マガジンのカバー画像

酔ひどれ船の航海記

58
企み事に関するアレコレ
運営しているクリエイター

#語り芝居

会場への道案内「愛するものが死んだ時には、」

会場への道案内「愛するものが死んだ時には、」

酔ひどれ船 企み事其之参
偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」
〜中原中也86回忌に中也を偲ぶ〜

千代田線 根津駅から会場である忠綱寺までの行き方をまとめてみました!

◾️ 根津駅から、いざ、忠綱寺!階段からの場合

①まず千代田線根津駅に降り立ったら【2番出口】を目指します!

②出たら右へ。

③すぐに横断歩道があるので、渡って右へ。

④突き当たりを左に曲がります。

エレベーターか

もっとみる
企みの情報はこちらから|酔ひどれ船企み事其之参 偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」

企みの情報はこちらから|酔ひどれ船企み事其之参 偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」

こちらのページには、酔ひどれ船企み事其之参 偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」に関する情報を随時載せていきます。

今後の更新も是非お楽しみに!

■ 公演内容酔ひどれ船 企み事其之参
偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」
〜中原中也86回忌に中也を偲ぶ〜

2023年10月
21日(土)15時/18時半
22日(日)15時/18時半
※開演30分前受付開場
※上演時間約1時間(予定)

もっとみる
さきのおと

さきのおと

西嶋、一昨年春に人生初の朗読で三島由紀夫『班女』を上演した時から、不定期にボイストレーニングをしてもらっております。

写真左が先生の山崎愛実さん。

ご自身で所謂歴史上の「偉人」と言われた方々の生涯や生き様を「偉人志語り」として脚本書いて、語り芝居などで自ら語り手としてご出演もされている方。

『班女』以来、『深海のオフィーリア』でもお世話になり、その後も月1回あるかないかくらいのペースで発声中

もっとみる