マガジンのカバー画像

ドラム談義

14
「無免許講師が往く、ドラム講義」連載中、過去記事「ドラム・ルーディメンツ本のススメ。」「ドラムスティック遍歴のコーナー!!」はこちらから。
運営しているクリエイター

#毎週note

無免許講師が往く、ドラム講義⑨<続・基礎練習の考え方編>

前回の補足。主宰の高校時代の基礎練メニューを、抜粋でお送りしました。主に室内楽向けに最適…

無免許講師が往く、ドラム講義⑧<基礎練習の考え方編>

人の数だけ答えがある、基礎練習の考え方編スタートです。ようやっと練習パッドを離れてドラム…

無免許講師が往く、ドラム講義⑦<メトロノーム編>

一番大事なことをすっかり書き忘れたまま、第7回まで来てしまいました。メトロノームをつけて…

無免許講師が往く、ドラム講義⑥<続・フォームの作り方編>

早く楽器を叩かせろとの怒号も飛び交う中、前回の積み残しから。あくまでマッチドグリップを前…

無免許講師が往く、ドラム講義⑤<フォームの作り方編>

今ひとつ収まりの良くないタイトルですがご容赦下さい。デリケートな内容ゆえ、非常に苦慮しま…

無免許講師が往く、ドラム講義④<スティックの握り方編>

第4回目なのにまだ握り方の話をしている。お金を取ってこんなことやっていたら、今頃大変なこ…

無免許講師が往く、ドラム講義③<スティック選び編>

前回だって相当説教くさかったとお思いの皆様、それでもこちらにお集まりいただき誠に感謝です。第3回はスティック選び編。こちらも定説完全無視の構えで、好き勝手やってまいります。第一、てめえの武器なんだから自由に選ばせろやって感じですよね。主宰だって大いに同感です。ただ選定基準をなんとなくでも用意しておくと、なお安心なのかなという側面も。 好きなドラマーのシグネイチャーモデルを手にする。まあこれでOKです。だって、憧れを抱いてドラムの世界に足を踏み入れた方が大半でしょうから。少し