マガジンのカバー画像

写真を使ってくださった記事です

225
ありがとうございます😊 色々なジャンルの作品に出会えるのも、嬉しいです。
運営しているクリエイター

#仕事

「辞めます…」涙(と鼻水)は一度だけ

こんにちは。福永洋子です。 今日は大人のADHDあるある 【仕事ができない】 〜整骨院の受付け…

福永洋子
1年前
11

D876/たけし見なくなった(超人気記事)

たけしテレビに出なくなったな

早起きしたのはきっと何かの前触れ

今朝は早く目が覚めたのでとても気持ちが良い。人の話を聞くということは集中力をつかうと改め…

2

社長が入社してきて、ご機嫌なリーダーってめちゃくちゃ大事だ、って思った話。

今月、社長が2名入社しました。 ご自身でも会社を経営されている経営者のかたが、グループに…

ゆーき。
2年前
8

#224_リスクと行動のバランス

最近は、「行動することの大切さ」を感じる場面が多々あります。 一方で「行動が大切なのはわ…

#218_選択と拡散と集中のタイミング

キャリアの考え方は人それぞれだし、正解はないと思っています。 僕がキャリアを考える上で意…

コミュニケーションとは双方向である

おはようございます! 最近仕事をしていると営業の電話がたくさんかかってきます。コロナの影響なのか、特に電話での営業が増えてきたように感じています。 私は広告関係も担当しているため、広告代理店だのWeb周りの広告会社だの、とにかくたくさん電話を受けます。多いときだと、1日に10件くらいは営業の電話を受けます。 それだけたくさん電話を受けていると気づくことがあります。それが、タイトルにもある「コミュニケーションとは双方向である」ということです。 わかりやすく例えれば、キャ