見出し画像

就職活動を始めてから第一志望が変わった学生は半数以上! 「志望企業の決め手」とは?

こんにちは、マイナビ採用コミュニケーションらぼです!

 現在就活生の約8割がインターンシップを経験してから就職活動を実施していることはご存知の方も多いと思います。
では、就活生のうちおよそ6割が「就職活動を始めてから志望する企業が変わる」ということを知っていましたか?

 今回はWEBで実施した「マイナビ 2023年卒内定者意識調査/実施期間:2022年6月16日~7月5日」をもとに、学生がどのように志望企業を選んだのか、そのきっかけについて考えていきます。
 もし「選考に進む学生が少ない」「内定辞退に悩んでいる」という企業さんは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。


 マイナビが23卒の学生3,164名にアンケートを行ったところ、回答者の8割が就活にあたりインターンシップへ参加したと答えました。
インターンシップに参加した時期として一番多く挙げられていたのは「3年次の夏休み期間にあたる8~9月」。
 その後のアクションとして「インターンシップに参加した企業の採用選考を受けた」と回答した学生は9割に上ります。

 実際にインターンシップ参加企業の選考を受けた学生に選考を受けた理由を聞いたところ「1.元々志望企業だった」は31.6%。次いで「2.企業の業務内容、雰囲気が合った」21.2%、「3.参加者に対する優遇措置があった」15.5%、「4.人事担当者や社員の印象が良かった」14.4%、「5.インターンシップの内容が良かった」14.3%と続きました。

 (マイナビ 2023年卒 内定者意識調査より/実施期間:2022年6月16日 ~7月5日)

 特に注目したいのは「2.企業の業務内容、雰囲気が合った」「4.人事担当者や社員の印象が良かった」の2項目
インターンシップの内容の充実度から志望度が高まることは直感的に理解できますが、それ以上に「企業や業務内容のことを具体的に・魅力的に伝えられているか」「学生に安心感・親近感を与えられているか」が志望度に影響を与えていることが読み取れます。

 学生は採用サイトや会社ホームページに掲載されている情報以上のものを求めてインターンシップに訪れることが多いと言われています。

 筆者も実際に学生と話したことがありますが、その時も「企業ホームページや選考サイトで調べればわかることを話しているだけだと、調べる意欲のある学生はいらないのかな、と思ってしまう」「ここだけの話が聞きたいし、こちらから先輩社員に質問できる時間があると一気に親近感が沸く」といった意見が多く聞こえてきました。

 たとえば「現場で働いている社員が学生と対話できる」や「インターンシップで企業が直接話すからこその新たな情報が手に入る」機会などはインターンシップそのものの満足度を高めるばかりでなく、選考希望度に直接繋がっていると言えるのではないでしょうか。


 合わせて第一志望の企業を決めた時期についてもアンケートを取ってみました。結果は以下の通りです。

 (マイナビ 2023年卒 内定者意識調査より/実施期間:2022年6月16日 ~7月5日)

 一番多かったのは「卒業年次にさしかかる2~3月頃」。先ほどのインターンシップに関するアンケートと比較しても半年ほど後になるのが一般的なようでした。

 志望企業を決めた理由としては「自分の価値観に合う」が一番多く、二番目に「企業に興味がある」、三番目は「自分が経験、勉強してきたことを活かせる」という回答でした。
いずれも企業の働き方について就活生自身の理解が深くなっていなければならない結果です。
逆に言えばインターンシップのコンテンツが就活生にとって自分が働いた時のビジョンを想起できるものになっていればいるほど、学生の志望度アップが見込めそうです。

(マイナビ 2023年卒 内定者意識調査より/実施期間:2022年6月16日 ~7月5日)

 学生にとってインターンシップは「企業理解を深め、自分の中で志望度合いを確かめる場」であると同時に「自分の将来を決定する場」でもあります。
社会人経験の無い学生はインターンシップの中で少しでも不安感・不信感を覚えてしまうと優先度を下げてしまうかもしれません。

 自社の魅力をいかに伝えるかがインターンシップのキモであることは間違いありません。
そして同じくらい必要なのが企業への信頼感を得られるかどうか、と言えるでしょう。
たとえばインターンシップの中で学生が心理的安全性を高めることができれば「この会社では失敗してもそこから成長するステップを踏める」と考えてもらい、志望度を高めることに繋がるのです。

 インターンシップのコンテンツ作りでお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
就職活動のプロであるマイナビが採用成功に向けてサポートいたします!

お問い合わせはこちら


この記事が参加している募集

#採用の仕事

2,207件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!