採用コミュニケーションらぼ

株式会社マイナビ(就職情報事業本部)が運営するアカウントです。新卒採用を実施している企…

採用コミュニケーションらぼ

株式会社マイナビ(就職情報事業本部)が運営するアカウントです。新卒採用を実施している企業の人事担当者さま向けに、採用にまつわるトレンドなどを発信していきます。

最近の記事

その採用データ、うまく活用できていますか?

こんにちは、マイナビ採用コミュニケーションらぼです! 採用活動を進めていく中で、エントリーデータは日々蓄積されていくもの。 「現在どのような応募者が多いのか、掲載内容と傾向を比較分析したい」 「昨年取った新入社員の現場評価が高く、同じポテンシャルを持つ学生が欲しい」 「過去の採用学生にどんな傾向があるかがわかれば、もっと採用活動が効率化されるのに……」 と、データを持ちながら活用できていないことにお悩みではないですか? 今回は過去の採用データを活用するのに便利なサービスを

    • Z世代の価値観から考える、理想の働き方

      皆さん、こんにちは。マイナビ採用コミュニケーションらぼです! 3月1日を迎え、いよいよ就活も本格化。 通勤電車のなかや街中で、就活スーツを着た多くの学生を見かけるようになりました。 いわゆる「Z世代」の25年卒の学生たちですが、どんなキャリアを求めて就活に励んでいるのでしょうか? 今回は、「仕事」と「プライベート」のバランスのあり方について、学生アンケートから考えてみたいと思います。 1.男性の育休取得率公表について 育児・介護休業法の改正により、2023年4月より、

      • タイパを重視「しない」?! 就活で時間をかけても取り組みたいことは

         こんにちは! マイナビ採用コミュニケーションらぼです。  みなさんは若者を中心に出てくるようになった「タイパ」という言葉を知っていますか? 「コスパ」から派生して生まれた言葉とも言われ、費用(コスト)ではなくかけた時間(タイム)に対する効果を重んじる、という考え方です。  現代ではやらなければならないこと、やりたいことが多く、社会的にタイパを重視する傾向が強まっており、それは就職活動でも同じこと。 ですが……そんな中でも今回は「タイパを重視していない活動」について、学生

        • 対面?WEB?入社式の開催方法を調査しました

          皆さん、こんにちは!マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 4月1日、多くの企業で開催される入社式。 新入社員にとっても、人事担当の皆さまにとってもビッグイベントと言えるのではないでしょうか? 数年前、入社式がバーチャルゲームで実施され話題になったりもしましたが、2024年4月の入社式はどういった形式で行われるのでしょうか? マイナビが企業を対象に、24年卒新入社員の入社式の開催方法についてアンケートを実施しました。 入社式は対面?WEB?両方の組み合わせ?などを調査し

        その採用データ、うまく活用できていますか?

          初任給はこう使う(予定)!もうすぐ社会人の24年卒に聞く初任給の使い道

          こんにちは!マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 いきなりですが、皆さんは「初任給」をどう使ったか、覚えていらっしゃいますでしょうか?欲しかったものを買った、誰かにプレゼントをした、パーッと騒いだ!なんて、いろんな思い出がおありかと思います。 本日は、「初任給の使い道」をテーマに学生アンケートの結果を紹介します。 4月から新入社員として社会に出る24年卒の学生に、 「現時点で、初任給をどのように使いたいと考えていますか?」とアンケートを実施しました。 その結果が、

          初任給はこう使う(予定)!もうすぐ社会人の24年卒に聞く初任給の使い道

          サークル?学業?アルバイト?25卒学生のガクチカ

          皆さん、こんにちは。マイナビ採用コミュニケーションらぼです! 10年程前の就職活動において、「ガクチカ(=学生生活で力を入れて取り組んだこと)」と言えば、サークル幹部、バイトリーダーなどが目立っていました。ですが、「コロナ禍でガクチカがない…!」との嘆きが聞かれてはや数年。いまはコロナ禍の状況もかなり落ち着き、学校生活も元に戻りつつありますが、まだまだ影響を受けている25年卒の学生たち。 そんな25年卒の学生たちは、どんな「ガクチカ」を語るのでしょうか? 本日は、25年卒

          サークル?学業?アルバイト?25卒学生のガクチカ

          【就活に使ってる? 使いたい?】知っていますか? 大学生のインターネット事情

           こんにちは! マイナビ採用コミュニケーションらぼです。  今や小学生からスマートフォンを渡しているご家庭も多い時代。 就活生は普段どれくらい活用しているか、採用担当の皆さんはご存じですか?  今回は実際に就活予定の会員2,337名にアンケートを取り、スマートフォンをどのように活用しているのか、そして普段スマートフォンで何を見ているのか聞いてみました。 参考元: 2025年卒大学生のライフスタイル調査(2023年11月28日~2023年12月25日) 対象:マイナビ会員

          【就活に使ってる? 使いたい?】知っていますか? 大学生のインターネット事情

          小さい頃の夢から変わった?大学1・2年生が職業選びで考えること

          こんにちは、マイナビ採用コミュニケーションらぼです! 「大きくなったら、何になりたい?」と、子どもの頃に尋ねられた思い出がおありかと思います。「宇宙飛行士!」、「ケーキ屋さん!」、「学校の先生!」なんて答えていたのが懐かしいですね…(遠い目) なりたい職業ランキング等が発表されると、時代の変化に伴い新しい職業が生まれたりと注目が集まりますが、就職活動を控える大学低学年生(1・2年生)は、自身のめざす職業、キャリアについて、どう考えているのでしょうか? 今回は、「大学低学年

          小さい頃の夢から変わった?大学1・2年生が職業選びで考えること

          【内定学生を逃さないために】保護者へのフォロー、できていますか?

          こんにちは! マイナビ採用コミュニケーションらぼです。  本格的な就職活動が解禁となる3月。  企業・学生がそれぞれ一層活動に身が入る時期ですが、同時に多くの保護者もサポートに徹しているのが実情です。 今回は保護者の方から見た「就活」について、少し掘り下げてみたいと思います。 参考元: 就職活動に対する保護者の意識調査(2023/1/18~2023/1/19) 株式会社クロス・マーケティングのモニター1000名 ◆子どもの就職活動への関わり方  大学4年生、および大学

          【内定学生を逃さないために】保護者へのフォロー、できていますか?

          地元へのUターン就職希望学生は60%以上!今後注目のU・Iターン採用を知る

          皆さん、こんにちは。マイナビ採用コミュニケーションらぼです! 「生まれ育った町に、恩返しがしたいんです」、「好きなアニメの聖地だから、地元ではないけど★★県で働きたいんです!」という志望動機で就職先を決めた学生。地元が好きという理由はさることながら、人生のなかで趣味と仕事の両方で自己実現するために地元とも都会とも違う場所で就職したい、と考える学生は、最近では珍しいことではなくなっています。 そんな学生の気持ちを反映しているのか、いま注目されているのが「U・Iターン採用(就

          地元へのUターン就職希望学生は60%以上!今後注目のU・Iターン採用を知る

          24年卒学生に聞いた!自分の就活を漢字で表したら?

          皆さん、こんにちは!マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 毎年年末に発表される、「今年の漢字」。2023年はインボイス制度や増税議論といった理由から、【税】が選ばれました。その年の象徴的な出来事を表現する漢字が選ばれるため、予想しながら1年を振り返った方もいらっしゃるのではないでしょうか。はたまた、「自身の1年を漢字一字で表したら…?」なんて、考えた経験をお持ちかもしれません。(この記事を書いている私は、この年の瀬にぼーっと考えたりしました) 今回は、【漢字一文字】を

          24年卒学生に聞いた!自分の就活を漢字で表したら?

          応募意欲を高める!学生が欲しい情報、提供できていますか?

          こんにちは、マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 新卒採用において大切な『母集団形成』。自社に応募してくれる学生を増やすため、毎年さまざまな取組みをされている人事担当者の方もいらっしゃると思います。でも、「もう正直やる手を尽くしてしまった…」とつぶやきたくなることもありますよね…。 学生の応募意欲を高めることも、母集団を集めることの1つです。 今回は、「学生の応募意欲を高めるための情報開示」をテーマにお届けします。 1.企業側が学生にアピールしている情報 「情報開

          応募意欲を高める!学生が欲しい情報、提供できていますか?

          こんな内定者フォローが嬉しい!内定辞退の理由を知って、内定者を離さないために

          こんにちは。マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 人事担当者の頭を悩ませることの1つに、『内定辞退』が挙げられるのではないでしょうか?懸命に向き合い、面接し、「一緒に働きたい」という気持ちで内定を出した学生から『内定辞退』の申し入れが…。そんな経験をされたことがある方も少なくないかと存じます。 マイナビの調査によると、2023年10月時点での2024年卒の学生の平均内定保有社数は2.6 社。単純計算でも、そのうちの1社は『内定辞退』を経験されるということになります。 ※

          こんな内定者フォローが嬉しい!内定辞退の理由を知って、内定者を離さないために

          コミュ力高い人?その採用基準、再定義します!

          こんにちは。マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 新卒採用をするにあたって、どの企業さまも「こんな人材を採用したい…」という人物像を描かれていると思います。「優しい人」「リーダーシップのとれる人」「コミュニケーション能力の高い人」……。そんな人材を採用できたら、人事担当の皆さんも嬉しいですよね? でも、例に挙げたこれらの条件は柔軟性がある一方、曖昧で面接官によって判断がわかれそうな気がします。 本日は、「採用基準を正しく定義する」をテーマに、お届けします。 1.曖昧

          コミュ力高い人?その採用基準、再定義します!

          就活イベントって学生は「何しに」きてる?

           こんにちは! マイナビ採用コミュニケーションらぼです。  ここ数年、大学1~2年生などの低年次層の学生を対象に「インターンシップ・仕事体験」「オープン・カンパニー」といったイベントを実施する企業が増えてきました。  先日、産学協議会によって「インターンシップは学生が企業の業務を必ず体験するもの」と新たに定義※されました。学生が将来のことを考えるために必要なキャリア形成の一環として、インターンシップは新たな価値が見出されているのです。 ※引用:産学で変えるこれからのインタ

          就活イベントって学生は「何しに」きてる?

          Z世代学生のお財布事情とインターンシップ

          こんにちは。マイナビ採用コミュニケーションらぼです。 2000年代生まれが新卒入社をする時代になりました。「ゆとり世代」「さとり世代」の響きが懐かしいですが、近頃は10代~20代の若者が「Z世代」と表現されていますね。Z世代の特徴として、一般的に、「デジタルネイティブ」「効率重視(コスパ、タイパ)」「多様な価値観」などと言われています。今回はそんなZ世代学生とインターンシップ参加について、お財布事情を通して考えてみたいと思います。 1.Z世代学生が自由に使えるお金 いき

          Z世代学生のお財布事情とインターンシップ