マガジンのカバー画像

山登り編

78
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

練習登山して来た(西丹沢)

練習登山して来た(西丹沢)

今年の夏、八ヶ岳の赤岳に行く。
一緒に行く後輩ちゃんは登山初心者で、多分一人で山歩きの練習などしてないだろう。
連絡を取ったら、筋トレはかかしてないが、山登りはしてないとのこと。
暖かくなって来たので、練習登山に誘った。

西丹沢の檜洞丸に続く、つつじ新道を歩く。体力と時間が許せば山頂まで行こう。そう決めて、時間を測りながら、歩き出す。

西丹沢ビジターセンターの周りのキャンプ場は、ゴールデンウィ

もっとみる
変なおじさん

変なおじさん

「富士山が見たい❗️」

と言うSちゃんの希望で、金時山の向かい側にある「矢倉岳」に登った。

一番最短で山頂にたどり着ける矢倉沢登山口、矢倉沢をスタート。

登山道の途中で、
山頂のお昼ご飯に菜の花を摘んで。

私達は、食料危機が来ても生きて行ける!

最短コースという事は、急な登りが続くコース、
歩くのが嫌いなSちゃんは、
私より軽快にスタートしたと思ったら、
「はーっ」とため息をついたり、

もっとみる
晴れ女雨女、石割山登山

晴れ女雨女、石割山登山

昨日は、可愛い後輩Sちゃんを誘って、
山中湖畔の山、石割山登山に行ってきた。

Sちゃんとは、今までも軽いトレッキングに何度も出かけている。

「登山は疲れそうだから、私はこのくらいのトレッキングがいいなぁ。」

と言っていた彼女が、
春に出かけた入笠山から眺めた八ヶ岳に恋したようだ。

「あの山、カッコいい!登りたい!」

きつい山だよ。
登山の準備をちゃんと揃えないと、あの山は連れて行けないよ

もっとみる
野生動物との遭遇(お山編)

野生動物との遭遇(お山編)

雨ですね。
本来なら、登山に最高な季節なのに。
明日も大雨、お山はしばらくおあずけ。

雨ふりなので、
過去の山行きの写真を眺めて、お山を懐かしんでいます。

山登りでの、お楽しみの一つが、
野生動物との遭遇。(写真はホシガラス)

前回の丹沢では、
テンが、斜面にある巣穴から落ちてきて
そのまま、草にじゃれて遊んでいるところを
しばーらく、息をひそめて見ていました。
可愛かった😊

鹿には、よ

もっとみる
私の好きな山時間

私の好きな山時間

日に日に、日の出が早くなって、
我が家の猫さん、ロイくんのお目覚めも早くなった。

毎日5時前に、
お腹空いた攻撃が始まる。
しつこく、人の鼻に、自分の鼻をくっつけて、

「おーい、起きろってばニャー」

とやられては、もう寝てられない。
すっかり、私も早起きの習慣がついた?

今日は、というか、
今日も、というか、コロナの影響で仕事が休みになった。

早く起きたこともあり、
天気もよさげだし、久

もっとみる
赤岳登山を誓った、花の宝庫入笠山ハイキング

赤岳登山を誓った、花の宝庫入笠山ハイキング

今日は、前の職場の後輩ちゃんと、
長野の入笠山ハイキングに、
出かけてきました。

このお山は、スズランの群生地がある事で
有名で、前々から行きたいと思っていた山。

念願叶って、今日行くことが出来た。

日頃の行いが良い私達
朝の都内は、どんより曇り空でしたが、
山に近づくにつれ、
雲の隙間に、青い空が覗くようになり、
現地、ゴンドラ駅の下に着いた時には、
ピーカンのお天気に。

風は、爽やかで

もっとみる
諦めることも大切さ❗️(丹沢山登り)

諦めることも大切さ❗️(丹沢山登り)

赤岳登山が台風の影響で、今回中止になり(10、11日の一泊で予定してた)
その代わり、近場で天気の良い山と言うことで
丹沢の檜洞丸という山に登って来た。

日帰りの挑戦だ。
しかもこの暑さ、丹沢はヒルがいる。
それでも、まだ丹沢に行った事がない友人は

「丹沢に行ってみたい!」

と、笑顔。

私はヒル嫌い、長くてクネクネしたのは本当に苦手。

でも、友人と山登りもしたい。

というわけで、
ヒル

もっとみる