上月さくら

新潟県妙高市出身の声優、役者、アーティスト #乗馬 #サバゲ #Esports #歴…

上月さくら

新潟県妙高市出身の声優、役者、アーティスト #乗馬 #サバゲ #Esports #歴女 #被写体 #コスプレ お仕事、出演依頼はこちら▹mtskr2525-sakura@yahoo.co.jp

最近の記事

【ネタバレ無】Da-iCE TWO MON TOUR2022初日にいった話

本日、Da-iCE TWO MON TOUR2022-REVERSi-の初日、 東京公演を鑑賞してきました。 会場は去年出来たばかりの、TACHIKAWA STAGE GARDEN Da-iCE初のツーマンライブということで、 東京公演は、大好きなBLUE ENCOUNT これは行かないという選択肢が無いと思い、 知ってから速攻、先行に申し込みました。 BLUE ENCOUNT ブルエンは1度、2019年の銀魂銀祭りの時にライブを見ていて とにかくライブ映えするバンド

    • MIX依頼 詳細

      menu 依頼の流れ 依頼時テンプレートご依頼者様のお名前(投稿者名): 楽曲名: 楽曲のURL(あれば): 納期(メール送信日+7日の日付をご指定ください): オプション: 支払い方法: 実績としてのサンプル利用可否:可or否 その他質問や要望: その他依頼前の質問なども受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 Mail:mtskr2525-sakura@yahoo.co.jp Twitter:@sakuLa_moon

      • 活動開始10年が経ちました。

        2011年8月10日 「約束の空」をニコニコ動画へ投稿。 ここから私歌い手としての活動が始まりました。 下手と言われ続けた10代今聞いても、10代のころはほんと下手くそでした。 歌唱力は元より、MIXも。 そんなことより、私は音楽が大好きでした。 物心ついたときにはカラオケに親と通い、 エレクトーンや吹奏楽を学び、 音楽は私にとって、無くてはならないものとなっていきました。 好き=上手い ではもちろんありません。 子供の頃は自分の歌を客観視することはできませんでした

        • 2020年から2021年へ(抱負とか)

          あけましておめでとうございます。 なんだかんだ2021年になりました。 2020年は未曾有の疫病に、世界中が混乱に巻き込まれ 会いたい人にも会えない、やりたいこともできない そんな悔しく、悲しい思いを沢山しました。 2020年を振り返る年明けは、朗読劇から始まりました。 まだコロナが日本上陸前でした。 初めて男の子の役をさせていただいたり、 すごく怒りを露わにして叫んだり。 この時、芝居の楽しさを再認識しました。 2月からはボイトレを始めました。 ちゃんとレッスンするの

        【ネタバレ無】Da-iCE TWO MON TOUR2022初日にいった話

          誰かに生きていてほしいと思うようになるなんて。

          昨今、悲しいニュースが立て続けに起こり、 私自身、ショックと悲しみが押し寄せています。 きっとそう思っているのは、私だけじゃないはず。 ここからは、私が実際体験したお話や持論を元に書きます。 直球な言葉なども出てきますので、 見たくない方はブラウザバック推奨です。 私もどっちかと言えば、そっち側だった私自身、以前noteでも書きましたが、 いじめの経験があります。 それ以降も精神的に辛く、厳しい状態だった過去があります。 何度も希死観念に襲われ、それを実行しようと思っ

          誰かに生きていてほしいと思うようになるなんて。

          23歳を迎えて。

          地元新潟でも先日桜が満開になり、 しかし、すこし肌寒い春を迎えた今日この頃 23年前の1997年4月4日14時14分 私は生まれました。 毎年誕生日には1年や過去の事を振り返ったりするのですが 今年はここ数年で1、2を争うくらい 感慨深いものがあります。 去年の誕生日はこんな風に祝える状況ではありませんでした。 詳しい事はお話はできませんが、 精神的にも、肉体的にも参っていました。 そこから解放されたのが去年の夏頃。 今年の誕生日は、普通に幸せに祝ってもらえる環境にな

          23歳を迎えて。

          3年ぶりの主催ライブへの思い

          お久しぶりのnoteです。 今回は4月4日に行われる、生誕ライブへの思いをまとめてみました。 なぜ主催ライブをやろうと思ったのかすごく理由は簡単で、 好きな演者だけ集めてライブがしたいって思ったからです。 そして、いいタイミングで自分の誕生日あるし そこにぶつけちゃえみたいな感じです。 演者の選出基準今回の演者さんは、全て私と共演したことのある演者さんです。 そして、仲がいいのはもちろんのこと 実力も兼ね備えた方たちばかりです。 自分でもよくこのメンバーが集まってくれた

          3年ぶりの主催ライブへの思い

          いじめなんて、クソくらえ。〜いじめの体験談と、人生観〜

          こんにちは。 はじめまして。 いきなりど直球なタイトルから始まりましたが なぜ今になって、私がいじめについて書こうと思ったのか。 私が今まで詳細を話してこなかった いじめを受けていた時代、そしてそこからどう克服したのか もし今いじめを受けていたり、悩み事がある人にぜひ読んで欲しいです。 これから書くことは全て私の主観と持論です。 カウンセラーでもなければ、医者でもありませんのであしからず。 私がいじめを受けていたのは、中学2年生からでした。 当時吹奏楽部に所属していた私

          いじめなんて、クソくらえ。〜いじめの体験談と、人生観〜