見出し画像

【店舗運営】年齢の壁は想像以上に高い|高齢従業員に優しい店舗作り

働くうえで大切なのは、シンプルな店舗運営を心がけること。

薬剤師っていう職業は、それほどハードではない。(連休前後など患者さんで賑わうようになると、ふらついたりして体力的にしんどくなる日もある。)

だから、年齢や体力に左右されることが少ないから年を重ねてライフスタイルが変化しても、薬局で働けるのが薬剤師の職業としていいところ。

しかしだ。働くうえで高齢であることを考慮するとそう簡単な話ではなくなる。視力や聴力の低下などの身体の老い。そして、一番厄介なのは思考にさえ影響するということ。

私たちが普段接する患者さんとなんら変わらないことだってある。その状況を考慮して店舗運営をしないと、働く者同士の軋轢を生むことになりかねない。

薬のことなんて何年も前の記憶しかない。患者さんからの質問には答えられない。業務上のミスが多発するが、対策を講じず改善は見込めない状態。

ゆえに店舗スタッフからの信頼欠如からの厄介者扱い。傍から見てて何でこの人は働いているのだろうかと思うほど、仕事にやりがいもなさそうだし楽しくなさそう。

と、感じてしまう。

私たちが思う「普通に考えて」っていう一般論は、通じないのが『年齢の壁は想像以上に高い』ことを物語っていると考えてます。


知識のバリアフリー化

では、どのようにして高齢従業員に不自由なく勤務させられるのか?管理者は店舗運営を考えなければならないのは、『知識のバリアフリー化』だと考えます。

バリアフリーって体の不自由な方にも、快適に施設やサービスを利用できるように工夫された状態のことを指しますが、心にもそれが当てはまるはずです。

それを応用して『知識』も含めてみるということです。

具体的には、働くうえで何がその人にとって妨げになっているのかを聞き取り、それをシンプルにして分かりやすい工夫をすることです。

例えば、機械の使い方が分からないといった事例。何度も操作の説明してるのにも関わらず適切に扱えない。

このような場合、操作の度重なる確認やミスしてやり直すなど業務の妨げになりかねない場合が多い。

薬局でいえば、お薬をまとめて袋詰めする「一包化」する分包機があります。

画像1

画像参照:https://www.yuyama.co.jp/product/products/compact.html

画像2

画像参照:http://ishikawakenyaku.com/hukuyaku/ippouka/index.html

どうすれば適切に操作が可能になるのか?それは、『初めてその機械に触れる人でも操作できるように手順書を作成する』ことだと考えます。

例えば、臨時でヘルプで入った人でもその手順書やマニュアルを見ながら操作すると完了するといった具合です。

これなら操作を覚えなくてもいいし、周りのスタッフに確認する手間も省けてストレスなく働けるでしょう。


次に、患者さんからの質問や問い合わせに対する工夫です。薬に関することで瞬時に答えられない場合、患者さんにも不安を与えかねないので早急な対応が必要になる。

単に、その薬剤師が勉強不足なだけで済まない話ではないということなのです。薬局や薬剤師への信頼が無くなってしまうことで、患者さんの健康に影響がでることだってありますから。

なので、「ちゃんと勉強しろよ」で解決するなら簡単だけどそうでないのがこの問題の難しい部分です。

勉強してないように見えて、陰では何かと努力してることだってあるはずなので。しかし、記憶力や覚える力の衰えにより十分に力を発揮させられない。

なので、覚えるというよりか複雑な説明を伴うなら「指導せん」を作成して指導時に活用するようにする。

患者さんにとっても、言葉で聞くよりも目で見て図や文章を併せて知るれるのでずっと丁寧で分かりやすいはずです。

人は社会生活のうえで支えられながら、営むことを忘れてはいけない。なんで、あの人のために「マニュアルや指導せんを作成しないとだめなの?」と考えてしまう。

その辺の役割分担は、その店舗を任された人の責任であるとともに、より良い環境を提供する義務はあるはず。

何も対策を講じないことは、いずれ自分にも降りかかる災難として今のうちから環境整備を整えて誰でもストレスなく勤務できる店舗運営を意識したいですね。


まとめ

・年齢の壁は想像以上に高い。
・誰でもできるように環境を整える。
・人は支えながら生活してることを忘れてはいけない。

でした( ^ω^ )

最後まで見て頂きましてありがとうございます。その他健康に関する情報を発信をしてますので、そちらも是非ご覧くださいね!!

P.S
この記事を面白いと感じて頂けた方の中で「♡マークのスキ」を押していただけれると今後の励みになります。(スキは非会員でもポチっとしててね)

🔻この記事を書いた人🔻

派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。

🔻Twitterはこちら🔻

🔻その他note作品🔻

#私らしいはたらき方

派遣薬剤師|多汗症|人前が苦手|あがり症|使命→病気になって後悔される患者が大勢いることに気づく|健康な今からあなたの疾病予防に努めようとYouTubeやtwitterで(https://twitter.com/saitorio3)で健康情報を発信中|ゲームは嗜む程度