見出し画像

【ゼロから学べる広告運用2】初心者の99%がやってしまう失敗について

※本文無料で読めます。
購読者限定部分は無料コミュニティの案内だけです。
公開後1日経過でスモールビジネス大全購限定部分が設置されるのでスキをして早めに読んでおきましょう。

続編です。前作はこちら

前作のまとめ

「ゼロから広告運用スキルを身に付けたい人が知っておくべき「集客」と「販売」スキルの違い」では広告運用スキルってひとまとめにするけど、実態としては総合格闘技のように、多様なスキルが必要だよね。という前提を説明しました。

その後、売上の公式から各項を伸ばすためのスキルを解説していくという分かりやすい流れ。

つまり前作を読んでいるあなたは既に、imp・CTR・CVR・単価を伸ばすために必要なスキルや代表的なアプローチについて理解しているはずです。

「え、理解してませんけど?」、「なんだっけな?」と?が浮かんでいる方は是非読み直してください。

今作で学べること

【ゼロから学べる広告運用2】では記事タイトルにもある通り、初心者の99%がやってしまう失敗について紹介します。

全部で9個のNGケースを紹介していますが、あなたが広告運用をするとき、ほぼ確実にどれかの間違いを犯します。ほぼ確実に、です。

私がいくら「ダメですよー。」と説明しても実際に行動に移すときにこの過ちを繰り返すだろうな。と確信しています。紹介した中のいくつかは防げるかもしれませんが、全てを対処するのは恐らく無理です。

だって、人間怠惰ですから。痛い目を見るまで分かりません。とはいえ、いくつかのNGケースは避けられると思います。それだけでもnoteを書いた甲斐があるというものです。

あなたが将来、「広告で利益が残らないのはなぜだ!」思ったとき、このnoteに戻ってきてください。そのときこそ、このnoteに価値があったと思えるタイミングだと思います。

なので、「なんかスモールビジネス大全でNGパターンみたいなのあったな。」と思った時に探せるようにスキをしておいてください。

※一般的な書籍に書いてあるLP構成とかコピーの話とかは全く登場しません。そういうのは本を見て学んだほうがいいです。

今回紹介するNGケースはこちらの9個

  1. 商品作成前に認知の"最大化"を考える

  2. 広告を出せば売れると思っている

  3. 低単価商品(FE)しかないのに広告を出す

  4. 高単価商品(BE)に広告を出す

  5. LTVを把握していない

  6. LTVは把握しているが時系列LTVは把握していない

  7. 渾身のクリエイティブ1本で勝負してしまう

  8. 予算が少ないのにABテストしてしまう

  9. ターゲットを絞りすぎてCPC激高、露出せず

ここから先は

5,196字 / 4画像

単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読めます。 ※当月以外に追加された有料記事は読めませんので、面白いと思えばとりあえず購読することをお勧めします。

スモールビジネス大全

¥980 / 月 初月無料

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最…

サポートしたつもりで身近な人にプレゼントして上げてください.