見出し画像

G7広島サミットからもうすぐ1年 グランドプリンスホテル広島

妄想旅行社のsaku旅行社
妄想部 適当課のsakuです。
お久しぶりです☺

このところ真面目に旅行記事を書いたおかげで
幸福部おすそ分け課 主任になりました。


えへん、主任の最初の記事です!

これから広島へ旅行の計画を立てられる人の参考になれば嬉しいです。

今回は5月19日でG7広島サミットから1年になるのを記念して
メイン会場となったグランドプリンスホテル広島を紹介します。


🌈グランドプリンスホテル広島


広島の中心地から離れていて警備のしやすさからサミットの会場になったのでしょうね。
つまり中心地ではないので😅不便さはあります。

眼の前が瀬戸内海の眺めの良い場所で
瀬戸内海の景色や市街地の夜景が見れます。

🍀ロビー


サミットの雰囲気をしっかり残しPRしておられます。
5年ぶりの宿泊でしたが、サミット開催のための改装工事で綺麗になっていました。


水盤には鳥居が作られて、宮島の雰囲気が表現されています。



サミットのロゴデザインに使われた
7色のおりがみをイメージしたデザインで彩られた柱です。

可愛いお花屋さんコーナー


ブライダルコーナー


🍀サミット会場


サミットの会場が公開されています。
左端のロゴの下には可愛い人達が並んでいますよ。
拡大して見てみましょう。 

なんとなく似ていますね

みんなが仲良しだと平和で良いのですが😅
座り込んでいる人もいますね。


サイン(コピー)の展示

こちらがサミットの会場です。

テーブルが公開展示されています。
あれからもう1年になるんですね。

広島の地を選んで開催し発信した、平和な世界実現のメッセージはどうなっているのやら•••
今の世界を見ると少し残念です。

しかしサミットで広島が注目を集めたことにより、世界中から訪れる人が増え広島の地で平和について考えてくださったと信じています。



会場貸し切りのために展示が見れない日もあるので、見たい人は確認して予約してください。


記念撮影をされたガーデンチャペルは閉まっていたので、ガラス越しの写真です。

ここに皆さんが並んで写真を撮られました。


🍀ホテルの情報

安芸の宮島へはこちらのホテル前桟橋より高速船で26分です。


ホテルの前は瀬戸内海です。
のんびり眺めて過ごしましょう。


建物は地上23階建ての三角柱のホテルです。
色々なタイプのお部屋があるので、予算によって選ぶと良いですね。



🍀クラブフロア ラウンジ

今回は一緒に行った従姉妹の希望でクラブフロアにしました。
クラブフロアの中では小さめのお部屋でした。



ラウンジ

クラブフロアやスイートルームの宿泊者等の専用のラウンジです。


14時から16時まではアフタヌーンティーの時間です。
一口サイズのスイーツや飲み物がいただけます。

スナック、チョコレートなどもあります





お酒はもっと並んでいましたが、写真を撮り忘れました😅
カクテルが作れるようにレシピもありました。



60人くらい入れるそうです 

景色を眺めながらまったりとおしゃべりして過ごしました。 
従姉妹との旅は20数年ぶり2度目です。 

アフタヌーンティーのスイーツ
グルテンフリー生活はどこへやら😅


17時から21時はカクテルタイムです。
オードブルプレートが提供されます。
これでお酒も楽しめました。



🍀瀬戸の湯

ホテル内に瀬戸内海を望む展望露天風呂のついた広島温泉「瀬戸の湯」もあります。

もちろん夜、朝と入りました。

プランによっては入れないので温泉好きさんは確認して予約しましょう。


🍀朝食

朝食会場は眺めの良い23階です。
クラブラウンジでもコンチネンタルブレックファストを食べれますが、和洋ブッフェの朝食にも変更できます。




ご飯が食べたくて変更しました😅

やはり広島ですね、外国の人が多かったです。
お好み焼きやレモンを使った料理等、広島らしい料理が並んでいたので楽しんでもらえたのではないでしょうか。


🍀コンビニエンスショップ

コンビニエンスショップもあるので便利です。

もみじ饅頭など広島のお土産も並んでいますよ。


🍀その他

ホテルの周りには飲食店がほとんどないので、できれば2食付プランがオススメです。
和、洋、中のレストランがあります。

今回sakuはアフタヌーンティーやオードブルを食べると夕飯が入らないかもと一泊朝食付きにしました。

足りなければコンビニのおにぎりでも良いかと思っていましたが、お腹はすきませんでした。
食が細くなった安上がりなシニアです😅


チェックアウト後はシャトルバスに乗って広島駅まで行きました。
30分くらいで新幹線口につきます。
新幹線に乗ったり広島空港リムジンバスに乗るのにも便利です。
往復シャトルバスが出ていますよ。




今年はホテル開業30周年で、記念の宿泊プランやランチのプランもあります。
小さいプールもあるので、夏休みにファミリーにもオススメですよ。

5年前は孫と三世代で泊まりました。
子供連れに優しいホテルです。


🌈広島駅

前回来た時にはなかった【広島駅】の表示ができていました。

駅側の2階、電車の走る予定の高架の部分
次回6月末に来るときには繋がっているかも

駅が新しくなってから広島に行かれても、今年行かれても広島はいつでも楽しめますよ😍


 読んでくださりありがとうございました🍁  

            saku

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。