見出し画像

経験への投資が人生を豊かにする

『The Bucket List』を観て

25歳までにアメリカのグランドキャニオンに行くと決断した


「命は有限」
救急・ICUにいると昨日までいた方がいないが普通
2年目になると慣れてしまう自分もいる
それが家族や友人、もしくは自分かもしれないと考えると怖い
言い訳はいくらでもできるが、最後に後悔が残らない人生を生きたいなと。

「時間の使い方は命の使い方」
時間だけは世界中の誰もが平等に与えられたもの。この平等に与えられた時間をどう過ごすか、それで人生は決まってくる。
自分がやりたいことを実際に行動に移せる人は決して多くない。経済的にも時間的にも余裕がない…各々の理由があると思うが、死に際に後悔を残していいものか。
今回もかなりの円安であり、コロナ前と比較して航空券も高かった。
でも言い訳に過ぎない。今が人生で一番若いからこそ行動する意味があるし、何が起きてもすべてが自分にとってプラスになると思った。

そして、挑戦の量を最大化するために迷ったらやる精神でやってみたら、本当になんとかなった。初めてでも左ハンドルには慣れるし、ぶっ通しで5時間運転もできたし。心配事の9割は起きないと言われているけど本当だなと思った。逆に上手くいきすぎて不安になった。最後は搭乗に間に合わなくて1日遅れの帰国になったが、それはそれでいい経験になった。

今回のアメリカ旅を通して、
経験への投資が人生を変えると思った
海外に出ると、世界の広さに圧倒される。日本の常識など、海外では非常識。
人の目を気にせず「自分の人生を生きている人の多さ」に圧倒される。
私もそんな人になる。まずは自分軸を持つ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?