといいますが、、、。

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 毎日暑いですね、 陽射しも熱いですが、 体の中から何かに熱せられているかのような そんな感じです。 暑さ寒さも彼岸までといいますが、 2024年の秋のお彼岸は、 9月19日(木)から9月25日(水)までの7日間です。 9月19日(木): 彼岸入り 9月22日(日): 中日(秋分の日) 9月25日(水): 彼岸明け となります。 秋分の日を中日として、その前後の3日間ずつがお彼岸の期間です。 このくそ暑さも

          暑さ寒さも彼岸までといいますが、、、。

          わたしは怠け者?

          「本来人間は怠け者です」って 話があります。 そうだ~その通りだ~。 いいぞ~。 だから、私は本当に怠け者です。 いや、「本当は」怠けものです。 だって人間の本質は怠け者なんだから そういって、言い訳できます。 この話は、だんぜん支持します。 しかし、この意見は、 人によって、 また状況によって様々な意見があります。 この考え方を支持する意見としては、 人間は、無駄なエネルギーを消費することを避け、 効率的に行動しようとする傾向がある。 これは、 生物としての生存

          わたしは怠け者?

          政府は「移民政策」という言葉は使はないようにしているそうですね。

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 最近、私のスマホで動画を見たりすると、 移民政策がどうのこうのと、、、。 わたしは、何のことかよくわかりません。 しかし、どうやら 潜在意識が、ちゃんと調べてみろ って言っているようなので、 少し調べてみました。 いつも鼻ほじってばかり いては、近所の野良猫に 馬鹿にされてしまいます。 2024年9月1日現在の日本政府の移民政策について、より詳細な状況を把握するためには、最新のニュースや政府発表を直接確認することが重要

          政府は「移民政策」という言葉は使はないようにしているそうですね。

          神社は、そこで過ごす時間が大切ですよね!

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 最近は地震や台風が多くて、 ホントにイヤですよね。 ちょっぴり心配になって そして、 不安になり、 なんだか、くらーい気持ちになってします。 そんなときは、神社にお参りして、 平和を願うのがいいんです。 そんなわけで、私は息栖神社という ところに行ってきました。 神社の空気は、 とっても清々しくて、 心が洗われるようでした。 ついでに、 お清めの手洗い水で 汗かいた体を 石けんでね 体も洗って、さっぱりしたい。 お

          神社は、そこで過ごす時間が大切ですよね!

          鏡に映る、自分の姿は本物の自分?

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 トイレの鏡に映る一人の男性。 鼻毛が伸びていますが、 気にも留めず、 いや気づいていない。 まったく、 いい大人が、だらしない。 鼻毛くらい切れよ! ばかたれ! よく見たら それは、 わたしでした。 うぷぷぷ。 人間は、霊長目ヒト科ヒト属ホモ・サピエンス種 と言うそうですが、 どうやら私は、 霊長目 鼻毛人科 鼻毛人属 鼻毛人種。 世界ではマイノリティなんて呼ばれ方もするそうです。 あ~嫌ですね。 歳とともに

          鏡に映る、自分の姿は本物の自分?

          VDT症候群ってなに?

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 最近、疲れからなのか 世の中を、なめていたのか よくわかりませんが、目が ぐるぐる めまいです。 どうも地球の自転より 速く自分だけ回転しているようでした。 なれないパソコンを 見すぎたせいかな?って思いまして、 3日ほど、デジタルデトックスしてみました。 とても体の具合がよくなりました。 何より、精神的なリラックスになりました。 この精神的なリラックスは 強力な薬になりました。 デジタルデトックスは、リラックス効

          VDT症候群ってなに?

          出来ないよ、いや、「出来るよ!」

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 何も考えずに生きている人だって もちろんいるでしょう。 「どうにかなるさって」、 わからないこと悩んでも 時間の無駄さ~って。 今日のお話は、 幸せになるには?って いつも真剣に考えている人向けに 文章を作成しています。 だから、そんな人に読んでほしいです。 noteに参加している人は、 向上心をもって 人生をより良くしたいって 真剣に思っている人達なはずです。 好意的に読んでくれたら うれしいです。 話がそれてし

          出来ないよ、いや、「出来るよ!」

          脳をフルパワーで使えたらいいのにね

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 アインシュタインさんは、 「今、あなたがこのレベルに達してきた思考だけでは、次のレベルに上がることはできない」 「今、自分が対面している問題には、その問題の対面したときの自分のレベルでは乗り越えることはできない」 といいました。 3%しか使われていないといわれる脳 フル活用できればいいのですが、、、。 この言葉は、 まだまだ無限の可能性の 潜在能力があるという 希望の言葉でもありますよね。 「脳の使い方」次第で、

          脳をフルパワーで使えたらいいのにね

          「人生の最前列はあなた」

          こんにちは、自分。 今日は 「人生の最前列はあなた」というお話をします。 ちょっとした映画を見ている自分がいます。 自分を信じる力 想像してみて。 君は映画館の最前列に座って、 自分が主役の映画を見ています。 スクリーンの中の君は、 新しいストーリーに挑戦している。 最初は難しくて、 何度も失敗するかもしれない。 でも、 観客席にいる「あなた」は 「頑張れ!」と応援している。 心理学者の アルバート・バンデューラさんは 「自己効力感」という言葉を使って、 自分ができ

          「人生の最前列はあなた」

          狭い部屋に閉じこもって世界を見ているようです。

          こんにちは、こんばんは yumenohi です。 「人によって見える世界は違う」 「思いやり」の言葉は、人によって全く違う受け止め方をされることがあります。これは、人間関係においてよくある課題です。 思いやりのつもりで言った言葉が、相手には嫌味に聞こえてしまうことがあるのです。 たとえば、ダイエット中の友人への一言です。 Aさんが「ちょっと太ってきたんじゃない?」と言ったとします。Aさんの意図は、友達の健康を心配して、気をつけてほしいという気持ちからでした。しかし、

          狭い部屋に閉じこもって世界を見ているようです。