見出し画像

いつもと同じこと、いつもと違うこと

断捨離その後

先日、荷物置きだった部屋を断捨離して片付けたら、なんだか風通しがよくなった。

この時は途中で疲れて一旦中断したのだけど、その後断捨離を続けて、なんとか使えるスペースになりました。

夫婦とも基本自宅で仕事をするので、オンラインでの会議などが重なると、空いている部屋があると、やはり便利だなと思います。

断捨離は続けよう!(でもマイペースで)

風通しが良くなる

その部屋は、荷物置き場として使っていると、探し物などで必要がなければ足を踏み入れることがほぼなくなっていました。
それが今や、窓を開け放ち、家中に風を通すようになりました。

風が通らない場所があると、やはり何か滞るような感じがしていました。
これで家の中もスッキリ。

物理的に窓を開けて風を通すだけでなく、家の中の明るさも変わるような気がします。ライトが当たっていなかったところが、ちゃんとライトがあたるみたいな。

今まで使っていなかった部屋を使うようになっただけで、結構変わるものだなと思いました。

いつも使っていないところを使ってみる

今までは部屋、スペースのことでしたが、今度は身体のこと。

日常的にヨガやウォーキングをしますが、夏場は事務所の往復に自転車を使います。先日物置からようやく自転車を引っ張り出しました。

当たり前だと言われそうですが、自転車に乗るとやはり体の違う場所、筋肉を使います。次の日ちょっと体が「カクカク」しましたが、いつもと違うことをしてみると、何だかスッキリしますね。

たくさん陽にあたるせいもあるのか、最近ぐっすり眠れるようになりました。

いつもと同じこと、いつもと違うこと

「流れをよくする」ことを意識したり、スペースでも身体でもいつも使っていないところを使ってみると、なんだかスッキリしたり、新しい発見があるな、と今回思いました。

いつもと同じことを続けることも大事、そしていつもとちょっと違うことをしてみるのもいい気づきのきっかけになるんだな、と思いました。

*****
定期的に体を動かしたい、新しいことにチャレンジしてみたい、そんな方にもオススメです。

オンラインヨガ、Zoomで月10回配信しています。体験もできますので、どうぞ気軽に試してみてくださいね。

スクリーンショット 2021-05-06 12.37.37




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?