見出し画像

組織に変化を促すときは、小出しにしていく

ほぼ任せっきりにしていた福祉事業の運営に、がっつり関わるようになって2ヶ月ほどかな

ルールしかり、運営方針しかり、変化させてきた

メンバーさんにとっても、職員にとってもね

それらは、負担になっているんやろなぁと思う

職員とメンバーさん合わせて、30人ほどの組織

変化を促していった

その際に心掛けてきたのは、思うことがあっても、すべて発信せず、行動に移さず、少しずつ少しずつ、小出しに進めていくこと

環境の変化は、人にとってストレス

自分たちが当たり前と思っていることを外的要因(僕ね)に変えられるのは、理屈が正しいかどうかはどうでもよくて、感情が揺さぶられるはず

だから、絶対すぐに変更すべき!ということ以外は、時間をかけてきた

現段階でも、僕が考えていることの3〜4割くらいしか行動に移していない

未来を考えて、まだまだ変化させるべき!と思うことは沢山ある

けど、思っていたことを最初から全てぶつけていたら、、、うまくいってなかったと思う

それにその時点で考えていたこと10割が正しいわけではないしね

少しずつ少しずつ、物事を進めていく過程で、職員やメンバーさんの考えも聞けたり、変わっていく状況を見たりして、当初の自分の考えを改めることもある

環境を変化させる際、すぐにでも変化させないといけないような悪玉を取り除くこと以外は、、、

少しずつ少しずつ進めていく


思い返せば、昔からこんなスタンスではなかった

自分で変わったなぁと思う

中学時代の野球部キャプテン時代から、30代半ばの串かつバルを経営しているときまでは、、、

思ったことはすぐに100%実行しないと気がすまない性質だった

42歳間近になって、我慢を覚えたなぁ(笑)

戦国大名のホトトギスの話

昔は、信長のノリが好きだったし、そのスタンスを踏襲していたけど、、、

今なら秀吉➕家康が最高やん!と思ってる

「やってみなはれ&結果は焦って求めんとこ」のスタンスやな

自分で言うのもなんやけど、、、

横にいてる嫁さんに聞いてみてもやけど、、、

昨日のかつて阪神ファンだった話もそうだけど、、、

人って変わるもんやなぁ、、、

自己分析で160度くらいは、考え方が変わったと思ってる、、、

何かの拍子で生来の短気スイッチに火がついた時は、、、やっぱり人は変わらんなぁ、、、とか思ったりするけど、、、(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?