18/10/2020:『Lazy Bird』

「もし鳥になれるとしたら、お前ならどれを選ぶ?」

彼は酔っ払うと、いつもこの手の”もしもシリーズ”を吹っかけてきた。この前は”もしスーパーカーになれたら”、昨日は”もしギターになれたら”だった。”もし水になれたらどこを流れたい?”というのもあった。

時折、面倒臭く感じることもあったけれど、それでも彼のいいところは、決してその”もしも”の内容では、決してイヤらしい意味を取り扱うことがなかったことと、誰も傷つけないテーマだったことだった。

きっと、根が素直でいいヤツなんだろうな、といつも思った。

炬燵テーブルの上には、乾物、サラミ、チーズ、刺身こんにゃく。

「お前は何でこんな酸っぱいもので酒飲めるんだ?」

と、よく彼は聞いてきた。刺身こんにゃくの酢味噌のことだ。

「何でだろうね。美味しいよ。」

と、勧めてみたけど、彼は食べようとしなかった。

”もし鳥になるなら”、僕は何になるだろうか。

速く飛ぶ鳥、遠くへ旅する鳥、夜を生きる鳥、街に暮らす鳥。

泳ぐ鳥、鳴く鳥、踊る鳥。

飛ばない鳥。

「”飛べない豚はただの豚さ”、って言うけど、飛ばない鳥は何なんだろう。」

と、僕は聞いた。

「さぁ。幸せなら何でもいいんじゃないか。」

と、彼は言った。チータラのチーズを側面から剥がして食べながらチューハイを一口飲んだ。

「それなら、何で”もしも”だなんて聞くんだよ。」

「ん、だって、幸せって何なのかわからないからさ。多角的に見てみたくて。」

だったら、別に鳥じゃなくてもいいじゃん、と思ったけれど言わずにおいた。

                 ・・・

その時、僕は渡り鳥になりたいと言ったけど、いつだったか、深夜バスや長距離トラックの運転手のドキュメンタリー番組を見て、

「特別が日常になったら、あるいは義務になったら、それはそれで何とも言えないんだな。」

と、思ってしまった。

だから、今はどんな鳥になりたいかは分からない。

鳥であろうと人間であろうと、結局はなんか、全体を俯瞰したら、同じような気がして。

僕は日々をそれなりに生きていくことにした。

                 ・・・

彼のもう一つの特徴として、人には”もしもシリーズ”を聞きまくるくせに、自分ではあまり答えたがらなかった。

「だって、俺は分析する側だからさ。eticとemic。今は外的な方にいるんだ。」

と言うのが理由だった。

でも、幸せを客観的に評価することは可能なのだろうか。彼が知りたいのは、絶対的な定義なのか、それとも相対的な価値観なのか、僕には分からなかった。

まぁでも、ただ乾物をつまんではだらだらと缶チューハイを飲むだけの夜に、そんな細かなことまで考える必要もないだろう。

日々を生きるって、そういうことなんじゃないか。

消化する、通過する、累積する、停滞する、忘却する。

漸次的、急進的、虚無的、意識的。

そんなもの、鳥になったって分かりはしないだろう。

「だけど、やっぱり、」

彼はまたチーズを剥がしながら、

「空を飛べたら気持ちいいのかなぁ。」

と、言った。

「うん、だろうね。」

と、僕はこたえた。

その後は、ただ気怠くお酒を飲み続けた。

                 ・・・

今日も等しく夜が来ました。

John Coltraneで『Lazy Bird』。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?