見出し画像

「30年ぶりの算数、どうしようこんなに面白い」【#レベルアップしたいこと】

こんにちは。
実は今、取り組んでいることがあるんです。こっそりと。

それは大嫌いだったあの算数のモヤモヤに手を付けること

恥ずかしながら、とにかく意味もわからず公式を丸暗記し受けてきた数多のテスト。平均点獲得で安堵していた学生時代。モヤモヤしっぱなしだった私とは裏腹に、幸運なことに全くこのモヤモヤを抱えずに無事にすくすく成長した娘たち。その様子を見て、「これではまずい。あかん」と、心の端っこでなんとかしなくてはと常々思っていました。そんな私がついに!あの日の忘れ物を取りに行く気持ちで算数の学び直し、始めました。



まず、今の小学生の算数を知ろう

令和の小学生の算数、ご存知の方もあるかとは思いますが昔と少し変わった点があります。数年前実際に娘たちの教科書を見てこれは何だと驚いたのが、1年生に登場する「さくらんぼ計算」。式の数字の下に2つの丸を書き数字を分けて考える方法です。

加えて6年生では、代表値やドットプロットといった「データの調べ方」がプログラミング教育と合わせて2020年度の学習指導要領改訂から追加されています。

大きく変わり学ぶことが増えた「外国語」がよく話題に上がりますが、算数も時代と共に変化しています。これらを念頭に置きながら、よしやるぞと大人の学び直しスタートです。形から入るべく早速学ぶための本を読み始めました。


硬貨・そろばんってやっぱりいいな

昔はなかったさくらんぼ計算にびっくり。

先程触れましたさくらんぼ計算は、上の図のように7+6=13の場合6の数字の下に丸く囲んだ線の中に3と3を記入します。その片方の3と7を足すと10。ゆえに答えは10と3で合わせて13と考えます。

大人は無意識に頭の中で計算しているのですが、今はこういった方法をよく見かけるようになりました。さくらんぼ計算のように10の数を1と9、2と8などのように2つに分けることに着目すると確かに繰り上がりなどで後に便利に使えそうです。

そこでふと気づいたのが、めちゃくちゃ当たり前のことなんですが子供のころの「お手伝い1回10円制」や「そろばんの玉で学ぶ数の概念」はやっぱり役にたっていたんだ!という事実です。

10個集まると繰り上がり形を変える硬貨。よく集めて両替してもらいました。そろばんで「8を足したいけれど1の位に場所がないときは、1の位から2つ取ってから十の位に1入れる!」とういう体に染み付いているあの反応。どちらも実体があり視覚的にも10の概念把握にぴったりでした。

新しい「さくらんぼ計算」に触れて、どちらもとっても効果的なことだったとわかり、はじめて点と点が繋がったようにハッとしたのです。

1円玉10枚で10円をJamboardでやってみた。
そういえば、こども銀行ってあったなあ。


☆ちなみに手元にそろばんがなくてもこんなサイトがありますよ☆ ↓


この本に助けられました!感謝

小杉拓也著
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる

このような発見や気づきはこの本からいだきました。算数がかつて苦手だった親御さんにかなりオススメの一冊です!いやあ、どうしよう面白い。私でも分かりました。膝を打ちすぎて膝が足りません。ありがとうございます。

たとえば
○どうして筆算で足し算引き算の計算ができるの?
○なぜ分数のわり算はひっくり返してかけるの?
○なぜ三角形の面積は底辺✕高さ÷2なの?
○直方体はなぜ縦✕横✕高さなの?
○円の面積はなぜ半径✕半径✕円周率なの?
○比、割合、ドットプロットってなに?

小杉拓也著
『小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる』より抜粋

これらを誰にでもわかりやすく丁寧に説明されていました。
いまこの年齢でしみじみ思うのは、大切なのは分からないことを残さないこと。あせってあちこち問題に挑戦する前に、教科書の基本をとにかくしっかり理解するべきだったと後悔が残っています。

そんな後悔やモヤモヤを消すために始めた学び直しから、わかるって面白いを知ることが出来ました。今日も娘たちの「お母さん知らんかったん!?」を横から浴びながら「そうや。でも今わかるよ!」と堂々と学んでいます。(だって30年前ですよ。そのままにしてきたことは良くなかったけれど忘れていることもある。あ、でもそろばんは手が覚えてました。)

さらにこの道は続くよ

小杉拓也著
中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる

これからのキッズは勿論、あの頃の忘れ物がある大人もこのような学び直しオススメです!とここまで書いてこの記事を締めくくろうとしたら、図書館から予約本到着のメールをピコンと受信。受け取りに行ってきました。

ジャーン。来ました中学校編!かなり分厚い。これは手強いかも。


でもね、これから読んでみたいと思います。
きっと、ちょっとレベルアップしたから、私。




お読みいただきありがとうございました。



#レベルアップしたいこと

この記事が参加している募集

推薦図書

いただいたサポートは娘達への図書カードに使わせていただきます。