見出し画像

2020年から2021年へ(抱負とか)

あけましておめでとうございます。

なんだかんだ2021年になりました。
2020年は未曾有の疫病に、世界中が混乱に巻き込まれ
会いたい人にも会えない、やりたいこともできない
そんな悔しく、悲しい思いを沢山しました。

2020年を振り返る

年明けは、朗読劇から始まりました。
まだコロナが日本上陸前でした。
初めて男の子の役をさせていただいたり、
すごく怒りを露わにして叫んだり。
この時、芝居の楽しさを再認識しました。

2月からはボイトレを始めました。
ちゃんとレッスンするのは初めてで、
始めて約1年になりますが、苦手だったジャンルの曲も
楽しく歌えるようになりました。

3月になるとコロナが結構猛威を奮ってきました。

4月に予定されていた生誕ライブは延期からの中止。
ここが個人的には2番目に辛かった出来事。

半年前から準備してて、仲良い演者呼んで
自分のやりたかった事を、実現させたかった。
こればっかりは、しょうがないとしかいいようがない。

ライブができなかったり、人に会えなかったりで
YouTubeに動画をちゃんと投稿するようになった。
投稿頻度こそ少ないが、それでも見てくれたり
コメントしてくれる人がいると嬉しい。

12月、新型コロナウィルス感染。
周りに陽性者がいなく、感染経路不明となった。
なる時はなる、症状も比較的軽めで
むしろ症状出てくれて助かった。

最近思うこと

自分が本当にやりたかったことってなんだろう。
音楽がやりたいの?それとも芝居?
そんな葛藤が最近頭の中に過ぎります。

音楽は小さい頃から嗜んでいて、
もはや生活の一部となっています。
歌うのやライブは楽しいです。
でも初めてライブに出た時は、声優としての場数踏みたいとか
人前に出ることに慣れたいだとか、そんな理由だったはず。

やってること、楽しめなくなったら
なんか違う。

楽しいことだけでは、ないとも分かってる。
でもふと我に返ると、やりたかったことってこれ?ってなる。

結局芝居が好き

そこに限る。

なので今年は演技のもっと勉強したいな。


てなわけで、
今年もどうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?