見出し画像

【長文】 半年間の振り返り

こんにちは!こんばんは!
採用フリーランスのあやです。

半年間の振り返りをしていきまーす!
はじめにお伝えしますが、長いでーす!


<イベントや初めての体験編>

■1月

・バッティングセンター

正月に義実家へ行く途中で寄り道した。
ハマってしまい翌日にも行こうとしたら、義理父も行きたいと言い出したのでふたりで行きました。後期高齢者なので大丈夫だろうかと不安に思っていましたが、ガンガン打ってましたw
しかも筋肉痛にもならなかったみたい。わたしはなった。

・草加健康センターとアカスリ

サウナが有名な念願の地をようやく訪問…!
アカスリきもちぃ〜。

・義両親と義理姉と甥っ子たちと夫と外食

これまで夫と義両親の4人で外食したことはあったけど、義理姉や甥っ子たちも一緒に外でご飯食べたのは初めて。義両親が喜んでてうれしかった。

・そば打ち体験

このあとコロナにかかった。

・手帳を買った

夫が紙の手帳を上手に使っているのを見て憧れて買ってみた。今更紙の手帳なんて使うだろうかとも思ったけど、結局愛用している。Googleカレンダーも使ってるので、紙の手帳は主に日次・週次・月次の振り返りに使っている。

■2月

・草津旅行

泉質が合わなくて耳がかぶれた。でもたのしかった。温泉卵が美味しかったのと、湯もみショーがおもしろかった。

・フリーランス交流会

オンラインだったので陰キャでも参加しやすい。ここでの出会いが今でも続いていて、ある人と毎週金曜日にオンラインで振り返り会をしている。

・髪質改善トリートメント

4ヶ月間くらいは髪の毛サラサラだった。またやろう。

・1HOURオンラインお茶会

詳しくはこちら

■3月

・よく当たる占い

抽選にあたって夫と行ってきた!

・鎌倉

夫と。わたし、歴代の彼氏と鎌倉に行ってるw 

・ラジオ配信

もうあまり更新してないんですが、stand.fmというラジオ配信アプリで数回ほど音声配信をしました。

■4月

・鍼灸

ずっと鍼が気になってて、体験。ズーンっていう感覚だった。自分の疲れを自覚して、ちゃんと癒やしに行く、という行動ができてうれしかった。

・フリーランス交流会

2月はオンラインだったけど、今回はリアルイベント。陰キャだけどちゃんとたのしめた!!今回新しく出会った人とその後も連絡をとっていて、飲みに行ったりディズニーに行ったりもした!

・ワールドコインと目黒川の桜

ワールドコインの登録に行ったついでに、初めて目黒川の桜を見た!目黒川の桜ってなんで有名なんだろう?うちの近所の川沿いはもっと桜があるけど、全然有名じゃない!
そして帰りに寄った居酒屋がおいしかった!

・お抹茶

夫が茶道を習っているのですが、その関係でお茶会に参加させてもらった。案の定お菓子がおいしかった。

・長野でキャンプとテントサウナからの軽井沢

文字通り、長野の阿智村でキャンプとテントサウナをして、帰りに軽井沢に寄りました。

・毎週金曜の振り返り会スタート

ヒハラと毎週金曜の朝に振り返りをやることになった。テーマは自由で、お互い振り返りたいことを振り返っている。ふたりとも孤独なフリーランスなので、仕事の悩み相談とかもできてイイ感じです。

■5月

・高級布団を買う

枕のメンテナンスに行ったら営業を受け、16万円の肌掛布団を買った。数十年使えると言われたが、どんな布団でも数十年使えるのでは?と思った。でも、夫がお揃いで欲しいというので、「まぁ毎日使うものだしいっか」と思い、わたしも買った。数十年どころか一生使わねば。

・行きつけの整体

文字通り。

・義理の実家

甥っ子たちと遊んだ。近所に冷凍つくねの自動販売機があって、買ってみた。おいしかった。

・川沿いで昼にパンを食べた

夫と。こういうのが好きだ。

■6月

・結婚の食事会

今更だけど、親戚一同を招いて、結婚式の代わりに食事会を開いた。ソワソワしてたけど、いざやってみたら楽しめてよかった。

・オタクとディズニーシー

サングラスを買った。

・マルシェ

世界の食べものが揃うマルシェに行った。いろいろ食べた。おいしかった。

・タイ古式マッサージ

数年前から行ってる。
いつもは90分全身コースなんだけど、今回は初めてフットを頼んでみた!次の日脚が軽かった!

・競馬

・フリーランス3人で半年の振り返り

正確に言うと1名は法人ですが、、
半年間の振り返りをしました!


<食べもの編>

■1月

・チーズハットグ

スーパー行ったらフードトラックが来てて、ケバブのお兄ちゃんが売ってた。流行遅れだけど初めてチーズハットグ食べた。本業はケバブ屋さんだったので、一応ケバブも食べた。

■2月

・朝マック

自分の機嫌は自分でとろう!朝マックはバーガーを買ってるんじゃない、幸せを買ってるんだよ。

■3月

・朝マック

また朝マック食べられた。

・ショッピングモールで焼き肉食べ放題

久々に食べ放題に行きました。肉とコーンとバターの入った罪なライスを食べました。

■4月

・ばあちゃんのやってるお好み焼き屋

・五右衛門パスタ

久々。おいしいし雰囲気いい。

・スタバのメロンフラペチーノ

フラペチーノあんまり好きじゃなかったけど、これ飲んで好きになった。メロンのは3回飲んだ。

■5月

・ロイヤルホスト

ご褒美ディナーにひとりでロイホ。

・かっぱ寿司の唐揚げ

一人飲みした。唐揚げを初めて食べたらすごくおいしかった。

■6月

・タイ料理


<ひととの出会い編>

■1月

・Sさん

夫の知り合い。仕事の壁打ちをしてくださった。

・Mさん

新卒採用の話で相談に乗ってもらった。

■2月

・なし

■3月

・Oさん

キャリアの壁打ちをしてもらった。

■4月

・Iさん

フリーランス交流会で出会ったクリエイターと飲みに行った。デザイナーしたり指輪やネックレスつくったりしてるので、クリエイターと書いてみたヨ。かわいい指輪をお買い上げ。これ書いてる今もちょうどつけてます💍

・Yさん

stand.fmでコラボした。わいわい話せて楽しかった。

・Aさん

人事系コミュニティを運営している方。
素敵な女性だと思った。

・Tさん

1年くらいかな?ずっと一緒にお仕事してる方と初めてごはんに行った。たのしかった!

・Yくんと再会

中学の同級生。14年ぶりくらいに会った。相変わらず泥臭くひたむきに物事に取り組んでいるようで、YくんはYくんだった。

・Kさん

異業種フリーランスの方に壁打ち。

■6月

・Kさん

お客さんにトリキ行きましょうと誘った。トリキ来たの5年ぶり?もっとかも。


<ツイッターでの出会い編>

※わたしが主催のイベント参加者、またはわたしと話したことを先方がSNSに載せている場合のみ、お名前を記載しています。「記載しないで/記載していいよ」って方はご連絡ください。

■1月

・初めて問い合わせがあった

うれぴーです、ありがとうございます。
この頃から毎月ポツポツとツイッターやnoteからお問い合わせいただけるようになった!

・Kさん

ツイッターにいるビール芸人とウェブで話した。今でもときどき仕事の話とかくだらない話とかをDMでする。

・Iさん

営業DMいただいた。今後もニーズあったらお願いします。そして転職おめでとうございます!

■2月

・Hさん

同世代夫婦の夫のほうとオンラインで話した。そのあと夫婦4人でもごはん行った。ゆるりとよろしく!

・Sさん

スペースを聞いたのがきっかけ。会社応援しとります!

・橘田さん

フリーディスカッションしましょうとDMいただいて話した。やってる内容は違うけど、同じ領域ではあるので交わる部分があるなと思った。

・ヒハラ、松田さん

オンラインお茶会にて。

■3月

・Kさん

ランチした。カレーがおいしかった!
地元が同じなのです!!どっかですれちがってたかもね!

・内藤さん①、まなみん、内藤さん②、岡本さん

こちらもオンラインお茶会にて。

・Sさん

話したいって言ってもらえた!から話した!
話してみたいと言ってもらえることがこの時期からポツポツとあった。うれぴ!

・ジェイさん

飲みに行った。求職者支援をしている方です。note見たらわかると思うんだけど、煽ってこないゆるく背中を押してくれるスタイルが本当に素敵だなと思っている。ほんとに穏やかで優しい。

■4月

・Oさん

いつもあざす!w
奥さんとツイッターでやりとりしてておもしろい。

・おはざわ建設

ちゃんと毎朝おはざわ建設ツイートしててすごい。

・飯澤さん

スペースでフリーランスの話とかをした。
実はわたしがツイッターを始める数ヶ月前に、飯澤さんとはオンラインでお話したことがある。そのときは、キャリアや仕事の進め方について壁打ちをしてもらいました。

・こんどうさん

新卒採用の先生です。さわやかだった。
いろいろやっていてすごいなぁと思います。

・前田さん

「ゾス!コッカラッス!」っていつも言ってる人。SNS採用のことをいろいろと教えてもらいました!
今更だけど、新しいアイコン素敵だと思います。

■5月

・あかさかさん、くろちゃんさん、りょうじさん

新卒採用についてのランチ会に参加しました!
悩みは尽きませんが…こうやって話せるだけでも気が紛れたり、なにかヒントが見つかったり、がんばろうと思えたりします。

・Sさん

フリーランスの話を聞きたいと言われちゃいました。このわたしが…!
参考になったかわからないけど、きっと参考にならなかったのではないかなと思っていますw
申し訳ない汗汗汗

■6月

・ばんいさん


<仕事編>

基本、去年から参画している既存顧客3社をずっとやっています。
あとはボチボチ単発案件や新規受注や既存顧客での業務追加などもありました。御

ざっくりと振り返っていきまーす!

■1月

既存顧客3社にて、昨年からやっている中途採用案件を今年もずっとやっています。変化といえば、新卒採用の依頼もありました。

■2月

基本1月通り。ぼちぼち追加業務の受注もあった。

■3月

内定承諾が多かった月。士業で数職種採用した!
3月末までの契約だったお客様から、継続したいと言ってもらえた。
既存顧客にて、グループ会社全体をやらせてもらうことになった。
あと、昔登録していたプラットフォームから突如問い合わせがあった。

■4月

内定承諾をしてくれた3名に、インタビューさせてもらった。
助成金の調査なども開始した。
ツイッターで採用フリーランスを探している方をたまたま見つけたので、DMしてみた。オンラインでお話して、ご発注いただいた。
既存顧客にて、広報活動にも携わることになった。

■5月

既存顧客にて、またもや珍しい職種を採用することになった。ポジション自体が初だったので、雇用形態や給与をどうするかから入った。他社事例を探しても同じ仕事内容の求人があまりなかったので、最初は困惑したけれど、思いの外すぐに採用できた。

■6月

ツイッターでDMをいただいて、商談をしてご発注いただいた。
あと、お客様のお客様を紹介いただいた。
オンライン秘書やオンラインアシスタントをツイッターで募集したら、数名の方からご連絡いただいて、お仕事をお願いした。
それ以外に関しては、特に変化なしでこれまで通りです。


<7つのTO DO LIST編>

1年の初めに立てた目標があります。

なお、これを書いている6/23現在のTO DO LISTは以下のとおりです。

①昨日寝た時間をメモする

②今日起きた時間をメモする

③仕事のあとに明日のやることを時間軸で決める

④昼にアラームを鳴らして作業を中断する(昼飯をつくるため)

⑤夜にアラームを鳴らして作業を中断する(夕飯をつくるため)

⑥23時にアラームを鳴らして風呂に入る(シャワーではなく)

⑦23時以降はネットサーフィンをしない

これ、すべてちゃんとやらなきゃいけないというふうに思っているのではなくて、あくまでも「できたかできなかったかをちゃんと把握する」というのが趣旨です。
だから、できなかったからバツというのではなく、「今自分調子いいんだな、わるいんだな」というのを把握するイメージです。

また、やれたかやれなかったかは別として、毎日マルバツを記録するのは、心の安定材料になります。
「なんか最近うまくいかないけど、記録はできてる」って思えるので。それがたとえバツばっかりだったとしてもね。

バツ=ダメではない


<7つのCHECK LIST編>

今年は以下の7つを価値基準に設定し、定期的に振り返っています。

①お客様志向ですか?

②本質的なことに時間を使えていますか?

③自分と向き合う時間をとれていますか?

④他人の感情を勝手に解釈したり、過度に意識しすぎたりせず、自分の声を大切にできていますか?

⑤自分の考えや期待を他人に押しつけていませんか?

⑥自分をいたわれていますか?

⑦新しいことに触れたり、アウトプットしたりできていますか?

なかなか難しいのが、②③④⑤ですね。
まず本質的なことってなんやねん?という話ではあるんですが汗

このあたりは自分がありたい像なので、日々探求・探究です。


総括

たのしかったです。


最後までご覧いただきありがとうございます。

▽SNS

▽ お問い合わせ・感想




この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

ご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、書籍の購入など次回以降の記事作成に活きるようなものに使わせていただきます!