見出し画像

にんべんさん、流石です!

私は大学時代、レストランで調理のアルバイトをしていました。

その後も転職活動の間にお高めのカフェで調理をしていたことがあり、基本的に料理は好きです。

なので、食材は自分で用意をして、このソースを入れれば完成!みたいなものには興味がありませんでした。

コロナの影響でお子様がいるご家庭では、食事を毎日自宅で作るのが大変で宅食サービスや簡単調味料の売れ行きが伸びたそうです。

そんな私ですが、仕事の関係で必要があり、初めてこういった調味料系を買いました。

それが、にんべんの「鶏肉のハーブソテー」

画像1

あのオリーブオイル系料理研究家?の方とコラボしたようですが、その点については正直興味がないので、あえて触れはしません(←好きな方はすみません。パッケージに載っているのでそれで勘弁してください。)

にんべんといえば「にんべんのつゆの素」

画像2

母がこれをよく使っていたので、私の冷蔵庫でも切らしたことはありません。

うどん・そうめん用のつゆとしてはもちろん、天ぷらのつけつゆ、肉じゃがなど万能調味料です。

そのにんべんさんが出している調味料なら、「だしが効いてて美味しいはず!」パッケージにも「だしの旨味でおいしさ引き立つ」とあります。

他にも色んな種類があったのですが、にんにくアレルギーがある私は選べるものが少なかったです。でも、ちょうど筋トレしながらダイエットしているので、鶏肉を美味しく食べたく、「鶏肉のハーブソテー」をチョイス!

鶏肉・なす・トマトだけで作れるので、買ってきました。
まずは指示通りに・・・

画像3

鶏肉を皮から焼きます。

私は鶏もも肉をチョイスしましたが、近所のスーパーで1枚ではなく、すでに1口大にカットしたものしかなかったので、それを使います。

画像4

サラダ油を引くとありましたが、基本的に私はお肉を焼くときに油を使いません。鶏肉の皮には、肉と同程度のカロリーがあるので、皮目から焼くことで鶏の脂を利用して焼いていきます。

両面を中火で焼いたら、なすを投入。

画像5

この「veggie Maria(ベジーマリア)」さん。

冷凍技術にこだわる女社長さんの会社で、揚げナスはもちろんのこと、アスパラやブロッコリー、パイナップル、ブルーベリーなど、野菜や果物が大粒で本当に美味しいんです。

普段は豚肉と一緒ににんべんのつゆで煮て食べていますが、今回は鶏肉のハーブソテーに使ってみました。

画像6

冷凍のままいれたので、ナスが白っぽくなっていますがそのまま進めます。

箱の中には、スパイスの小袋と調味たれの大袋が入っています。


画像7

スパイスを先に入れるよう指示があったので、全体に振りかけます。バジルとオレガノが入っているようですが、いい香り♪

画像8

なすがしんなりしたら、調味たれと水とトマトを入れたら完成!本当に簡単ですね。

画像9

すみません、いきなり盛り付けがぞうになっていますが、途中の画像がエラーで載せられませんでした(涙)


結論から言うと、「めちゃうま!」

家に調味料は揃っているのに、わざわざ買いたくないと思っていましたが、今回使ってみて分かったことがあります。

1つは、メーカーや商品にもよりますが、栄養面がしっかりと考えられていること。

我が家は母のおかげで昔から薄味で、うまみを利かせる調理法なのでいいですが、自分で味つけをすると濃くなってしまう。あるいは濃い味が好きという方には、「これしか使わない」というのは良いことです。


2つめは、食材に合った味つけをプロや料理研究家の方がしてくれているということ。

調べたりする必要がないし、冒険して失敗することもなく、食材や調理法にとって最適な美味しさを引き出してくれる味つけがすでにできているので、その点は良いなと思いました。


3つめが、その料理にしか使わないかもしれない調味料をそろえる必要がないということ。

私にとってはこれが結構大きかったです。

昔は色んな国の料理に興味があり、スパイスなどもかなりの数を揃えていたこともありましたが、今はミニマリスト。

料理は好きですが和食が多いので、スパイス系は最小限にしています。ただ、ダイエットをしている時や糖質制限をしている時は、できるだけ糖質や油を避けたいもの。

薄味にするだけでは物足りなくなって、食事を楽しめなくなってしまいます。これでは続かないので、「うまみ」を利かせた料理を心がけてはいますが、実はこんな時に役立つのがスパイス!

スパイスはカロリーが低く糖質はほとんどないので、調味料による糖質や塩分に気を使っている方にはおすすめの調味料になります。

にんべんさんならではの旨味もしっかりと感じられ、スパイスが目新しくて美味しい、そんな調味料でした。

家庭で本格的な味が楽しめるので、これからはたまに取り入れてみたいと思いました。


この記事が良いなと思ったらスキ・コメント・フォロー頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?