見出し画像

適応障害で会社に失望した

適応障害により、人事や産業医とのあれこれがあって、会社というものに失望した。


自分の意志で入社、転職、部署移動するのなら、それは望ましい。

わたしは、吸収合併みたいなやつで、自分の意志と関係なく組織は解散させられて、仕事をお土産に持たされ部署移動をした。

お土産は半ば強制的に見えた。

まあ、わたしが責任感があって丁寧で真面目だったから、お土産は重かった。

平社員なのになー。

ま、吸収合併ってそんなもんらしい。


真面目にお土産をこなした。

お腹が痛くっても、からだを起こせなくっても、どれだけしんどかろうと、「しんどい」ことを認めなかった。

お土産がひと段落ついて、わたしはお手上げした。

人生の中でもなかなか苦しかった、1年だった。

気付けば、こわくて家の外に出られず、家の中でも恐怖や不安にさいなまれ、発作が出るからだになってしまっていた。


「会社のために働いている」と思っていた。

部署ごと異動できれば良かったのに、わたしは上司と切り離され、重たいお土産を手にひとりになった。

それでも、働いて問題なく仕事を終了させたわたしを、体調は崩れたけれど、会社はまあ……同情してくれるかなと。

まあ、実のところ、そんなことはなくって、わたしの「会社」なるものへの思いは、冷え切った。(上司は同情してくれたけど)

「感情労働を搾取された」

わたしの被害妄想ちっくだが、わたしの体調の崩れ具合を勘案して、こうなってもいいじゃない。


「会社に利用されていた」が、これからは「会社を利用してやる」。

上司とコミュニケーションを取り、からだの調子を取り戻し、"給料分の"仕事をこなす。

そして、わたしはわたしの人生を取り戻すのだ。

お金は生きるためのツールだ。

そこにコミットしすぎない。

これは、わたしへの約束。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?