見出し画像

(仮想)福島旅行1日目

基本情報

日時:2022年7月16日(土)〜7月18日(月)
参加者:自分のみ(一人旅)
備考:福島県には今まで一度も訪れたことがない。旅行はおいしい食べ物ときれいな景色を楽しみにしている。

1日目

スタート。まず、深夜バスにて7月15日(金)の23:20に東京を出発し、7月16日(土)の04:10に福島駅西口に到着。おそらく道も空いてるので若干早くつく可能性もあるだろう。


福島駅西口に朝の4時。さて、何をしよう。4時ならパン屋もオープンしていない。Google Mapを見る。
(※時々Google Mapの埋め込みがうまく読み込めてない部分がありますが試行錯誤しても直りませんでした。ご了承下さい。)

駅の目の前にイトーヨーカドーがあった。当然開いてない。
マップを見ると近くに荒川と阿武隈川ってやつがあるらしい。そこまで歩いてみるか。

荒川についた。このまま川沿いを少し歩いてみるか

橋についた。朝の4時30分だから暗くて水見えないな〜。空ちょっとずつ明るくなってきた。
近くに公園があるらしい行ってみよう

公園だ。まだまだ時間あるな。
ちょっと遠いけど鳥ヶ崎展望デッキ?ってところに行こうかな。

はあはあ。さっきの公園から1時間30分くらい歩いた。山だったから坂で息が上がってる。
着いた。展望デッキからの眺め最高だ〜🕊
現在朝の7時🕖

山を下って美術館図書館前駅まで来た。電車に乗るか🚃
さてどこに行こうか。福島県の公式観光サイトを見てみよう

深夜バスで来たしさんぽも結構したから温泉とかいいな。飯坂温泉駅まで向かおう♨
8:35発の福島交通飯坂線飯坂温泉駅行きに乗る。

飯坂温泉駅に到着。緑がたくさんあるなあ
この川は摺上川(すりかみがわ)っていうらしい

駅の目の前に観光協会があった。ちょうど9時オープンだし入ってみよう。

観光協会で飯坂温泉周辺のパンフレットとかたくさんもらった。お風呂上がりとか電車の空き時間にのんびり見よう

近くにケーキ屋さん「パティスリーサワダ」があった。
お店の看板にもあったピュアオレンジケーキの個包装のやつを1個買う🍊

いいかんじのパン屋さん見つけた🍞
チョコレートパンを1個買った

現在10時🕙

なかむらや旅館さんで日帰り温泉に入る。まったり

お風呂から出た。冷たい水を飲んでいざ出発
11:20飯坂温泉駅発の福島駅行きに乗る。始発駅だから座れる🍵

12時に福島駅に到着して、清華苑本店で五目焼きそばを食べた。結構ボリューム満点でおなかいっぱいになった。

福島駅13:16発、郡山駅13:29着のやまびこ140号に乗る。新幹線はリッチだけど1740円で13分にショートカットできるならOK🚄

郡山駅着いた。駅おっきいな
駅内で地元名物らしいロミオのクリームボックスを買う🧁

郡山駅13:47発、猪苗代駅14:22着のJR線磐越西線快速会津若松行きに乗車。始発なのでのんびり座れる(旅行中に座れるのは体力的な面で大事)

猪苗代駅ついた。野口英世が生まれ育った町らしい(駅に看板あった)。
近くに茶色い家みたいな観光案内所があった。へ〜レンタサイクルやってるんだいいな🚲

(このブログを参考にして)電動自転車を借りた。猪苗代湖まで目指す𓅿𓂂
初夏の暑さと涼やかな風が気持ちいいな〜

湖ついた。猪苗代湖も綺麗だけど田んぼと山もとっても綺麗だった!
ここで少し休憩しよう。

今朝ケーキ屋さんで買ったオレンジケーキを食べつつ水分補給をした🍰

休憩を終えてのんびり来た道を戻る。
レンタサイクルを返し、ただいまの時刻は16時過ぎ🕓

猪苗代駅16:22発、会津若松駅16:50着の電車にのる。

会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」を使って東山温泉駅まで向かう。

晩ご飯は定食屋さんの「卯乃家」で。おいしそうなメニューがたくさんあって迷うな……。

ソースカツ丼&半ラーメンセットにした🍜

ごはんを食べた後は10分ほど歩いて、本日のお宿「くつろぎ宿 千代滝」さんに到着。
最上階に展望露天風呂もあるらしい。公式サイトの写真を見るだけでもすっごくきれいそうだ。
お宿内に日本酒バーもあるのか🍶 楽しみだな〜

おわりに

こんなかんじで仮想旅行するのをよくやってる。現地に旅行行くのがもちろん一番だけど、仮想的でも楽しい☺️


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件