見出し画像

取材準備を進める 〜とさか世界一周旅行記 31日目〜

こんにちは!とさかです!絵本を描きながら幼児教育の勉強をしています!
本連載は、2015年に僕が世界中の幼稚園の取材をしながら各国を旅行した際の日記を紹介しています。

2015/10/29 7:20
執筆段階では徹夜明けということになるだろうか。
さて、相変わらず起きたのは12時過ぎだったが、この時メールチェックでアポ取りが成功したのに気づき、テンションが一気に上がる。この段階で、ボストンであえてアポを増やす必要がなくなり、むしろ一件ごとのクオリティを上げることに集中するべきという状況になった。
ということで、アンケートの配布を少し待って精査するようにした。また、執筆を進めた。だから今日は一歩も外に出ていない。。。
まあこのような日も必要だろう。
さて、執筆中にずっと床で作業するのはかなりしんどいので、机を借りるのだが、その際は常に無断で借りることになってしまうため、非常に居心地が悪いというか申し訳ない。帰ってくるたびにしれっと床に戻るのだが、向こうから気を使って「机使ってていいよ」と言ってくれた。忍びない。
今日は本当に作業の日だったので特筆すべきこともないが、強いて言えば創作意欲が再燃した。前述のとおり、少なくとも旅の失敗の恐れはなくなったためだ。ということでまず小説を書き始めたのだが、これがまたびっくりするほど筆が進まない。SF短編賞に応募しようと思ったのだが、締め切りの1月までには長い産みの苦しみを味わうことになりそうだ。
また、作曲について、昨日からダウンロードしていた音源がようやく手に入り、作曲作業に入ろうとしたのだが、音源が多すぎてわけがわからない。ひとまずDominoで作曲した。作曲のスピードや質はそれなりに上がってきたように思う。メロディが似通ってしまうのをなんとかしたい。
さて、作曲を終えて公開しようとしたのだが、先日まで使えたファイル変換ソフトが使えなくなっている。その後、midiファイルを変換するために作曲以上の時間を要し、なんとか公開したころには5時を回っていた。もう眠気も覚めてしまったので、再び作業に入る。それもひと段落つき、今日記を書いている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?