見出し画像

【移住したら絶対やりたい20のこと・前編】

田舎暮らしに憧れて、移住を夢見る夢子だったまさこさん。

ノートに「移住したら絶対やりたいことまとめ」とメモを書いていました。しかも20個もw

地方移住憧れあるあるネタばかりですが、まさこさんのささやかな夢とその後叶ったかについてつらつら羅列していきます。

①家庭菜園をつくって子どもと収穫して、自分の野菜を食べたい。

→同居人の茜さんがシェアハウスの敷地でyamani HATAKEを立派に耕してくれていて、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン…移住してすぐ、夢に見ていた以上の収穫体験をこの夏は楽しませてもらいました。

来年以降は体験として楽しむのではなく、暮らしとしてもっと関わっていきたい。

合わせて野菜の消費能力・知識を上げていきたい。

②横浜からはアクセスしづらかった長野県内の低山を子どもと一緒にいっぱい登りたい。

→家からR299山道クネクネと1時間半ほどで行けて、ロープウェイでピューッと2000m越えの世界へ子連れでも手軽に行ける「坪庭」まで先月行ってきました。

日帰りでこの景色までサクッと行けるのもいいし、ピークハントにこだわらずに天気を選んで何度でも同じ山に行くのもいいなと。

③長野に行くからには野沢菜漬けをつくりたい。あと干し柿干したい。

→この夢は近く叶いそうな予感…?

④山を眺めながら、アイスコーヒー飲みながら、日がな一日読書したい。

→読書はできていないけど、山と猫とコーヒーと。くつろげる空間は大事です。

⑤ちょっと近所をお散歩…感覚で山や川に行きたい。

→家の目の前が岩魚や山女が釣れる渓流なので、遊漁期だった先月、日釣り券を買って釣りに連れて行ってもらいました。

来年までに竿一式揃えようかな。

⑥夜、子どもと星を見に行きたい。

→見に行くまでもなく、家からも見える日はたくさん星が見えます。

こんなに見えるなら星の名前を覚えたいな。

⑦草木・花の名前を覚えたい

→これはブドウ草。ターコイズに紫に…色んな色が入ってて可愛い。

近所をただ歩くだけで道端に色とりどりの花が咲いていて楽しい。

日常で目の中に入る自然の割合が都会にいたときが2%くらいだとしたら今は75%くらいに激増したので、一つ一つに興味を持てば自然と詳しくなりそう。

⑧きのこに詳しくなりたい。

→先月の話ですがお山の地主のきのこ名人にリコボウ(ハナイグチ)採りに連れて行ってもらいました。

きのこは難しく奥が深い。

こちらの人は季節の移ろいに敏感で旬の時期を逃さない感覚に長けていらっしゃる。私もそうなりたい。

⑨産直朝採れ野菜を沢山食べたい。その野菜を使った料理を色々つくりたい。

→食卓が急遽豪華になることも。

今掘ってきたばかりのじゃがいもと採ってきたキュウリで作ったポテトサラダとか、ナスやさつまいもの天ぷらたち。

採れたばかりの野菜はシンプルな調理で十分美味しい。ていうか何もしないでもそのままで美味しい。

息子も採れたて野菜だとトマトもキュウリもよく食べました。

⑩昼から山を眺めながらビールを飲みたい。夜もワイン飲みながら星とか見たい。

→これだけは実現できていません。

こちらに来てから足が車になり、何かあったら運転しなきゃいけないという緊張感から飲酒頻度が激減しました。

ま。それもそれで健康のためにもいいかなと。


長くなったので、前編・後編に分けますー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?