見出し画像

手放すと起こること。感情も然り。

昨日、GWの間悩んだ挙句、受けたい講座が決められない、と投稿した矢先に今までなぜか見つけていなかった新たな講座を発見して即、申し込みました!

ぎゅーっと掴んでいたものを一度手放すと、必要なものがちゃんと降ってくるのだな・・・

何かをつかみ続けていると

何かにこだわりすぎたり、手放したくないという思いが強いと、新しいものが入ってこない、という経験がよくあります。

物理的にも両手に何かギュッと握ったままだと、手が空いていないから新しいものはつかめないですよね。

感情についてはどうだろう

こだわり、わだかまりなどの感情についてはどうなんだろう。

人間は意識の深いところで繋がっていると考えているのですが、
例えば誰かにずっと怒り続けていたとして(例えがちょっと怖いけど)、何も言わなくても相手もそれを感じるような気がします。

そしてこっちが怒りを手放すと、ふっと関係がよくなったりします。

緊張してピン、と張りつめた糸が緩む感じです。

実際、私が怒りを手放したときに、こっちは何も言ってないんだけど、相手がとてもいい人になってしまった、ということがよくありました。
これ本当にびっくりします。やっぱり繋がっているとしか思えない(笑)

相手を変えることは難しい

「相手を変えることは難しい」とよく言います。

確かにそうですよね。
相手に変わって欲しい、と思ってもうまくいかないことが多い。

かといって自分が変わる必要ってある?

とも思いますよね。

自分の中で変化が起こると、相手も変わることが多い、そう思います。
これは変わったというのかはわかりませんが、関係性が変わるというか。

例えば、他の人には相変わらず厳しいし、何も変わってないけど、自分に対しては優しくていい人になった、ということもよくあります。

不思議ですけどね。

そして、受け入れられて嫌な気がする人はあまりいないと思うので、たいていの人は嬉しいし、友好的になりますよね!

新しい風を吹き込む

ギュッと何かをつかみ続けているとエネルギーをとても使います。
自分のタイミングで手放せる時が来たら、つかんでいる手を緩めてみると、新しいものがやってくる、そんな気がします。

ーーーーー
 なんとなく落ち着かない、自分は本当はどうしたいんだろう、と思う時は、今の自分とつながる時間をとること、自分がどうしたいのかを見る時間をじっくりととってみるのもおすすめです。
*** オンライン・ヨガセラピー ***

スクリーンショット 2021-05-08 11.40.26


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?