みたざらし

女性向けマンガの編集をしてます。 「普通」の話を「少し過剰」に書くのが得意です。 興味…

みたざらし

女性向けマンガの編集をしてます。 「普通」の話を「少し過剰」に書くのが得意です。 興味の赴くまま触れたコンテンツや 作家と格闘した日々を書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

呪われた遺伝子とクマ

親から受け継いだ『呪い』の正体ーー。 それがカウンセリング5年目(たぶん)にしてようやく見えてきた。 今回は所謂、『毒親からの呪い』と『民族の違い』についてカウンセリング中に話した内容とそれについての所感を書き記す。 ※コンプラ案件に関しては【有料】となっておりますが、基本無料でも読めます。 既に持っているものの価値 みたざらし(※以下、''み")「あけましておめでとうございますー」 先生(※以下、''先")「あけましておめでとう、今年もよろしくお願いします」 先

有料
100
    • エアコンの掃除をする。思ってたより汚れてなくてすぐに済んだ。よく頑張ったので今日は馬肉のユッケ丼を食べたぜ!

      • 大好きな書店員さんが移動になってた。新人さんに色々教えてたようだし数ヶ月前からそんな予感はあった。すごく寂しいけど、会いに行かなかったのは自分なんだよなと思うと仕方ない。今日もやるべきことをやっていこう。

        • 『ドライブ・マイ・カー』観てきた。家福と渡利はお互い自分の憧れ(それ故に呪いとなった自身の醜い部分)を殺して生きてきたんだろうなぁ。弔うことで向き合い、苦しみを抱えながらも生きようとしたのが良かった。

        • 固定された記事

        呪われた遺伝子とクマ

        • エアコンの掃除をする。思ってたより汚れてなくてすぐに済んだ。よく頑張ったので今日は馬肉のユッケ丼を食べたぜ!

        • 大好きな書店員さんが移動になってた。新人さんに色々教えてたようだし数ヶ月前からそんな予感はあった。すごく寂しいけど、会いに行かなかったのは自分なんだよなと思うと仕方ない。今日もやるべきことをやっていこう。

        • 『ドライブ・マイ・カー』観てきた。家福と渡利はお互い自分の憧れ(それ故に呪いとなった自身の醜い部分)を殺して生きてきたんだろうなぁ。弔うことで向き合い、苦しみを抱えながらも生きようとしたのが良かった。

          ザ・バットマン、観てきた!ダークな内容は大好きだけど個人的には敵側サイド、もう少し深堀して欲しかった〜!(尺的に難しいか)

          ザ・バットマン、観てきた!ダークな内容は大好きだけど個人的には敵側サイド、もう少し深堀して欲しかった〜!(尺的に難しいか)

          他人の知ってる言葉や欲しい言葉だけで話すのがネット上でさえ癖になっている。そうしていると自分が本当に何を思っているのか、何を考えていたのかが段々分からなくなるのが怖い。人はそうやって透明人間になっていく。

          他人の知ってる言葉や欲しい言葉だけで話すのがネット上でさえ癖になっている。そうしていると自分が本当に何を思っているのか、何を考えていたのかが段々分からなくなるのが怖い。人はそうやって透明人間になっていく。

          母親に学歴で責められ過ぎて学歴コンプレックスになった人が今度は自分が上司を「仕事が出来るor出来ない」のものさしで見ちゃうの、控えめに言って業が深いなって。

          母親に学歴で責められ過ぎて学歴コンプレックスになった人が今度は自分が上司を「仕事が出来るor出来ない」のものさしで見ちゃうの、控えめに言って業が深いなって。

          自殺と呪いの言葉④

          カウンセラーさんに言えなかった人生の苦悩を。内容は自分自身でかけた恋愛の呪いと幼少期からの人間不信(親との不仲と大学教師からのセクハラ)、上京した時のやばい家の話で、人に読まれたくないけどインターネット上には残したいので、かなり金額上げて有料にしてます。 ほとんど他人の日記みたいなものなので物好きな方だけどうぞ。

          有料
          1,000

          自殺と呪いの言葉④

          自殺と呪いの言葉③

          カウンセラーさんに言えなかった人生の苦悩を。内容は自分自身でかけた恋愛の呪いと幼少期からの人間不信(親との不仲と大学教師からのセクハラ)、上京した時のやばい家の話で、人に読まれたくないけどインターネット上には残したいので、かなり金額上げて有料にしてます。 ほとんど他人の日記みたいなものなので物好きな方だけどうぞ。

          有料
          1,000

          自殺と呪いの言葉③

          自殺と呪いの言葉②

          カウンセラーさんに言えなかった人生の苦悩を。内容は自分自身でかけた恋愛の呪いと幼少期からの人間不信(親との不仲と大学教師からのセクハラ)、上京した時のやばい家の話で、人に読まれたくないけどインターネット上には残したいので、かなり金額上げて有料にしてます。 ほとんど他人の日記みたいなものなので物好きな方だけどうぞ。

          有料
          1,000

          自殺と呪いの言葉②

          自殺と呪いの言葉①

          カウンセラーさんに言えなかった人生の苦悩を。内容は自分自身でかけた恋愛の呪いと幼少期からの人間不信(親との不仲と大学教師からのセクハラ)、上京した時のやばい家の話で、人に読まれたくないけどインターネット上には残したいので、かなり金額上げて有料にしてます。 ほとんど他人の日記みたいなものなので物好きな方だけどうぞ。

          有料
          1,000

          自殺と呪いの言葉①

          第一金乗湯(だいいちきんじょうゆ)

          第一金乗湯・レポ新年一発目の銭湯は板橋区にある『第一金乗湯』さんに行ってきた。 「上板橋」から「徒歩10分」程度の場所にあるのだが、途中商店街を通って来れるのでちょっとした散策も楽しめる。 肝心の中身だが、リニューアルオープンしてそれほど年数が経っていないこともあり、非常に清潔感がある。また、木目調のモダンな作りと天井の優しい雰囲気のランプが温泉宿のようで居心地がいい。 早速入ろうと意気込むと、常連らしき女性の方が次から次へと声をかけてくる。 おや?いつもと様子が違う

          第一金乗湯(だいいちきんじょうゆ)

          2022年 抱負の旅

          あけましておめでとうございます。 2022年ということですが、2021年は過去のしがらみや他者の目に囚われ、やりたいことも思考も定まらなかったかと思います。 しかしながら『悩みは人を変化させる』こともあり、人間関係・コミュニティにおいては大きな変化があった一年だった。 2021年の反省を踏まえ、2022年は以下の通りの抱負を胸に一年を旅していこうと思う。 きっと忘れるかも知れないけど、考えることに意味があるのだ。 1.諦めることを決める2021年、特に時間と労力を使った

          2022年 抱負の旅

          【マンガの“ネーム”添削中!】 当方、主に女性向けマンガ →「少女漫画、TL、BL」 を編集しておりますので ネームの「添削」をお求めの方 【コメント欄】からご連絡ください! ・返信は3日以内にします ・「電話対応」OK ・具体例付きのコメントあり

          【マンガの“ネーム”添削中!】 当方、主に女性向けマンガ →「少女漫画、TL、BL」 を編集しておりますので ネームの「添削」をお求めの方 【コメント欄】からご連絡ください! ・返信は3日以内にします ・「電話対応」OK ・具体例付きのコメントあり

          雪が降れば上京する①

          ――4月、全国の新入社員たちが新たな環境を前に、 緊張と期待で一喜一憂する季節。 しかし、当時の自分を振り返ってみると いつ「辞表」を叩きつけてやろうかばかり考えていました。 そんなやばい人間こと、私、咲間佳歩です。 まあ、でも先の見えない今の時代、 いつ自分が「辞職」するかなんて分からないじゃないですか? 備えあれば憂いなしとも言いますので、 私が海辺の小さな田舎町から大都会・東京に上京し、編集者になるまでの話を数回に分けて書いてみようと思いますので みなさんの来るべ

          雪が降れば上京する①

          今日も誰かの編集者

          世界は「言葉」で出来ている。 私たちは言葉なしでは考えることも、 何かを為すことも出来ない。 この文章が出来た時、「これは名文だぞ!」と 一人パソコンの前で喜びに浸っていた私だったが、 次第にそれが巷で使い古された普遍的な事実で あったことに気づき、落胆する。 編集者・作家を生業にしている私にとって 言葉や文章というのは それだけ必死に考えるに値するものであった。 私は「仕事中にマンガを読めるから」などと かなりゆるい発想でマンガの編集者を始めた。 (そんな適当

          今日も誰かの編集者