「ゆるキャン△」~私のおすすめキャンプ漫画(アニメ)~

デカい声で「ゆるキャン△」について語れる時が来た。

noteのピックアップお題で「#キャンプの話をしよう」のタグを見つけた瞬間、そう思いました。

頻繁に旅行やキャンプに行く訳ではない、なんならインドア派、だけど「そういう動画や本を見るのは結構好き」って方いらっしゃいますか?

私です。

そんな方におすすめなのが~、こちら!!


amazonのkindleunlimited加入で現在3巻まで無料で読めます。※

LINE漫画の毎日無料作品の対象にもなっています。※

アニメ化、ドラマ化もしており、amazonprime会員なら両方全シーズン無料で見られます。※

(※2021年8月5日現在)

私はアニメから入りましたが、どっぷりハマって漫画も全巻買いました。

「なんかご飯食べる時に見るゆるいアニメないかな~」って探してた時に出会いました。たぶん「ゆるい アニメ」とか安直な検索をしたはず。

ご飯食べる時って、あんまり難しかったり、気持ちが揺さぶられすぎる作品って避けちゃいませんか?

のんびりしてて、なんならちょっと食欲が増すような、そんなものを私は選びがちです。

ゆるキャン△おすすめポイント①

【キャンプ飯がウマそうすぎる】

わ~食べた~い!!しかも作れそ~う!!

ってなるキャンプ飯がたくさん出てきます。

「作れそう」ってけっこう大事じゃないですか?

主人公達高校生なんでね。まあその割には料理できるなあとも思いますが。

家で簡単なものは料理してるレベルって感じの高校生が作るキャンプ飯なので、こちとら大人だし(?)作れそ~う!!ってなります。

例えば、

寒い中、焚き火にあたりながらお湯を沸かし、お外で食べるカップ麺とか…

コンビニ肉まんをたっぷりのバターでプレスして焼いたりとか…

マシュマロ焼いてチョコビスケットで挟んだスモアとか…

スーパーで好きなお肉選んで炭火で焼肉したりとか…

定番のカレー、お鍋も外せませんね…

ね!おいしそ~う!!(ヨダレ)ってなりますよね。

簡単だし低予算だし。

たまに、ご当地の食材を使って凝ったものを作っている時もあります。金目鯛とか伊勢海老とか。

野外活動サークル(通称野クル)の顧問の先生がキャンプ引率してくれる時はちょい豪華になっているイメージですね。

(読み飛ばしてOKです)
(野外活動サークルっていうのは、校庭でお湯沸かしてコーヒー飲んだり、中庭?でテント立ててみたりするサークルです。登山部とかガッツリ系部活とは一線を画すゆるゆるなんでもありアウトドアサークルですね。お金ない時は部室でキャンプ雑誌読んだり、キャンプ道具店に行ってあれがほしいこれがほしいって言ってるだけの時もあります。かわいい。)

主人公達けっこう食べるので、キャンプ場つくまでにもわりとあっちこっち寄り道していろんな物食べます。

なのでキャンプ飯以外にもご当地ご飯もたくさん出てきて楽しいです。

温卵揚げとか、わさびアイスとか、五目しぐれとか、ほうとうとか…

リンちゃんという子がけっこうカフェに寄ってくれるので、個人的にそれもうれしいです。

ああ…お腹減ってきた。肉まんとマシュマロ買いに行こうかな。

ゆるキャン△おすすめポイント②

「キャンプ知識ゼロでも面白い」

なぜなら、先ほどにも出てきた野クルメンバーが「ド素人」だから。

ド素人目線で道具やらやり方やら逐一説明が入りますし、けっこう失敗もしてくれるので、「へ~」とか「気を付けよ~」とか思えます。

一方でリンちゃんは野クルメンバーとは違いそこそこ経験値がある、ソロキャン(一人でするキャンプ)、冬キャン大好き少女なので、「こなれた人のキャンプも見たい…!」って欲も満たしてくれます。

リンちゃんの他にもキャンプ場で出会う他のキャンパーさん(作中でよく出てくる言葉。たぶんキャンプする人のことだと思う)がとてもこなれてるので、その人達のキャンプを覗き見れるのも楽しいですね。

個人的にリンちゃんのおじいちゃんがでっけえ肉塊を焼いてたのワイルドでかっこよかったです。

移動手段も様々なので、両方楽しめますよ。

リンちゃん、顧問の先生が車(バイク)、野クルメンバーが交通機関

ちなみに顧問の先生がめちゃ酒飲みで、先生が出てくる回はもれなくお酒がセットなので、酒飲みの皆さんこうご期待。

ゆるキャン△おすすめポイント③

「登場する子たちみんなかわいい、おこずかいあげたい」

こちらの公式サイトにキャラクター説明があります。

が、私も説明します。(なんで)

🌸志摩リン🌸

ツンデレ。

人付き合いがあんまり上手じゃない。

けど、「あの言い方よくなかったな…」って後で一人で反省してちゃんと謝る。いい子。

なでしこがリンちゃんに憧れて一人キャンプするって言い出した時は、心配でこっそり後をつけていた。いい子。

ソロキャン大好き少女で野クルには所属していないが、たまに一緒にキャンプに行く。

キャンプド素人集団の中で頼れる存在。

本人顔に出してないつもりだけどワンコ大好き。

あと、お父さんがCV櫻井孝宏。

🌸各務原なでしこ🌸

フードファイター。

めちゃおいしそうに食べてくれるから、食べ物与えたくなる。

圧倒的妹。

世話焼きたくなる。

リンちゃんとの出会いがきっかけで野クルに入りキャンプを始める。

体力すごい。

コミュ力モンスター。いろんな人とすぐ仲良くなる。「ハイキュー!!」の日向翔陽と同じスキル持ってる。

富士山大好き。

お姉ちゃんが美人。

🌸犬山あおい🌸

野クルの中で唯一モテそう。(失礼)

おっとりしてて、しっかりしてて、優しくて…の圧倒的姉。

実際そっくりな妹がいる。

関西なまり。

太眉、垂れ目。

ありそうな嘘をつくのが好き。

誕生日が大塩平八郎と同じ。(なでしこも)

🌸大垣千明🌸

ビレバンで働いてそうなビジュアル。

少々うるさいのとテンションが若干うざい時があるが、千明がいるから話が進むことがけっこうある。

調べたり予約したりもけっこうしてくれる。

元気キャラだけど体力はない。どっちや。

でもなでしこが風引いた時にお見舞いに行ってほうとう作ってくれたり、いいやつ。

🌸斉藤恵那🌸

めちゃかわチワワ「ちくわ」の飼い主。

帰宅部を辞められないらしく野クルには所属していないが、クリスマスキャンプに誘ってもらってからちょいちょい参加するようになる。

一番世渡り上手。自分のペースは保ちながら、上手く参加するところは参加する。ちゃっかりともいえる。

LINEのメッセージに癖あり。

自分ショートカットなのにヘアアレンジ上手い。

家がでかい。

ゆるキャン△おすすめポイント④

「キャンプ行きたくなるorもはや行った気になれる」

キャンプ行きたいな~ってお喋りしているところから実際に行ってお家に帰るまで一部始終を見せてくれるので、段々自分は野クルメンバーなのでは…?次のキャンプ一緒に行くのでは…?って錯覚が起きる。

一緒にキャンプ行った気になり、なんならほんのり旅の疲れすら感じてよく寝れる。

キャンプ行った気にもなれるし、ド素人集団野クルがキャンプへのハードルをいい感じに下げてくれるので、私も行きたいな~って思える。せめてキャンプ飯だけでも食べたい。


以上が私の「ゆるキャン△」おすすすめポイントでした。

アニメは第二クールまでやってますし、原作は12巻まで出てます。

正直どっちから入ってもOKな作品だと思います。

ドラマは見れていないので、レポできずすみません。

キャンプ興味なかった、よく知らないって人も楽しめる作品だと思います。

影響されまくった私は、とうとう来月キャンプに繰りだすので、それもまた記事にできればと思います。

あfろ先生、素敵な作品をありがとうございます~!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

最後まで読んでいただきありがとうございます😊 サポートいただけますと本当に嬉しいです🙇✨ 少しでも「読んでよかったなあ」と思っていただけるnoteを書けるように頑張ります🌸