ももこせんせい

岡山市中区にある、さくら学園の園長をしています。

ももこせんせい

岡山市中区にある、さくら学園の園長をしています。

最近の記事

民族とIQと地理

少し前のニュースですが、IQの平均が高い国・地域のランキング2023年版 1位は日本(IQ:106.48)、2位は台湾(106.47)、3位はシンガポール(105.89)、4位は香港(105.37)、5位は中国(104.10)、6位は韓国(102.35)、7位はベラルーシ(101.60)、8位はフィンランド(101.20)、9位はリヒテンシュタイン(101.07)、10位はオランダとドイツ(100.74)となりました。世界全体の平均IQは82でした。最下位はネパール(42.9

    • 日本人と線

      保育や教育の話とは少し離れますが、近年、私の中で日本画がマイブームとなっています。 特に、この夏、足立美術館へ訪れてからというもの、日本画の線に魅せられています。 水墨画の線の力強さや表現力の豊かさは勿論、鮮やかな色の絵をみても、線の美しさを感じるものが多くありました。そして、人物なら顔、動植物ならフォーカスが当たっているところは、細かく線で表現され、それ以外の部分はシンプルな線が引かれている絵が多いように感じました。 海外の絵と比べ日本画で線の印象を強く感じるところに

      • 悪魔の飲み物

        数年前、私が年長の担任を受け持っていたとき、健康オタクの私は、5歳にして炭酸飲料を毎日のように飲む子どもがいたので、「あれは悪魔の飲み物です」と言いました。 WHOでは砂糖の摂取量を一日の摂取エネルギーの10%までとするとしています。「5%より少なければさらに健康増進効果を得られる」とも言っています。 3歳前後の1日摂取エネルギーを1200kcalとすると、5%以内とは約60kcalで砂糖15gほどとなります。 500mlの飲料で40~65gの砂糖が入っています。炭酸飲料

        • コロナ禍の日本と海外の違い

          幼児教育に携わる中で、個人の幸せのために家族・学校・職場・地域での良い人間関係とシステムが必要であり、そのためには自治体と国が良くなければ存続できないことを感じます。 最近、オンライン英会話を始めましたが、世界中の人々と毎日自由に話すことができます。その国の治安のこと、文化のこと、教育のこと、衣食住などありとあらゆることが聞き放題です。 会話をする中でショッキングだったことは、アフリカのある地域にお住まいの先生が、コロナによる経済の悪化により治安が悪くなり誘拐・強盗・殺人

          幼児にとってベストなクラス人数は?

          今回は、幼児のクラスの人数について思うことをお伝えします。 まず、現行の配置基準ですが、幼稚園は、1学級あたり専任教諭1人で1学級35人以下となっています。 保育園は、0歳児→児童3人につき1人 1・2歳児→児童6人につき1人 3歳児→児童20人につき1人 4・5歳児→児童30人につき1人 という基準です。 世界の基準は以下のツイートを見ていただきたいと思います。このツイートは、1000件を超えるいいねをされています。 世界の配置基準を知ることで、幼児にとってどのよう

          幼児にとってベストなクラス人数は?

          幼児から高齢者まで必要なスキル

          昨日、7年ぶりに従兄弟に会いました。 従兄弟は、医療従事者として働く中の気付き。私は幼児教育者として働く中の気付き。 2時間話す中で、幼児から高齢者まで必要なことは、対話のスキルだという結論に至りました。 従兄弟は、昔から人当たりがよくユニークな人で、医療をする中でも、人と人の間に入り、クッション材のようになっているようです。 そんな従兄弟は、患者さんの言いたいことをきちんと聞いて、受け止め、その上で、どんな治療をするのかを相手が理解できるように伝えることの大切さを感

          幼児から高齢者まで必要なスキル

          分断のない保育をめざして

          初めてnoteに投稿します。 最初ですが、ずっと思ってきたことを、文章にしようと決意しました。 私は祖母が42年前に創設した個人立の幼稚園を8年前に引き継ぎました。 祖母は、0・1・2歳の教育の大切さを感じていましたので、1歳半までは親子のクラス、1歳半からは少しずつ集団での社会生活を通して様々なことを学ぶことのできる教育施設を作りました。 私が引き継いだ時には、次の3つの種類の保育が誕生していました。長期休みがあり14:30までの保育時間の幼児部・長期休み中も毎日1

          分断のない保育をめざして