マガジンのカバー画像

2023年度_さくほの集落 聴きめぐり

20
2022年度の活動は、「佐久穂町の集落聴きめぐり」という冊子にまとめさせていただきましたが、今年度は公式noteへの記事投稿を基本活動にしていく予定です。
運営しているクリエイター

#昔の暮らし

佐久穂町の昔の集落の暮らし 羽黒下⑥ ~馬がいた道 賑やかな羽黒下とその周辺のま…

小海線、羽黒下駅。駅すぐ近くにある林業を営む『株式会社吉本』から漂う木のいい香りが、鼻を…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 羽黒下⑤ ~羽黒下駅をとりまく当時の景色 後編~

小海線、羽黒下駅。駅すぐ近くにある林業を営む『株式会社吉本』から漂う木のいい香りが、鼻を…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 羽黒下④ ~羽黒下駅をとりまく当時の景色 前編~

小海線、羽黒下駅。駅すぐ近くにある林業を営む『株式会社吉本』から漂う木のいい香りが、鼻を…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 羽黒下③ ~たくさんあった商店と、そこにいた人たち …

小海線、羽黒下駅。駅すぐ近くにある林業を営む『株式会社吉本』から漂う木のいい香りが、鼻を…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 羽黒下② ~たくさんあった商店と、そこにいた人たち …

小海線、羽黒下駅。駅すぐ近くにある林業を営む『株式会社吉本』から漂う木のいい香りが、鼻を…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 羽黒下① ~羽黒下サロンの取り組み~

小海線、羽黒下駅。駅すぐ近くにある林業を営む『株式会社吉本』から漂う木のいい香りが、鼻を…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 畑ヶ中④〜幼馴染のお二人の川の思い出〜

幼馴染のお二人の川の思い出④ 佐久穂町の集落は、昔はどんな様子だったのでしょうか。今回は子どものころから畑ヶ中で暮らす、幼馴染の二人の女性にお話を伺いました。前回は、当時の川遊びについて伺いました。今回は、集落の農村風景についてお話しいただきます。 お話を伺ったのは… <畑ヶ中在住> 高見澤 幸枝さん(92) 佐塚 つや子さん(92) 帰り道が怖かった桑畑 インタビュアー(以下 イ)「以前に開田の話を聞きましたが、その頃はどんな風な生活をしていましたか?開田の前は何

佐久穂町の昔の集落の暮らし 畑ヶ中⑤〜幼馴染のお二人の川の思い出〜

佐久穂町の集落は、昔はどんな様子だったのでしょうか。今回は子どものころから畑ヶ中で暮らす…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 畑ヶ中③〜幼馴染のお二人の川の思い出〜

佐久穂町の集落は、昔はどんな様子だったのでしょうか。今回は子どものころから畑ヶ中で暮らす…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 畑ヶ中②〜幼馴染のお二人の川の思い出〜

佐久穂町の集落は、昔はどんな様子だったのでしょうか。子どものころから畑ヶ中で暮らす、幼馴…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 畑ヶ中①〜幼馴染のお二人の川の思い出〜

佐久穂町の集落は、昔はどんな様子だったのでしょうか。子どものころから畑ヶ中で暮らす、幼馴…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 影③ 〜同じ年のお二人のお話〜

佐久穂町の西側、北八ヶ岳の裾野にある上区。その一つに影という名前の集落があります。今回は…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 影② 〜同じ年のお二人のお話〜

佐久穂町の西側、北八ヶ岳の裾野にある上区。その一つに影という名前の集落があります。今回は…

佐久穂町の昔の集落の暮らし 影① 〜同じ年のお二人のお話〜

佐久穂町の西側、北八ヶ岳の裾野にある上区。その一つに影という名前の集落があります。今回は、25歳で影へお嫁にきたお二人にお話をお伺いしました。 お話を伺ったのは… <影在住> 岡部 光恵さん(86) 岡部 のぶゑさん(86) お嫁に来た頃の影といえば、お蚕さま インタビュアー(以下 イ)「お嫁に来た頃は、影はどんな様子でしたか。印象に残っていることや、風景とか違いますか。」 光恵さん(以下 み)「そりゃ、違う。昔は、お蚕飼ったり、お百姓もいろいろ作ってたけど、今はそん