就活を語る人事部長

フォローすれば内定に近づくアカウント😏 某大手企業の元人事部長⇒就職エージェントが、悩める就活生に採用担当の目線でES・面接・自己分析のコツを紹介!

就活を語る人事部長

フォローすれば内定に近づくアカウント😏 某大手企業の元人事部長⇒就職エージェントが、悩める就活生に採用担当の目線でES・面接・自己分析のコツを紹介!

最近の記事

ES(エントリーシート)を「手抜きしてはいけない理由」と「必要な力」

皆さんはESに対して、どのような比重を置いていますか? 私はとても重きを置くべきものだと思います。 多くの人は面接で頑張ればいいという考えを持っていますが、実際にはESの準備ができてこそ、面接が上手くいくのです。 ESを手抜きしてはいけない理由提出したESは、選考が進むほどにじっくり読まれます。 一次面接では、人数が多くESに目を通す時間も限られてきます。 つまり、とりあえず通過するためのESでは面接で落とされるということです。 なぜなら、面接官はESから、「自己分析の完

    • 就活に成功した学生の100%がやっていた!時短術

      就活に成功している100%の学生ができている基本的な能力、 それは「スケジュール管理」です。 面接や説明会などのスケジュールがたくさん入ってくるなかで、一つでも見逃してしまうととても後悔することになるでしょう。 また、就活関連のイベントだけでなく授業やバイト、自分を振り返るための時間など、忙しい時期でもあるので時間の使い方がとても大事になってきます。 今回は仕事の効率化を、図るための時短術を発信します! 「いつまでにやるか」より「いつからやるか」締め切りの期日を設定しただけ

      • 第一印象で決まる!?好感度の上げ方と好感度を下げる口癖

        今回は好感度について発信します! 面接官の能力は限定的である。 これは研究によって明らかにされており、人が面接した場合とAIが面接した場合の比較では、AIが採用した人材の方が入社してからの業績が良い人の割合が多いという結果が出ています。 つまり、人が行う面接は必ずしも能力を見られているということではありません。 面接官が意識せずとも、判断基準としてしまうもの。 それが「好感度」です。 好感度を上げることができれば、ぐっと合格に近づくとも言えます。 逆に、無意識にやってし

        • 1分就活診断テスト!つくりました

          あなたは何年卒? 文系?理系? 体育会系? 志望する企業は? …などなど いくつかの質問に答えるだけで、あなたにピッタリの就活の方法が分かる 「1分就活診断テスト」をつくりました! LINEのアンケート機能を使って作ったので、ぜひ試しにやってみてください! ↓↓友だち追加で診断スタート↓↓ 診断テストをやってもらうと、私がオリジナルで作った『自己分析シート』もプレゼントさせていただきます! 友だち追加すると、こんな感じで就活診断テストがスタートします↓↓

          【就活生必見!】逆採用型サイト活用のススメ【登録しないと損】

          就活を有利にすすめるために、「OfferBox」「キミスカ」などの逆採用型サイトは必ず活用しましょう。 近年はオンラインでの就活が急速に広まった影響で企業側も学生側も「逆採用型サイト」の利用が増えていることがニュースにもなりました。 2つとも登録は済んでますか? ⇒逆採用型サイトで一番人気の「OfferBox」公式サイトで登録はこちらから! ⇒同じく評判の良い「キミスカ」公式サイトで登録はこちらから! 逆採用型サイトとは「登録しておくだけで企業のほうから面接してくれませ

          【就活生必見!】逆採用型サイト活用のススメ【登録しないと損】

          就活生のためのグループディスカッション対策(2)グループディスカッションでの「役割」とよく現れる「モンスター達」

          今回はグループディスカッション(以下、GD)における「役割」と、今回はGDに現れる残念なプレイヤー、いわゆる「モンスター」を類型化します。 皆さん自身ももしかすると「モンスター」になっているかもしれません。 そのような人は自分の「役割」を見直して見ても良いかもしれません。 対策も書いていますので、是非参考にしてください! GDでは、自分に合った立ち位置を知り、議論に参加することが大事になってきます。意見を出すのは全員ですが、細かい役割は分担した方が良いでしょう。自分に合った

          就活生のためのグループディスカッション対策(2)グループディスカッションでの「役割」とよく現れる「モンスター達」

          就活生のためのグループディスカッション対策(1)グループディスカッションではどこを評価されている?

          今回はグループディスカッション(以下、GD)において、どこが評価されるのかについて発信します。 就活におけるGDは、毎回お題やチームメイトが違い、苦手意識を持つ学生が多くいます。GDをする際に、「人事担当にどこを評価されているのか」を意識して取り組むことでGDがより上手くいくのではないでしょうか? 実は、GDの評価基準は一つしかありません。 それは「どれだけチームに貢献できたか?」という点です。 会社側からみれば、社会人になっても必要になってくるGDの能力を入社前に見て

          就活生のためのグループディスカッション対策(1)グループディスカッションではどこを評価されている?

          面接官の心を鷲掴み!逆質問集

          面接の最後には面接官から皆さんに「逆質問」が行われます。 今までどのような質問をしてきましたか? 単純に聞きたいことを聞いていませんか? 実は、逆質問も面接の一部なのです! 今回は、そんな逆質問の例をお伝えします! 自分の長所をアピールする質問集1. 我慢強い性格ですが、仕事の不安はどれくらいのものですか? 2. 誰とでも親しくなれると思いますが、配属先の雰囲気を教えてください 3. 体力には自信があるのですが、勤務時間について教えてください 4. 〇〇の資格を持ってい

          面接官の心を鷲掴み!逆質問集

          働くイメージを湧かせる!OB・OG訪問と質問集

          自分の行きたい業界や企業は絞れていますか?説明会やインターンではまだまだ働くイメージがわからない人もいるのでは? そんな時に有効なのがOB訪問です! 今回はそんなOB訪問のポイントをお伝えしようと思います! OB・OG訪問で得られるメリット・会社の雰囲気が分かる ・具体的な仕事内容が分かる ・社会人としての常識が分かる ・社会人と話すことで面接練習になる といったメリットがあります。特に、実際の経験に基づいた情報は、後々の採用スケジュールの過程で「うちの会社のどこがいいの

          働くイメージを湧かせる!OB・OG訪問と質問集

          20卒が後悔した…面接失敗集と面接の心得

          就活成功の大きな鍵となる「面接」。 多くの就活生にとって、面接での失敗はつきもの。 そんな面接での失敗を20卒の新卒の皆さんに教えていただきましたので、 今回は人事目線から見た、面接の心得とあわせてご紹介します。 「道に迷う」「時間を勘違い」これはあるあるですね。面接場所と場所は事前に確認しておかないと、失敗してしまいます。また、本社や支社など同じ企業であっても会場が違ったりする場合があるので、注意が必要!! ✅ポイント:面接の前日までに面接会場と開始時刻をしっかり確認して

          20卒が後悔した…面接失敗集と面接の心得

          【保存版】面接で聞かれることまとめ~元サイバー〇ージェント人事に聞いた!実例あり~

          皆さん面接対策はできていますか? 先日、大手メガベンチャーであるサイバー○ージェント(以下S社)の採用担当Aさんとお話しする機会がありましたので、記録として書かせていただきます。 サイバー○ージェントの面接 まず、S社は新規事業を若手に任せるという文化が浸透している会社です。 ですので、採用する人材としては競争性の高い、そして、チャレンジ精神の強い者を採用しています。 元採用担当のAさんは、採用時に必ず 「自分が熱中したことがある経験」と 「なぜS社にはいりたいか」を聞く

          【保存版】面接で聞かれることまとめ~元サイバー〇ージェント人事に聞いた!実例あり~

          就活生のための!会社で使う用語集

          今回は会社でよく使う言葉を挙げさせていただきました。 就活生とお話ししていると、時々口癖で横文字が出てしまうこともあります。そういった時に学生も理解できていると、話もスムーズに進みますよね? PDCA Plan(計画)Do(実行)Check(検証結果)Action(軌道修正)の頭文字をとった仕事の進め方の基本 OJT(On the Job Training) 仕事を通じて知識や技術、態度などを教育する。 最近は、マンツーマンスタイルで先輩が後輩を指導するエルダー方式 (ブラ

          就活生のための!会社で使う用語集

          【就活攻略】就活エージェントを使おう【さよならナイ内定】

          今は就活で使えるツールが増えていて「就活エージェント」「逆求人サイト(スカウト型アプリ)」など、使えるツールは確実に登録して使いましょう。 エージェントはいくつもありますが、多くの就活生は複数登録して併用しています。 就活エージェントは住んでいる地域によって活動範囲が違うので、あなたの住んでいる地域で活動しているエージェントに登録しましょう。 ◆関東地方 ⇒『ジョブスプリング』の公式サイトで登録はこちら ⇒『キャリアチケット』の公式サイトで登録はこちら ◆関西・九州・

          【就活攻略】就活エージェントを使おう【さよならナイ内定】

          後悔しない就活の会社選びとは?成長できる会社の見つけ方

          みなさん、会社選びは何を基準に行っていますか? 就職活動の目的は、自分が幸せになれる会社や仕事を見つけることです。 では、どうすれば見つけることができるのでしょうか? それにはまず、自分がいいと思える仕事を見つけることが大事です。 今から「いい仕事」を見つけるポイントをいくつか皆さんに紹介したいと思います。 自分のやりたいことを考えるこれは働くにあたって1番重要です。 なぜ仕事を嫌だと思う人がいるのか、 それは自分でつまらないと思ってしまっているからです。 ですから、

          後悔しない就活の会社選びとは?成長できる会社の見つけ方

          あなたは自分のことどれくらい理解できていますか? 生き方を変える「自分軸」と「就活軸」

          就活を終えた学生に話を聞いていると、就活中に後悔したこととして「就活軸をもっていれば良かった」という話が出ることが良くあります。 今回は、「就活軸」と「自分軸」についてお話していきます。 自分軸とは「自分がなにに重きを置くか」といった自分らしさを保つための自分の中の基準です。そしてこの自分軸は人間の原動力である「信念」の部分に当たると考えます。 「自分軸」と対で語られるのが「他人軸(社会軸)」です。 「就活軸」とは、「自分軸」「他人軸(社会軸)」で出来ていて、会社選びや

          あなたは自分のことどれくらい理解できていますか? 生き方を変える「自分軸」と「就活軸」

          就活生必見‼人事が「こんな人が欲しい!」と見ているポイント

          就活は人事目線で物事を考える必要があり、「どこを見られているのか」「なにを評価されているのか」を正しく把握することが大切です。 では、実際にどこを見て評価しているのでしょうか? 大きく5つにまとめました。 1.基本的なマナーが備わっている人就活では様々な場面でマナーが存在し、それを常に見られています。 企業側からすれば、あなたが入社してから取引先や外部の人と接しても大丈夫かを判断する指標となるものです。 就活生として当たり前というより、人として当たり前になるように、基本的

          就活生必見‼人事が「こんな人が欲しい!」と見ているポイント