見出し画像

店の在庫は誰のもの?経済的合理性よりも自分のポリシー

今日の話は「堅物かよ!」って思う人が多いやろうなぁ。

朝起きてすぐに約1分選択肢を検討した話
<まあ、ちょっと悩んだ話(笑)>のアウトプット。

今夜、2月1日に入社した社員こうたくんの歓迎会もかねて、営業終了後に少しだけ呑もうという話が決まっている。

僕から声を掛けたし、、、まあ「オフィシャルな飲み会」やね。

ちなみに、時短中は、どこのお店も営業していないので、営業終了後に店で軽くお酒を飲むことはあった。

この時に、自分達が呑むお酒やツマミは、近くのコンビニかスーパーで購入してきた。

それは【お店の在庫は、お客さんのためのもの】という僕のポリシーがあるからなんよね。

今夜は「オフィシャルな飲み会」。
それなら、会社の在庫で呑んでもいいか・・・。

コンビニやスーパーで買うより、安くつく→経済的合理性あり

酒屋さんも大変な時期。仕入れ代金で少しでも貢献できる→コンビニやスーパーの売上に貢献するなら、酒屋さんの売上に貢献したい

こんなことで、朝起きてから、1分ほど悩んだけど、、、(笑)

結局は【お店の在庫は、お客さんのためのもの】という僕のポリシーを選んだのよね。

ポリシー。もっというと、理念かな。
まあ、言葉遊びの範疇(笑)
どっちでもええけど・・・。

それらが、僕が悩んだ時の判断基準。

社長の僕が声がけしたオフィシャルな飲み会だからといって、お店の在庫を自分たちで呑んでいたら、、、
【お店の在庫は、お客さんのためのもの】という僕が発言する言葉が軽くなるのよね。

僕が個人店主なら、店の在庫を自由に飲み食いするのもOKなんやで。

けど、うちは小さいながらも会社でやっていて、月末には棚卸もしていて、原価管理もしているしね、、、。

過去に、歳上の飲食店経営者が、その人の店で僕も含めてさんざん呑んで・・・。

僕がお金を支払おうとしたら、「俺の店やからええねん。おごったる!」といって飲食代を支払わずに、店を出たことがあった。

僕は「お金の使い方、格好悪いなぁ。スタッフどない思うんやろ?」としか思わなかった。

マクドナルドやサイゼリヤの社長が、自分が経営しているお店だからといって、自店で無銭飲食は絶対せえへんやん。

それと一緒やで。

僕の背中を皆が見ている。
自分の言葉がどう捉えられるか?は・・・。
日々の行動次第やと思っている。

うちの行動指針の中にある「常に胸を張れる格好いい行動をしよう」。

実践したいよねぇ。
そんな僕でも、「あちゃー💦」って失敗や反省することは多々あるんやで。

ちなみに、年末の営業終了後は店の在庫で宴会している。これは、年明けにそれらの在庫が使えないからやで~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?