見出し画像

記事は七夕の短冊のよう

七夕。

それは織姫と彦星の物語。

七夕。

それは短冊に願いを込める日。


私たちも記事に願いを込めましょう──




こんにちは。
Saka.先生です。

イベントごとが好きなので、乗っかっちゃいました。

私たちは、記事を書くときに何かしらの想いを込めますよね。
それが、短冊に書くお願いごとに似ていると感じたのです。

しかし、今回は七夕の歴史を紐解く回ではなく、アンサー回になります。


げんちょん さんから質問をいただきました。

要約するとこんな感じです。

  • オラは記事を何回かに分けて書くことも多いんだけど、先生と呼ばれるあなたがた(  たこせんせい と Saka.)はどんなふうに記事を書いているんだい。

  • 教えてくれたらネコのように懐いてやるぞい。

全然大したことはしていないのですが、可愛いネコちゃんに懐かれたいので記事にしてみます。

(あと、皆さんがどんなふうにやっているのかも気になります!)


①記事の書き方は人それぞれ


・じっくりプロットを練ってから執筆する人
・その場の思いつきでどんどん筆を進める人

・書き始めたらその日に書き上げる人
・何日かに分けて書き上げる人

・書き上げてすぐ投稿する人
・書き上げて寝かせてから投稿する人

・記事のストックがけっこうある人
・記事のストックがまったくない人


けっこういろんなパターンが考えられます。
他にもあるかもしれません。

皆さんがどのパターンなのか、ぜひ教えていただきたいです!


②私なりの記事の進め方

私は、読むときはスマホのアプリ書くときはPCを使っています。

記事が完成するまでの流れとしては…

※ テーマを決める 
 → スマホのメモ機能で全体のプロットを作成 
 → PCで書く

という感じです。

私はスマホのメモに書く程度でラクしていますが、
紙のノートに直接書いている人もいますね。
人それぞれです。

PCに直接書くと全体が俯瞰しにくいので、見やすいスマホのメモ機能で考えています。

メモの箇条書きをもとに、PCで書く際に肉付けをしているイメージですね。

PCでは、書ききれるときに書くようにしていますが、途中で下書きになることももちろんあります。

でも、メモがあるから日にちが経ってもブレることはありません。

ブレないことと、自分の意見を盛り込むことは大切にしています。

途中で「何書いているんだろう」とならないように、メモの段階で一貫性は意識。

あと、知識の伝達だけではなく、自分の意見を盛り込むようにしています。

世間的にマイノリティな意見だったとしても、臆せず発信します。

まあ、最終的にはそんなに深く考えずに、気楽に投稿しているんですけどね…!

ちなみに、①であげたタイプに当てはめるとすれば…

◎じっくりプロットを練ってから執筆する人
・その場の思いつきでどんどん筆を進める人

◎書き始めたらその日に書き上げる人
・何日かに分けて書き上げる人

・書き上げてすぐ投稿する人
◎書き上げて寝かせてから投稿する人

・記事のストックがけっこうある人
◎記事のストックがまったくない人
 (テーマのストックはあります!)

になりそうです。


まとめると


人それぞれで、いろんなパターンがある

◎私も、私なりのやり方は一応ある。
 でも、基本は気楽にやっている

でした。

皆さんは、どのように記事を書いていますか?

ライフスタイルもそれぞれなので、どれが正解というのはないですが、いろんな方法を知っておくのは悪くないですね。

満点の状態で記事を出すことは不可能なので、執筆に時間をかけすぎてしまう人は、決めた時間内に仕上げるようにするのもいいかもしれません。

毎日投稿の人は、日によってかけられる時間もバラバラだと思います。

自分なりの方法で、「想いを込めた記事」を増やしていきたいですね!

        Saka.先生


*皆さんのやり方も気になります…‼︎*



【共同運営マガジン やっています!】

この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,721件

もし、私を応援してくださる方がおられましたら、サポートしていただけると励みになります…🌟 いただいたものは、クリエイター活動で使わせていただきます!