マガジンのカバー画像

雑記

212
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

賑わったねぇ

欠員が出たこと、関東在住の同級生が帰省の折に予約してくれたこともあり、尼崎店にシフトイン。

いやー、ラストオーダー時までよく賑わっていたねぇ。ありがたい。

会社員のお客さんも多かったねー。
コロナは終わった?なんて思いたいところやけど、、、顎マスクの方や、トイレに行くときにマスクをしてはる方が多かったなー。

満太郎はマスク自由化ですよー!マスクしなくてええんですよー!!と伝えたい気持ち、グッ

もっとみる

幕末の人はすごいなー。ええ本読んだわ。

昨日、友人のSNSで上がっていた、吉田松陰さんの言葉を現代語に超訳した本。

すぐ買って、今朝読了。

いやー、すごいよね。
吉田松陰は30歳の若さで亡くなった。
年齢なんて関係ないな。
生き様やな。 

2年半しか開講してなかった、松下村塾から、総理大臣やらなんやら、、、沢山の人材を輩出してる。すごいよね。

理念、思想、何で○○をするのか?

マインドが全てやわ。

この本に書かれていたメッセ

もっとみる

ミスに気づいた時に、素直に謝ること

大切よねー

言い訳をすることは自分をかばうだけの行為

矢印が自分にだけ向いている

言い訳をするメリットがないんよねー

相手に矢印を向けたら、、、

まずは素直に謝ることしかない

それには、立場や年齢は関係ない

今回、僕が自分の事務仕事のミスに気づいた

スタッフに対して、結果的に配慮がないことをしたなー

うーん、反省

素直に謝ろう

なんやかんやと、、、ありますねん笑

早朝起きて、iPhone開いたら、、、

何かしらのトラブル報告が続く、この1週間。

問題・課題にどう向き合うか?

試されてるなーと思う日々。

朝イチ、業者さんに連絡。

『やかんの蛇口』というものを業者さんに理解してもらうのに、時間がかかったなー(笑)

時間は有限。
人間、みーんな、1日24時間。

今日という日を有効に使えるように、、、

やること、やっていきましょう♪

もう終わりが見えてきた?コロナ茶番、、、

世間の流れも変わってくるかなー?

コロナ茶番が終わったら、満太郎は安心??

そんなこたぁない。

諸々考えると、危機感しかないよね。

かといって、不安でジタバタしても、仕方がない。

足元をしっかりと見据えて、どっしり構えて、、、。

やるべきことをやっていきまっせ。

我々、ローカル立地の酒場。
そして、福祉事業もそう。

『人』の力によるところが大きい。

誰がやるか?で結果は変わる。

もっとみる
【マイナポイント】受け取る権利があるお金でも面倒くさいが勝つんかなぁ

【マイナポイント】受け取る権利があるお金でも面倒くさいが勝つんかなぁ

国民全員がもっているマイナンバー。
それに基づく身分証明書がマイナンバーカード。

僕の家族もマイナンバーは発行している。

息子が2歳の時に作った、彼の初めての顔写真付き証明書はええ想い出♪

このマイナンバーがあるおかげで、ふるさと納税の還付金の手続きめっちゃ楽やった。

住民票もコンビニのコピー機で取得できたりなど、小さなメリットがたくさんある。

マイナンバーの普及。

まだまだ進んでいな

もっとみる