見出し画像

農業は辛い仕事なのかを考えてみた

農協歴4年、今年で5年。
高校卒業してから、ほとんど農業一筋。養豚場で半年働いた以外は全部減農薬か無農薬、無化学肥料の場所。だから農薬は撒いた事がない。そんな自分だけどラジオで若者の農業離れのニュースが流れてきました。

農業は仕事の3Kにそのまま当てはまるらしい。汚い、臭い、きつい。
確かに夏は汗ダクダクで汗臭いし、砂や泥まみれになって汚いし、朝は早いくて肉体労働だからきつい。
オフィスでエアコンの効いた部屋でパソコンを触ってる方が楽っていう人が多いのは分かる…

けどね!

頑張ってお世話して出来た物を自分で食べたり、売ってお客様に美味しいって言って貰えるって最高に幸せ。早起きの疲れも吹っ飛ぶ。
やりがいや頑張りを認められるのは他の会社より早いと思う。頑張ったら頑張っただけ、野菜は答えてくれる。小松菜や葉物は半月で頑張りの結果かでる。毎日毎日、天候も気温もにもかも違う。1日として同じ作業の日なんて無いと思う。だから毎日最高に楽しい。

結論。
自分は農業が大好きだし、作業を苦にならない楽しみ方を知ってる。
だから自分には農業が天職。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?