坂根秀和

WEBプロデューサーであり音楽家 http://sakane1969.wix.com/…

マガジン

  • PTA広報紙おせっかいマニュアル

    PTA広報委員といえば、PTAだけでもなりたくないのに、さらになりたくない委員会No.1と言われています。その中で、過去数年に渡って、広報委員を務めた著者が、どのように広報紙を楽しく作り、PTA活動を楽しみ、その結果、全国PTA広報紙コンクールで連続入賞しました。その経験から「おせっかい」としてマニュアルを作りました。

記事一覧

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 8. デザイン

 この「PTA広報紙おせっかいマニュアル」の第8章にして、やっとデザインの話題になります。    おそらく、広報紙はデザインが大きな要素を占める、と考えている人も多い…

坂根秀和
2年前
13

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 7. 記事を書く

 「文章を書くのが苦手」という人が多いです。  広報委員になって、一番苦手と言われることが多いのが、「文章を書く」ということだと思います。  でも、不思議なので…

100
坂根秀和
2年前
1

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 6. 撮影のポイント

 1枚の写真が、文章よりも雄弁に物語ることがあります。  そういう意味でも、広報紙においても写真は非常に重要だと思います。大胆なことを言えば、見出しと写真だけで、…

坂根秀和
2年前
1

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜5. 取材について

取材とは 取材、と聞くと、なんだか難しそうとか、不安になったりしますよね。たしかに平成29年度も平成30年度も、私にできるかな?と不安になる方が多かったです。いや、…

坂根秀和
2年前
1

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 4. 役割とコミュニケーション

情報を共有する 広報委員会は「PTA活動のジャーナリスト」だと思います。ジャーナリストというと、ニュースやワイドショーに登場する記者と思えばよいでしょう。  広報…

坂根秀和
2年前
5

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 3. 台割をつくる

台割とは「広報紙の設計図」 台割。一般の主婦が聞き慣れない言葉の登場です。「だいわり」と読みます。  台割とは、各ページの内容をどうするかの割り振りを意味する専…

坂根秀和
2年前
2

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 2. 年間の発行計画を立てる

学校の1年間の行事とPTAの1年間の行事をチェックする コンセプトが決まったら、発行計画をつくります。基本的には1号あたり8ページ、年に3、4回発行というのがスタンダー…

100
坂根秀和
2年前
3

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 はじめに

 私は、過去2年間に渡り、子どもの通う小学校のPTA広報委員を務めました。PTA活動というと、出来るだけ参加したくないと考えるものなのですが、人の嫌がることを自分で体…

坂根秀和
2年前
6

PTA広報紙おせっかいマニュアル 〜 1. コンセプトをつくる

PTA広報紙とは PTA広報紙は、PTA活動の広報という役目を担います。(PTAってそもそも何?というのは割愛します。ネットで調べると詳しく解説されていると思います。)  …

100
坂根秀和
2年前
4
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
8. デザイン

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 8. デザイン

 この「PTA広報紙おせっかいマニュアル」の第8章にして、やっとデザインの話題になります。
 
 おそらく、広報紙はデザインが大きな要素を占める、と考えている人も多いでしょうし、一番頭を悩ませることではないかと思うのですが、これが第8章ということは、私自身は、あまりデザインについてはそれほど重要だとは考えていないということです。

 大切なのは、「コンセプト」「企画」「運営方法」だと思っています。

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
7. 記事を書く

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 7. 記事を書く

 「文章を書くのが苦手」という人が多いです。
 広報委員になって、一番苦手と言われることが多いのが、「文章を書く」ということだと思います。

 でも、不思議なのですが、実際に記事を書いてもらうと「文章を書くのが苦手」という人ほど、いい文章を書くのです。

 読むだけで、その風景が浮かんできたり、書いた人の表情までもが感じられるみずみずしい文章を書ける人は、だいたい「文章が苦手」という風に申告しま

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
6. 撮影のポイント

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 6. 撮影のポイント

 1枚の写真が、文章よりも雄弁に物語ることがあります。
 そういう意味でも、広報紙においても写真は非常に重要だと思います。大胆なことを言えば、見出しと写真だけで、読み手の想像力が膨らみ、伝えたいこと以上のメッセージが伝わることもあります。

 また、いまではスマホの写真でも印刷物に使うのに十分なクオリティがあると思います。そこで、この章では、初心者の方向けに、スマホであれ、一眼レフであれ、いかに素

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜5. 取材について

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜5. 取材について

取材とは 取材、と聞くと、なんだか難しそうとか、不安になったりしますよね。たしかに平成29年度も平成30年度も、私にできるかな?と不安になる方が多かったです。いや、全員が不安に感じ、前日は緊張していました。

 ところが、何回かこなすだけで、全員が取材を楽しむようになってきました。

 PTA広報紙についていえば、基本的に、取材とは「おしゃべり」をすることです。

 見学しておしゃべりして、写真を

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
4. 役割とコミュニケーション

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 4. 役割とコミュニケーション

情報を共有する 広報委員会は「PTA活動のジャーナリスト」だと思います。ジャーナリストというと、ニュースやワイドショーに登場する記者と思えばよいでしょう。

 広報委員は、PTA活動すべてにおいて専門家になる必要があります。

 うちの学校のPTAはどういった活動をしているのか?それはなぜか?またどういった課題をかかえているか?その原因は?などといったことについてのコメンテーターになることだと思っ

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
3. 台割をつくる

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 3. 台割をつくる

台割とは「広報紙の設計図」 台割。一般の主婦が聞き慣れない言葉の登場です。「だいわり」と読みます。

 台割とは、各ページの内容をどうするかの割り振りを意味する専門用語です。一度に印刷するページのまとまりを「台」と呼びます。

 (なお、小学4年生の国語の教科書に「新聞づくり」の単元がありましたが、そこでも台割が紹介されていました。もしかしたらそちらのほうがわかりやすく説明しているかもしれません)

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
2. 年間の発行計画を立てる

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 2. 年間の発行計画を立てる

学校の1年間の行事とPTAの1年間の行事をチェックする コンセプトが決まったら、発行計画をつくります。基本的には1号あたり8ページ、年に3、4回発行というのがスタンダードかと思います。

 ただし、この点も見直しても良いと思います。

 参考までに、こちらも私たちが過去2年の発行した内容について記します。

平成29年度  発行内容

7月中旬(12P)教職員紹介/委員会紹介/ニュース

10月末

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル〜
はじめに

PTA広報紙おせっかいマニュアル〜 はじめに

 私は、過去2年間に渡り、子どもの通う小学校のPTA広報委員を務めました。PTA活動というと、出来るだけ参加したくないと考えるものなのですが、人の嫌がることを自分で体験してみないと実感がわかない、という性質がありまして、どうせやるなら思いっきりコミットしよう!という無鉄砲な考えから、このPTA活動の中でも、一番嫌がられるという「PTA広報委員」に立候補しました。

 その2年間を通じて、PTA活動

もっとみる
PTA広報紙おせっかいマニュアル 〜 
1. コンセプトをつくる

PTA広報紙おせっかいマニュアル 〜 1. コンセプトをつくる

PTA広報紙とは PTA広報紙は、PTA活動の広報という役目を担います。(PTAってそもそも何?というのは割愛します。ネットで調べると詳しく解説されていると思います。)

 PTA広報紙は、PTA会員(一般の保護者)や地域の皆さまなどに向けて、PTAがどのように活動しているかを伝えることがその使命と考えています。

 PTA広報紙とは、本部の活動、各委員会の活動、PTA主催の行事などを中心に広報活

もっとみる